プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今、論破王とか云われて持囃されてるひろゆきの信者は偏差値45未満の低脳ばかり
って説は本当ですか?
因みに偏差値60以上の大学に通う愚息どもはひろゆきを馬鹿にしてますが…………。

A 回答 (11件中1~10件)

偏差値は判りませんが低脳には違いないでしょうね。


ひろゆきって論破王ではなく自意識過剰の屁理屈王でしょうに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

屁理屈…………納得❣️

お礼日時:2023/06/14 09:51

お礼ありがとうございます。



>また、ポワソン分布なので"ワクチンを接種した人が1ヶ月以内に死亡する確率"以外の条件は絞ってないでしょう。だから、年齢、性別、既往症などは両者で異なりますね。

異なる前提で危険性を考えないといけないですよね。
その上で

>0.000001%と0.0003%くらいの差です。
というのは「その病気に罹患したときの死亡率」で考えるべきことのはずです。

たとえばエボラ出血熱は株によっては90%ぐらいの致死率を記録していますが、そのワクチンがあったとして、ワクチン接種後の死亡率が1%でもパンデミックならほとんどの人が打つでしょう。

なぜなら「打たなければ100人中90人が死ぬ可能性が高く、打った場合は100人中99人は生き残る」からです。(もちろんワクチンの効果はちゃんとあるとしてです)

コロナがこれだけ大騒ぎになったのは、当初の致死率が非常に高く、治療法も治療薬もなかったからです。
 その結果「ワクチンを打った方が打たないよりは死亡率が低くなる」から、ほとんどの人が打つ選択をしたわけです。

ちなみに前にも書きましたが、私はワクチン接種を一回もしていません。コロナには罹患しましたよ。

結局「0.000001%と0.0003%くらいの差」は300倍ですから、それだけで見れば大した差です。さらにエボラワクチン接種者の死亡率が1%なら0.000001%の死亡率からみて1000000倍高くなるわけです。それはとてつもない差であり「エボラワクチンの危険性は信じられないぐらい高い」


でもそこだけを取り上げて「だから非常に危険なワクチンだ」というのは情報操作といっていいぐらい危険なやり方ですよね。

ひろゆきもちゃんとわかっていますし、私もちゃんとわかって発言しています。
    • good
    • 0

>ポワソン分布で比較して、他のワクチンの平均値の300倍の危険出現(死亡に限定して)確率なのに新型コロナワクチンの異常性が断定出来ないとしたら、それはもう数字の話ではないと思いますけど。



それはインフルエンザワクチンによる死亡者のポワゾン分布と比較して、という意味でしょうか?

そしてその場合のパラメーターは完全に同一ですか?

できればソースも補足していただきたいですが、私はそのようなデータを見たことがないです。

もし、そのような検証が為されているなら、コロナワクチンは非常に危険であることは確かですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明不足で申訳ありません。
インフルエンザワクチンとの比較でなく、
麻疹とかBCGとかの総てのワクチンの平均値です。期間はCDCの設立以降なので70数年前からのデータを用いています。

また、ポワソン分布なので"ワクチンを接種した人が1ヶ月以内に死亡する確率"以外の条件は絞ってないでしょう。だから、年齢、性別、既往症などは両者で異なりますね。

また、印象操作にならないように補足しますが、300倍と云っても0.01%と3%とかではありません。
0.000001%と0.0003%くらいの差です。
貴方のから見ればどちらも0と思うかもしれません(私は思いませんけど^_^)。

お礼日時:2023/06/15 17:43

>"100億回接種でトラブルなし"は明らかに間違いでしょうね。



こういう場合の「なし」はゼロという意味ではありませんね。そもそもワクチンには副反応、薬には副作用があり、場合によっては命に係わるトラブルになるのは基本的な要素です。

で、インフルエンザワクチンは数十万分の1程度の割合で重篤な反応を示す個人がいます。
 

>、新型コロナワクチン接種歴のある死亡者は日本では既に30万人以上です。そのうち1ヶ月以内の死亡、且つ申請した人が2,000人以上です。この数字から、ワクチンと急死に関連がある蓋然性はほぼ間違いないでしょう。

