dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

は正しいですか?

某ゲームの敵キャラのセリフ。

A 回答 (5件)

正しいけど恩知らず。



個人的な意見で申し訳ないのですが
誰もが誰かの子供であるため
どんなクソみたいな親でも
作り手である親には産んでくれた
恩を返すべきだと思ってます。

そしてその恩は大概生きてる間に
返しきれるものではない。
だが親が子を見守ることを辞め、
放棄した場合はその限りではない。

なので死を選ぶ自由は無いに等しい
というのが私の意見です。
    • good
    • 2

別に急いで死ぬ理由もない

    • good
    • 0

まぁその人の人生なんだから、その人がどう生きようが自由ではあるよな


言ってることは正しいかも知れない
でもそいつは、あまり自分の人生をきちんと生きようとしていない気がするな
人生っていうのは、自分が主人公の自分の物語なわけで
やりたいことやしたいことを見出して生きていくわけよ
そんなネガティブマインドで生きるのは、、人としてあまりいい生き方じゃないよな
    • good
    • 0

>どうせ人間は最期は死ぬ。


>だったらいつ死んだって自由じゃないか?

二つとも正しいですが「だったら」は余分ですね。二つは繋がらないです。
    • good
    • 0

例え正しくても某ゲームの敵キャラが言っても説得力なし。


なんせ人間ではなくゲームのキャラだからリセットボタンを押せば復活する。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!