
IMEツールバーがデスクトップ上に常時表示されて煩わしいので、右クリックして「ツールバーの非表示」を選択したところ、タスクバーの上に「あ」or「A」の1文字が表示されるようになりました。ところが、今度はIMEパッドを使おうとして当該文字の上にマウスポインタを当てると「右クリックしてIMEオプションを開きます」の文字が表示されるものの、その通りやってもIMEオプションが開きません。また、元の通りIMEツールバーをデスクトップ上に表示させようとしてもできません。コントロールパネルから「システムの復元」を試みてもダメでした。このような状態で困っておりますが、対処方法についてご教示頂けたらありがたく思います。
なお、PCは富士通のLIFEBOOK A550/AというノートPC、OSは「7」からupしたWindows10です。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1です。
参考程度に。
IMEはどのヴァージョンをお使いですか。
わたしは古いものを使っています。
こちらのほうが細かい設定ができるからです。
だいぶ前のことです。
ちょっと調べてみましたが、
こんなページがありました。
>IMEオプションがアイコンを右クリックしても表示されない
https://answers.microsoft.com/ja-jp/microsoftedg …
上記のページにには
>「以前のバージョンの IME (入力方式エディター) に戻す」
のリンクもついています。
以前のバージョンに戻してもいいかもしれません。
あとこちらもご覧ください。
https://office-hack.com/windows/ime/
No.1
- 回答日時:
これを試してみてください。
設定→デバイス→入力
入力画面のいちばん下にある
「キーボードの詳細設定」をクリック、
そこにある
「使用可能な場合にデスクトップ言語バーを使用する」
これにチェックを入れます。
またその下に「言語バーのオプション」が
あります。
わたしは言語バーをタスクバーに入れていて、
必要なときだけ右クリックで「言語バーの復元」を
選んでデスクトップに出して使っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) IMEパッドがショートカットキーで開かないのですが。。。 5 2023/06/11 09:23
- Windows 10 ms imeのバーを通知領域に入れる方法(windows11) 4 2023/01/01 10:11
- Windows 10 Win11で絵文字が一部表示されない 1 2023/08/02 19:46
- Windows 10 Win10で、IMEパッドをショートカットキーで出せない。 2 2023/01/25 18:45
- Android(アンドロイド) スマホの日本語入力の選択肢を変えるには 4 2023/07/29 19:07
- Windows 10 Windows10で、急に「IMEが無効です」となり日本語入力ができなくなりました。 6 2023/02/15 06:46
- Google Drive マイドライブが表示されない 2 2022/12/17 18:21
- Windows 10 Windows PC 「スタート」の表示 1 2022/05/14 14:27
- マウス・キーボード キーボード Oキーを押すとプルダウンメニューが出る 4 2022/09/08 14:48
- Windows 10 IME変換について、 1 2022/12/11 16:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows10 長いファイル名を表...
-
W-ZERO3がスムーズに同期出来ない
-
エクセルの数式で教えてください。
-
卓駆を使っているんですけど、...
-
Windows updateの文字化け
-
IMEオプションが開かない
-
IE10 表示が英語に
-
USBのホータブルデバイスを完全...
-
パソコン画面がすべて縮小され...
-
デスクトップ画面を初期画面に...
-
解像度が荒くなるキーボードシ...
-
VM VirtualBox→XPを高解像度...
-
パソコンの画面が半分しか表示...
-
画面が全体的に小さい
-
最小化したウインドウを元に戻...
-
パソコンに詳しい方教えてくだ...
-
アイコンのサイズ
-
マウスカーソルへの変更
-
解像度を1920×1080に変更したい。
-
スマートフォンでなるべく綺麗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows10 長いファイル名を表...
-
Windows Media Player 11 で歌...
-
IMEオプションが開かない
-
Excelでセルの部分のみ画面表示...
-
ブラウザでハングル文字を非表...
-
マイコンピューターの表示が遅い
-
IME2007 手書きアプレット
-
至急!!回答お願いします。
-
タスクバーの重複表示
-
エクセル、 関数、between
-
USBのホータブルデバイスを完全...
-
Explorerの表示がかってに自動...
-
Word 2007で“隠し文字”を表示さ...
-
WIN8の言語について
-
「インターネットアーカイブ」...
-
IMEの言語バーが消えてしまった
-
YouTube動画に言葉。
-
ウィンドウズメディアプレイヤ...
-
教えて!gooがすべて表示されて...
-
ノーツR5のメール本文の文字化...
おすすめ情報
Quokka様
ご回答ありがとうございます。
教えられた通りにやってみましたが、小さな「IMEタスクバー的な」ものが出るだけで、これをクリックしてもIMEオプションが開きません。基本的にIMEオプション機能が壊れているような感がします。
返事(補足)が遅くなり申し訳ありません。
教えて頂いたサイトを見ていろいろやってみましたが、どれもうまく行かず、やむを得ずMIcrosoftコミュニケーションズに質問を投稿したところその回答があり、それに従いWindowsの [設定]から画面展開しているうちに、「MSEツールバーの表示・非表示」切替ボタンが見つかり、「非表示」になっていたのを「表示」に切り替えたところMSEツールバーがデスクトップ上に復活しました。これで取り敢えずIMEオプションが表示されることになったので、当面の不便は解消されることになりましたが、ただ、タスクバー上の「あ」or「A」の文字表示は残っており、それを右クリックしても「IMEオプションが表示されない」という不具合は解消されていません。
ともあれ、Quokka様にはいろいろ情報を頂き感謝いたします。お手数を煩わせて申し訳ありませんでした。