いや、これだけでは蓋然性があるとは言えませんよ。これが80代や90代の高齢者ばかりなら、1か月以内に死亡する確率はワクチンを打たなくても年齢による蓋然性が高いです。

少なくとも、関連死を疑えるレベルで言えば、インフルエンザワクチンよりも危険である、という証拠は《今のところ》ないです。



いずれにしても、ひろゆきの発言になぜそれほど執着するのか私個人としては理解に苦しみます。権威だと思っていなくても《ひろゆきの発言には影響力がある》と思っているから息子さんは批判するわけですよね。

ひろゆきを権威だと見做しひろゆきの発言が後から間違っていた時に「騙された」というのは偏差値が低い人だと思いますが、偏差値が高くてそのあたりのことが理解されているなら、ひろゆきの言動を是々非々で客観的に判断すればいいだけでしょう。

バカにするのも、批判するのも、情報リテラシーという基準からみればどちらも間違っていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

"権威"とまでは思ってないでしょうけど、プログラミングなどの分野では一定の評価はしてるかもしれませんね。


ところで、
>いや、これだけでは蓋然性があるとは言えませんよ。

ポワソン分布で比較して、他のワクチンの平均値の300倍の危険出現(死亡に限定して)確率なのに新型コロナワクチンの異常性が断定出来ないとしたら、それはもう数字の話ではないと思いますけど。
"明日、異星人が地球に襲来する"も確率的にはゼロではないですが、数学的にはゼロです。
インフルエンザワクチンで接種後1ヶ月以内に死亡する確率もほぼゼロですが、新型コロナワクチンそうではないのでしょうね。
コレはある方の受売り説なのですが、私の身近でも二人の方が接種後30日以内に亡くなられました。

お礼日時:2023/06/15 16:35

質問者様は


>権利側に寄添っているわけではない(権威が何かもあんまりしらんだろうし)と思いますけど。
と書きつつ、
>ひろゆきのことは嫌いだけど、"インターネット技術は勿論、情報収集に於いても常人よりも遥かに優れたひろゆき"なら正しい情報を発信すべきでは?
とも書いておられます。

でもこれって《質問者様の次男さんは、ひろゆきを権威と見做している》から「情報収集の権威であるひろゆきは《正しい》情報を発信せよ」と要望する、ということになると思います。

ひろゆきへのスタンスはほんらい「是々非々」であるべきだと私は考えていて、実際ひろゆきは「自分が間違っていた・知らなかった」と思えば割と簡単に訂正するし、相手の発言も認めています。

そもそも「何が正しいのか分からない」からこそ「権威がなにか分からない」ということになると思います。
それを、ひろゆきを「正しい」と絶対視するなら、それこそ「危険」ですよね。

>ここ数年はテレビでのひろゆきはワクチン推奨、コロナは脅威、後遺症は危険等、他のテレビ番組と同じ事を云ってるという事です。

ひろゆきはワクチン推奨というより「全世界で100億回以上の接種実績がありトラブルがほとんどないから、容認する」という立場だったはずです。
ソース https://www.chunichi.co.jp/article/528560

これは科学的知見からいえば「正しい」認識であると思いますし、近代社会の判断基準として正しいです。
 ただ、私はいくらひろゆきが容認しても他の人が容認しても、絶対コロナワクチンは打ちません。なぜなら私個人には特殊なアレルギーがあって《アレルギー保持者に対する接種実績のデータがほとんどない》からです。

つまり、私の立場としては「ひろゆきが《ワクチン容認》と発言するのは客観的な事実からみて【正しい】と考えるが、私自身の判断の参考にはならない」です。

本来の情報リテラシーというのはこういう是々非々があり「ひろゆきはおおむね正しいが、自分の信条信念にしたがった発言をするので、参考にならないこともある」とするのが正しいと考えています。

逆に「自分が思う権威を盲目的に信じる」のがバカであり、たとえばオウム真理教に東大卒がたくさん入信したように、情報リテラシーは偏差値で測れるものではない、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き方が悪かったのかな?
ひろゆきに対して"正しい"とは思ってないでしょうね。
只、自分(次男)と同じスタンスであろうとなかろうと、"まるで他局のキャスターが喋った内容のトレース"みたいな発言に対して"突飛な見解を披露するのでなければ、わざわざ門外漢のひろゆきが出てくる必要ない"ということでしょう。ということです。

