牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

テレビが復活することはありませんかよろしくお願いします。m(_ _)m

A 回答 (11件中1~10件)

最盛期は昭和時代だった、という感じがしています。



私は都内在住46歳男性です。現代だと、コンプライアンスが厳しくて内容も抑えめになっているという話を耳にすることがあります。


先日、フジテレビでムツゴロウさんの訃報とともに過去の番組の映像が流れましたが、かなりソフトな内容だったと感じました。私が幼いころ観ていた映像は、動物とのコミュニケーションがとても衝撃だったのですが。


動物番組というと、今では当時の衝撃は感じない内容になっていますし。


「元気が出るテレビ」も楽しんでいましたが、今では考えられないような企画もありましたし。


昭和時代と同様の盛り上がりや内容は復活しないと思いますが、現代なり、令和なりの存在感は今あるテレビ番組に表れていると思います。


昔のテレビ番組で衝撃を受けて育ちましたが、今のお気に入りの番組は「ラヴィット!」です。ぼる塾さんのスイーツのコーナーと、トータルテンボスさんのドッキリ企画の「もう中学生さんのジェットコースターのリアクション」は久々に笑いました。
    • good
    • 0

ラジオの時代というのがあって


家族でラジオを囲んで
聞いていた時代がありました

そしてテレビの時代になり
ラジオは家族の中心にはならなくなりました


テレビも
各部屋に置かれるようになり
今は携帯や
YouTubeなどもあり
家族で同じ番組を見るということも
まれになりました

新しいメディアが出てきて
ラジオと同じ道をたどり
なくなることはないでしょうが
以前のような復活はないでしょうね
    • good
    • 0

もうありません

    • good
    • 0

媒体がテレビであってラジオと同じで無くなるのはずっと後でしょう


民放はスポンサーの収益やNHKは受信料であって
24時間国民放送ってのはネットでは無理です。
なぜ無理かと言うと偽の情報が錯乱するから
信用性の無い情報により間違った方向性になりますので
テレビは残ります。
テレビってネット繋げて観る観賞用として使ってる人がほとんどですし
代替えの役割になってます。
視聴率が復活できるかと言うと無理でしょうね。
テレビ局が今後儲かるはずもないので事業の拡大はないでしょうし
衰退します必ず。
ただし電波を送るってのは世界共通ですし、倫理など正確な情報を送るのがテレビであってそれは守るでしょう
2チャンネルが終わったように、何を信じる課って部分での放映局になります
    • good
    • 0

ないない



さあ〇〇ちゃんテレビ終わったから ないないしよーないない
ハーイ
    • good
    • 0

意味不明です。


テレビの受信機が壊れたけれど、復活する?という事なのか?
これは何とも?多分無理
 
あるいはテレビ放送が復活するという事なのか?
テレビ放送は今でも現役ですよ。
ネットの動画でも、多くはテレビ放送の再放送です。
    • good
    • 1

スマホで気軽にTVを見られたり


アーカイブ(再放送)が見られる様になったら。

結局ユーチューバーも知名度を上げるためTVに必ず出て来る TVでバズればユーチューバー以上に儲かる、両方に認知度が有る物が一流の様だ。
    • good
    • 0

復活が具体的に何を指すのかわかりませんが、昭和の時代のような影響力を持つかどうかで言えばNOです。


細分化し、時間や場所の制約が減ってそれぞれのパイが小さくなるのは、テレビに限らず何でもそうです。
とはいえ、それが死亡を意味するかと言えば、それもNOです。
相変わらずネットニュースの一次ソースはテレビばかりですし、影響力は大きい。みんなリアルタイムで夕飯時にテレビを見なくなっただけですね。
    • good
    • 0

ネットやらない人にとってはTVしか情報源ないからこれからも必要です。


ネットで見たい番組だけ見れるから
TV見てないって人いない筈。
TVでインターネットが出来るならイーブンです
TVにインターネット繋げるのではなく。
TVそのものがインターネットできる。
    • good
    • 0

ご自宅のTVが壊れたんですか?

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!