プロが教えるわが家の防犯対策術!

質問概要
アタリショックを起こしたクソゲー「E.T.」 どんな内容なら失敗しなかったか?
もし貴方がゲームプロデューサー、あるいはプログラマーであったら、どんな内容のゲームにしますか?

質問詳細
1982年、アメリカのアタリ社製のゲーム機で駄作が大量に流通したため、ユーザーからそっぽを向かれ、小売店は大量のゲーム在庫を抱えたまま多数倒産、ゲーム市場も急速に冷え込む、という事態が起きました。いわゆるアタリショックです。

このアタリショックの引き金となったゲームが映画「E.T.」を題材にしたゲーム「E.T.」でした。
このソフトが唯一の戦犯かというと、必ずしもそうではなく、前述のようにそれ以前から駄作やバグだらけのソフトが横行していて、ユーザーの不満が高まっていたのは事実らしく、唯一の戦犯は大げさとしても、アタリショック発生の直接的な引き金、きっかけになったことはほぼ間違いないようです

「E.T.」が駄作ソフト、いわゆるクソゲーになった原因はいくつかあると言われています。
曰く、
●映画E.T.のアメリカ公開は1982年6月、その年のクリスマス商戦で売るために短期間で急造された。契約が同年7月でありクリスマスまでは約5か月あるが製造工場の締め切りは同年9月1日であり実質的にはたった6週間もなかったという
●当時、グラフィック機能も乏しく、ゲームカートリッジの容量も少ない時代にE.T.の映画の内容・ストーリーそのものを題材としてゲーム内容に盛り込むのは無茶があったが、その無茶をした
●ゲームデザイン兼プログラマー一人で作った。このプログラマーは他のソフトの制作時は4か月から7か月程度の製作期間があった。それに対してE.T.の製作期間6週間はあまりにも短く、いくら実績のあるプログラマーであっても無茶な仕事だった

こんな理由でゲーム「E.T.」は製造され、その出来の悪さにユーザー、小売店から酷評され、注文は続々とキャンセル。在庫を抱えたアタリ社はそれらのソフトをゴミとして埋立地に埋めちゃったそうです。

という悲劇のソフト「E.T.」なのですが、もしこのソフトがそれなりにまともなソフトであったならアタリ社の歴史も変わったでしょう。また日本の任天堂がアタリショックを他山の石としてサードパーティの規制(年間発売タイトル数の制限、バグ・不具合・異常動作のチェック、子供たちへの悪影響排除のためにゲーム内のエロ・グロ・ナンセンス・暴力シーンなどの排除)をしたのですが、アタリショックがなければ任天堂のサードパーティ規制もなく、ファミコンおよびその後の任天堂と日本のゲーム市場の歴史も変わっていたでしょう。

さて
アタリショックを起こしたクソゲー「E.T.」 どんな内容なら失敗しなかったでしょうか?
もし貴方がゲームプロデューサー、あるいはプログラマーであったら、どんな内容のゲームにしますか?
もちろん
「DVD-ROMを駆使した実写ムービーシーンをふんだんに盛り込み、オンラインで多数のプレイヤーが参加するゲームにする!
 ゲーム内に登場するアイテムは課金制。
 ゲーム内のスコアによって、100通りのエンディングが用意されるシステムにする」
というのは1982年のゲーム機では無理なので、1982年のゲーム機で可能な内容にしてください。

A 回答 (3件)

テトリスは真っ先に思いつきますよね。


あとはインベーダーゲームとか。ん?これならE.Tともマッチしますね(笑)。

「ファミコン以下レベルで実現できそうなヒットするゲームの“オリジナル”アイデア」なんて、今の時代ではもう出尽くしているでしょうし、今ここで全く新しいアイデアが出るならその人はそれこそ時代を作り上げた宮本茂や堀井雄二などに並ぶ超天才、ってことになると思います。
……夢があるなぁ~なろう小説の転生ものみたいだ(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>あとはインベーダーゲームとか。ん?これならE.Tともマッチしますね(笑)。

インベーダーは1982年時点ですでにアーケード版が発売済みですし
家庭用ゲーム機Atari2600でも1980年にはインベーダー移植版が発売されていますから、映画E.T.公開の1982年にインベーダーを発売しても売れるかどうか・・・ まあ、インベーダーをちょっとアレンジして
「E.T.版インベーダー」
などとしたら売れたかもしれませんね。

お礼日時:2023/05/07 10:55

> もし貴方がゲームプロデューサー、あるいはプログラマーであったら、どんな内容のゲームにしますか?



どんな内容もクソも「そんなゲームは作らない」。
と言うか、そもそも、「メディアミックス」とか「ブロックバスター」絡みのゲーム制作ってさ、失敗作の方が多くない?
人気漫画を当て込んだり、とか人気アニメを元にしたゲームとか・・・。
マジメに考えた時、そんなゲームで一体どれだけ成功作ってあるんだ、って話であってさ。
それでも一定数売れるのかね?だから需要があるのか・・・・・・。

個人的には、「アニメとか漫画を元にしたゲーム」とか全く興味がないんで、たとえネタが「好きな映画」であってもそもそも買った事がないんだよ。
だから「僕がゲームプロデューサーだったら」、映画に当て込んだゲームの企画なんざ絶対立てない。
ぶっちゃけた話、世の中、「メディアミックスさえすれば何とかなる」って思ってるヤツが多すぎると思ってて、でもゲームと映画/アニメ/漫画ってそもそも違うでしょ、相性良くないでしょ、とか思ってるわけで。
「人気映画をゲーム化すればウハウハだ!」とか単純に考えてる会社とか「バッカじゃねーの」とか思ってます(笑)。
「アタリショックを起こしたクソゲー「E.T」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/05/11 05:52

「ファミコン以下の性能の本体」で「開発期間は6週間」、「時代は1982年でアイデアの蓄積もない」となると、もうその開発プログラマーが先の時代に出るであろうエポックメイキングなアイデアを先取りできるレベルの超天才である、とするしかなく、そうしたところで今度は短い開発期間とファミコン以下の本体性能がネックとなります。



「1982年時点でファミコン以下の性能の本体で6週間で開発できるヒットの可能性のあるソフト」

その時代のことに詳しくて、かつゲーム開発にも精通しているようなプロの方ならなんとかなるかも知れませんが。
正直、質問の縛りがきつすぎて答えようがないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>正直、質問の縛りがきつすぎて答えようがないと思います。

まあ、そうですね、でも 「歴史のif」的な質問なのでそこんところはご勘弁を・・・

もちろん、質問者も回答者も過去のアタリショックおよびその後のゲームのあゆみをしっているからこその質問と回答になるわけですが・・・

>もうその開発プログラマーが先の時代に出るであろうエポックメイキングなアイデアを先取りできるレベルの超天才である、とするしかなく、そうしたところで今度は短い開発期間とファミコン以下の本体性能がネックとなります。

「エポックメイキングなゲーム」
なおかつ
「たった6週間で作れるゲーム」
ということは
「落ちものパズルの祖・テトリスに映画E.T.という名を冠したゲーム」
ということにでもなるのでしょうか・・・
ま、これなら世界的ヒットになってもおかしくはないか・・・

お礼日時:2023/05/07 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!