あと、"100億回接種でトラブルなし"は明らかに間違いでしょうね。日本ではワクチンしに関する訴訟はまだ一件だそうですが、本当にトラブルなければドイツ、アメリカみたいな数千件訴訟にはならないですから。また、ひろゆきは"ワクチン死というのは死ぬ前にたまたまワクチンを摂取しただけ"と表現してますが、新型コロナワクチン接種歴のある死亡者は日本では既に30万人以上です。そのうち1ヶ月以内の死亡、且つ申請した人が2,000人以上です。この数字から、ワクチンと急死に関連がある蓋然性はほぼ間違いないでしょう。それを本当に理解せずに発言してるとしたら、本当の馬鹿だし、もし、誰か(テレビ局など)に云わされてるとしたら、"嫌いだけど一定の分野での行動、実績は認めてた"が"只の軽佻馬鹿"に変わっても普通かな?
と思うのですけどね。

お礼日時:2023/06/15 13:59

#6です。

お礼ありがとうございます。

いや、すごい、息子さんたちの分析は的確だと思います。
最初に「愚息はそのまま愚息」と揶揄して申し訳ありませんでした、うちの愚息2名よりよっぽど鋭いです(笑)

>しかし乍ら、愚息どもが嫌っている点は彼程度の学齢(浪人して中大文)で、直ぐに相手を"頭悪い"とか貶したり、議論相手のプロフィールも理解せず、取敢えず、(番組的に)議論に勝ったと思わせる演出を嫌っているようでした。コレは愚息達の周囲の人間も同意見が多いそうです。
しかし、この指摘はもしかしたら、テレビ側のキャラクター作りが原因の可能性もありますね。

この辺は非常に難しい所で、たとえばこういう動画はご覧になったことがあるでしょうか?



佐藤ママに対してひろゆきがブチ切れているのですが、そもそも「ChatGPTの議論に佐藤ママが参加するのは、彼女が学歴社会・教育ママの権威だから」です。

数々の動画で共通しているひろゆきの態度は「権威なんて関係ない」という点で、ひろゆきの言動を面白がる人や「論破」だという人たちは《ひろゆきが権威をぶっ壊すことを面白がっている》わけです。

逆に「彼程度の学齢(浪人して中大文)で、直ぐに相手を"頭悪い"とか貶したり、議論相手のプロフィールも理解せず、取敢えず、(番組的に)議論に勝ったと思わせる」ことを嫌う人たちは、権威側や権威付けに一定の意味を見出している人たちであると言えます。

実際、質問者様の息子さんは「彼程度の学齢(浪人して中大文)で」と学歴マウントを取る発言をしているわけで「今の日本の既存の権威」を有効に活用したい側なのだと推測しますし、だから「ひろゆきがキライ」なのではないでしょうか。

そういう人たちから見て「偏差値45程度の低能ばかりがひろゆきを支持している」なら権威は揺るがないし、日本の社会体制が今後も安泰でしょう。

でも、逆に「偏差値が高い人たちがひろゆきを支持し、既存の日本の権威を壊すなら、それは自分達の積み上げてきた学歴や地位がひっくり返ることにつながる」から嫌悪する人がでてくるわけです。

質問者様の息子さんたちが40代以上で、大企業などの要職についているなら、ひろゆきを嫌う理由になりますが、逆に20代で学生や新卒ぐらいの若者なら「そんなに権威側に寄り添った価値観で大丈夫?」と私は心配になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですけね^_^。
まぁ、権利側に寄添っているわけではない(権威が何かもあんまりしらんだろうし)と思いますけど。

