
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
きちんとした契約解除なら、いわゆるCICなどの信用情報機関に登録されることはないでしょう。
ただそのキャリアでは「要注意人物」として登録され、おそらく同じキャリアでは再度の契約はできないでしょうね。そういう意味では「ブラック状態」になるでしょう。
きちんとした約款で定められた方法による正規の契約解除であっても、一括1円で端末を購入して短期解約したら、ショップが信用情報機関にブラックとして登録し、傷をつける(例えば、クレジットカード発行も不可能になる)ことになると仰せでした。

No.6
- 回答日時:
>ショップ店員によると、ブラックリスト入りするそうです。
だから「どこの」「何のための」ブラックリストなの?
話の本質のところがあやふやすぎてわからない。
あるとしたら、店舗またはそこに店を構える販売代理会社において、営業に支障がある人物としてチェックされるという意味だと考えますが。
例えばノジマ(電気)のような通信事業者の一次代理店をしながら、自らコンシューマへ端末を直接販売をしているなら、商談成立不成立にかかわらず、記録をするのは当たり前のこと。
いわば実店舗において「出禁(出入禁止)」と言われるのと一緒の話。
そんなの信用情報サービスに登録されるという意味ではありません。
本来「信用情報」というのは、クレジットやローン、割賦販売など金銭の貸借に関わるものに限定されるので、それ以外の情報を第三者と勝手にやりとりしたら、それ自体がプライバシー問題ですよ。
お隣に多い社会主義国じゃないんだから、そんなことありません、常識的に考えて。
No.5
- 回答日時:
新規割引購入した場合、同一キャリアや家電量販店等で一定期間割引購入出来ない明記されている場合があります。
短期解約とカードやローン等の信用情報との因果関係はありません。信用期間のブラックとは、解約ではなく、料金の未払いに関して、そうなりうる。短期解約は同一キャリアとの再契約が出来ない。割引購入が出来ない等のブラックとなります。最低使用期間やプラック解除については、どのキャリアも公表しておらず、不明です。

No.4
- 回答日時:
なんのブラックになるのかわかりませんが。
同一キャリアの次回購入時に、類似の「端末購入時の”特典”利用」ができなくなるという意味でしかないと思います。
そういう案内をすること自体が、禁止行為になるのですけどね?
総務省、「ブラックリスト入り」案内の携帯会社に業務改善命令も
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/01/ …
ただスマホ転売対策が、販売代理店業界全体の課題の一つではあるので。一括1円販売は縮小方向だと思います。
販売実績が上がりにくい時代の代理店の生き残り策とはいえ、短期契約者をいくら集めて、利益貢献度が低いため、経済合理性がありません。いつまでも続けられないと思います。
ショップ店員によると、ブラックリスト入りするそうです。その店員曰く、一括1円の短期解約者に関しては、何年も同じ処理をやっているとのこと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホの端末が安い会社は IIJmio ですか 他にもありますか スマホにお金をかけないで過ごしたい 4 2022/07/05 22:45
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 携帯会社の解約 6 2023/01/11 09:54
- Y!mobile(ワイモバイル) ソフトバンクの「おうち割光セット」にしても問題ないか心配です。 9 2023/02/24 14:24
- Y!mobile(ワイモバイル) ahamoで端末保証混み月3500円くらいなのですが、別の携帯会社の路上販売の店員から 「Googl 11 2022/09/23 12:34
- SoftBank(ソフトバンク) 信用情報について 私は携帯電話代金は一括で購入しますがその場合信用情報に記載されますか? あれは機種 4 2023/08/28 23:05
- Android(アンドロイド) スマートフォン分割購入について質問 Androidスマートフォンを分割購入している けど契約先から滞 4 2023/07/28 23:06
- docomo(ドコモ) 携帯料金支払い遅れについて、、、 docomoを契約しています。 住宅ローンの本審査を先日申し込みし 2 2023/03/11 20:11
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 新しい端末に変えたいのですが、UQ新規購入2台持ちと、ワイモバ乗換で、どちらが得でしょうか? 4 2022/04/03 10:47
- 借金・自己破産・債務整理 携帯ローンが残ったまま自己破産をすると解約されてしまうと聞きました。自己破産をする前に、携帯端末料金 3 2023/05/31 01:49
- OCNモバイルONE ドコモのスマホ 一か月で解約 OCN モバイル ONE で申し込みは? ブラックリスト入った? 6 2022/12/16 00:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽天モバイルで契約前に分割払...
-
山形県置賜地方で楽天モバイル...
-
ワイモバイルを使用しています...
-
楽天モバイルのスマホと楽天Wi-...
-
格安スマホ
-
携帯スマホ強制解約なってしま...
-
ahamo審査
-
AQUOSセンス9はデュアルsimに対...
-
至急お願いします スマホを落と...
-
スマートフォン買い替え機種選...
-
povoで安いトッピングは?
-
格安SIM povoってどう?
-
スマホに手帳型ウォレットケー...
-
私のスマホ(楽天)でドコモユー...
-
simフリーのpixel8aを購入しよ...
-
iPhoneの機種変更についてです...
-
OPPO Reno 11 A のバッテリー劣...
-
povo2.0は、過去1年以内に5回線...
-
楽天会員の携帯拾得
-
格安SIMの契約条件は日本に住所...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
解約した後の携帯から画像を取...
-
おまけで付いてきた0円携帯、...
-
教えて!!
-
gooメールアドレスを新しくする...
-
携帯を外傷無く、壊す方法
-
解約したiPhoneの写真や動画デ...
-
一括1円で購入した端末の短期解...
-
スマホの短期解約。携帯詳しい...
-
auのガラケーからBIGLOBEへ乗り...
-
携帯ショップの仕組みと機種変...
-
ocnモバイル
-
Vodafone 携帯電話を契約して...
-
MNPで転入して半年間で解約した...
-
解約してすぐ新規購入する事は...
-
携帯のワンセグについて。
-
解約済みのSIMカード
-
携帯電話の白ロムを新規契約価...
-
携帯電話の売買について
-
携帯を転売するのは違法ですか?
-
OCN解約について
おすすめ情報