うちの倅達の世代、つまり20歳代以下だと、テレビをあまり見ないですよね。もちろん、新聞も読まない。という事は必然的に情報はインターネットが殆どです。コロナ報道が特に如実でしたが、テレビや新聞(特にテレビが)が煽っても、インターネット上には冷静な情報発信もあったと思いますが(ガセも含まれますが)。だから、若い人のワクチン射たない、マスクしないなどの行為は暴挙ではなく、自分たちが判断した上での行動です。ところが、テレビ、新聞を情報源にしている人達にとっては有得ない愚か者という事になるのでしょう。で、ひろゆきですが、次男はこれまで(コロナ禍以前)も支持はしてないが、自分達の側に近いスタンスと思っていたのでしょう。ところが、ここ数年はテレビでのひろゆきはワクチン推奨、コロナは脅威、後遺症は危険等、他のテレビ番組と同じ事を云ってるという事です。つまり、ひろゆきのことは嫌いだけど、"インターネット技術は勿論、情報収集に於いても常人よりも遥かに優れたひろゆき"なら正しい情報を発信すべきでは?という疑問があるようですね。
勿論、発信したところで嫌いなキャラには変わりないでしょうけど、少なくとも馬鹿にはしないと思いますけど。

お礼日時:2023/06/15 13:23

#5です。

お礼ありがとうございます。補足もありがとうございます。

ということで、ひろゆきの「信者」は低能かもしれませんが、是々非々でみると、意外に有益な場合もあり、それが分かるのはむしろ偏差値が高い人、だと考えています。

でも偏差値が高いと、一方的な見方で「バカにする」こともあるので、その前に「本質的な部分」を見逃さないようにする方がいいと思います。

その説明をしたうえで、ひろゆきが「本当にバカ」なのか「バカを装ったエンターテナー」なのかはよくわかりません。ただ、普通の人では無しえない実績があるのですから、若者が油断してバカにするのはよくないんじゃないかな、というのが私の感想です。ハイ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
昨夜、愚息たちにも貴方の見解を話してみました。
すると、意外にも愚息どもひろゆき氏の意見自体は尊重するものも僅かながらあるという事でした。
例えば、彼が"生活保護でパチンコ三昧してる奴に対する憤り"や"日本の銀行偏重の貯蓄奨励に対する疑問"を唱える事には同意しているようです(というか、愚息どもが意外にも嫌ってるひろゆきの動画をかなり見ていた事に驚きました)。

しかし乍ら、愚息どもが嫌っている点は彼程度の学齢(浪人して中大文)で、直ぐに相手を"頭悪い"とか貶したり、議論相手のプロフィールも理解せず、取敢えず、(番組的に)議論に勝ったと思わせる演出を嫌っているようでした。コレは愚息達の周囲の人間も同意見が多いそうです。
しかし、この指摘はもしかしたら、テレビ側のキャラクター作りが原因の可能性もありますね。

只、次男の方が面白い指摘をしていましたよ。それはひろゆきやホリエモンのような人種は(旧世代が牛耳る)社会の敵であってこそ、存在価値があるのに、コロナ禍以降のひろゆきは、露出が増えるとともにマスコミ同調型に移行している。そういう軽佻なスタンスも嫌われる原因なのではないか?
との事でした。

お礼日時:2023/06/15 10:53

#4です。

お礼ありがとうございます。

>まず、マクロ視点もミクロ視点も関係なく、ひろゆき氏は経済に関して基本的知識がないと感じました。

まあないですね。でも「ひろゆきに経済的知識を求めるのか?」という点も考慮すべきだと思います。「論破」という議論でいうなら、別に経済的知識を使って論破する必要はなく、また動画の主旨から言えば「専門家からみればアサッテの方向からひろゆきが突っ込む」ことで、視聴者の理解が得られれ安くなる効果があり、また同時に中途半端な専門家は論理的整合性を失って馬脚を現すわけです。

で、たぶんこの動画の事なんかを言っているわけですよね


もうひとつ、ひろゆきの突っ込みで重要なのは「こういう質問は実際に経済に疎く、自分の利害関係からMMTなどに反対したい政治家など」が良くする質問でもある、ということです。

一つ誤解しないでいただきたいのは、三橋氏の辛抱強く破綻の無い説明は非常に説得力がある、ということです。
 この説得力、バカでもわかるような隙の無い論理性を誰でもわかるように引き出しているのは「非常に庶民的で経済的知識がない(なさそうな)ひろゆきの質問」であることも事実であるわけです。

そういう部分が《批判があっても、いまだに多くの動画サイトがひろゆきを活用する理由》です。動画の主旨を踏まえればひろゆきの話は有益な部分も大きいし、だからこそ三橋氏もわざわざ対談するわけです。

それが分かるのが提示した動画の21:10あたりでひろゆきが「わざと言っているのか?理解する気がないのか?確認させてもらっていいですか?」という所から始まる所得収支の話です。

三橋氏のような経済の専門家から見れば当たり前のことであり、政策議論の当たり前の前提であるとしても、一般市民や不勉強な政治家には所得収支と北朝鮮にお金が渡る、という事の違いが理解されていないわけです。

こういう非常にドメスティックな質問をわかりやすく、且つ「専門家から確実にその答えを引き出すように、粘り強く時には精神的に揺さぶるひろゆきの話術」は、忖度ばかりの日本の停滞を打ち破るために必要な論法であるし、その結果、動画を見ている大多数の庶民、経済学なんて知らない庶民の知識を増やすことにつながるわけです。

この点において偏差値45はたぶん理解できません。理解できるのは偏差値60以上で、でも経済の専門家ではない人たちです。


もし本当に、ひろゆきがバカでアサッテの質問しかしないなら対談する必要自体が有りません。でも専門家は専門バカになりやすいですから、ひろゆきのように「専門的な土台を知らない人に理解させるためにどんな情報を制つめいすればいいのか」という点でひろゆきは非常に使い出があります。

なぜなら、彼は他者を怒らせることを全く気にせず、業界や政界・権威・権力に忖度しないからです。

そこが公衆にとって、ひろゆきの言説がもっとも有益な点です。
(もちろんダメな点もありますよ。でも完璧な人はいないでしょ)

>、彼は"粗利を補ってもその粗利の計算の中に社長のキャバクラ代が…"という反論をしてますが、粗利は売上総利益です。彼が述べたのは営業利益(営業費用にキャバクラ代が入ることはあるでしょう)の事です。この時点で彼が粗利の意味を理解していない

これも話の趣旨を逸脱した認識だと思います。

逆に教えてください。決算書をもらった銀行または「粗利補償する役所」は《決算書の中から、社長が使ったキャバクラ経費を抽出できるのでしょうか?》です。

もちろん、粗利自体は計算できますし、経費は粗利計算とは別の項目ですが、この動画34:00あたりからの話の趣旨は「よこしまな使い方」という点であり「粗利補償しても、会社経費としてよこしまな使い方(キャバクラ)をする可能性があるから反対」というのがひろゆきの主旨です。

逆を言えば「粗利補償をする際に、よこしまな経費分は補償しないという調査が可能なのか?」というのが、この部分での「粗利の中に入っているキャバクラ代」に対応している具体的な内容になります。

だから質問者様補足してください。決算書で粗利補償する際に、よこしまな経費とよこしまじゃない経費を精査できますか?
(ちなみに、私は一応会社経営者なので、決算書も読める、というか自社の決算書を毎年銀行に送っているし、コロナ禍の補償申請も自分でやっています)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文回答ありがとうございます。

うーん、貴方のよう観点では見てませんでした^_^。
確かに色んな層が閲覧するのだから、ひろゆきの論も意味はありますね。

"キャバクラ費"に就ては人によって見解は違うと思います。営業上、必要な経費であればキャバクラでもオカマバーでも営業費用として計上する事は正だと思います(日本では)。しかし、社長個人の遊びとしてのキャバクラ費を費用計上するなら、コレはある意味、粉飾ですね。しかし、それを見抜くのは困難です。だから、三橋氏は粗利というキイワードを使ったのでは?流石に仕入値に邪な費用を加算するような企業であれば、ある程度の練度を積んだ融資マンなら見抜くと思いますよ。

お礼日時:2023/06/14 15:48

>因みに偏差値60以上の大学に通う愚息どもはひろゆきを馬鹿にしてますが…………。



それは、失礼ながら愚息さんたちが、本当に愚息なだけです。

>彼はその後"パチンコで5,000兆円遣えば"とか"その売上金を北朝鮮に持っていけば"とか仮説とも云えないトンチンカンな事を宣ってました。

三橋氏との対談の動画は私も見ていて、確かに"パチンコで5,000兆円遣えば""その売上金を北朝鮮に持っていけば"という部分だけ切り出せば頓珍漢な内容なのですが「MMTの経済効果」という点で言えば《日本における経済対策としての効果の抜け道》という点への、具体的な提示にもなっています。

つまり、ゆろゆき氏の言わんとすることは「たとえMMTでどれだけお金を刷って国民に配っても、それを国民がパチンコで全部使ってしまって、パ地婚点は在日外国人がおおいので、利益を全部北朝鮮に持って行かれたら、経済対策としての効果はないのではないか?」ということです。

たしかに経済政策議論としては、バカで頓珍漢な質問ではあるものの、MMTによる日本経済の浮揚効果という点では、無視できない論点でもあります。

この点について三橋氏は二つ回答してます。
・経済効果としてGDPを上げるなら、通貨発行して国民に配った時点で経済効果が成立している
・たとえ店舗の利益として北朝鮮に流れる分があるとしても、従業員には給料や雇用として還元されるので、経済効果自体はある
です。

つまり三橋氏はマクロ的視点からMMTの経済効果の話をしていて、ひろゆき氏はミクロ的要素から疑問視しているわけです。

偏差値45以下の人たちは「パチンコと北朝鮮」という点で反応して「博之の言う通り」だと思うでしょうが、偏差値60以上で経済学に詳しくない人たちは、マクロ的な経済効果とミクロ的な現実の経済の流れを融合させる機会をえられるのですから、有益な議論の部分もあったと私は考えます。

また、私の感想でしかありませんが、ひろゆき氏をバカにする人たちは「下から目線の質問」というひろゆき氏のスタンスを理解していないように見えます。

これが端的に表れたのが労働組合連合会長との議論で「組合を組織しても、契約期間が終わるときに会社が契約を継続しないのは合法で、合法でクビにできるのだから組合があっても意味ないんじゃないですか?そういう人たちを連合はどうやって救うのですか?」という現実に起きている内容でしつもんしているのに、連合会長はまったく頓珍漢な回答をするばかりで、無能をさらけ出していました。

ある意味、それは「連合の仕事の範囲を超えている。労働組合というものが苦手とする分野である」と言い切ればよかったのに《権威や権力を持つ日本人は「自分ができないことを認めるのがすごく苦手」という点を、ひろゆき氏に突っ込まれる》わけです。

これが「ひろゆきは論破王」と呼ばれる本質的な意味です。

そのことが理解できないなら、偏差値がいくら高くても暗愚としか言いようがないです。ま、私の感想ですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まぁ、色んな見方はあるでしょうけど、私は三橋氏との動画を見ての感想は"不得意分野まで関わると無知が露呈するので止めた方が良いのでは?"です。
まず、マクロ視点もミクロ視点も関係なく、ひろゆき氏は経済に関して基本的知識がないと感じました。
例えば、三橋氏の"粗利補償が良いのでは?"という提案の時、ひろゆき氏は"粗利なんか出せます?"と質問してます。簡単に出せます。銀行取引のない企業は皆無ですから、銀行に決算書は提出されています。PLを見れば小学生でも粗利計算は出来ます。更に、彼は"粗利を補ってもその粗利の計算の中に社長のキャバクラ代が…"という反論をしてますが、粗利は売上総利益です。彼が述べたのは営業利益(営業費用にキャバクラ代が入ることはあるでしょう)の事です。この時点で彼が粗利の意味を理解していない。という事は決算書の読み方も知らない。つまり、経済に無知と判断出来ました。如何でしょうか?

お礼日時:2023/06/14 12:37

噂では彼は未来では論破王としてレジェンドになってるらしい?彼を馬鹿にするのもどうかと?現代でも既に色々な人達に支持されてると思いま

すよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

番組内での支持は???????ですけど。

お礼日時:2023/06/14 09:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!