
2013のサポート終了に伴い、2021に変えました。
勝手に保存されたくないのでメイン画面左上の自動保存はオフにしてあるのですが、オプション>保存 の画面を出したら「Excelの規定でクラウドに保存されている自動保存ファイル」の項目にチェックが入っていました。
この場合、何が起きるのでしょうか。
ファイルはファイルサーバに保存されているのですが、並行してクラウドかどこかに保存されてしまいますか?
それとも自動保存をオフにしてあるので、何も起きないでしょうか。
2021インストール完了後、マイクロソフトアカウントはログアウトしたので、たとえ自動保存がオンになっていたとしてもクラウド保存されないのではと思っているのですが、この認識で正しいでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
自動保存は自動的に上書きする機能で、
それをオフにしているなら編集途中でも保存しない限り保存されません。
意図する動作になっています。
クラウドに保存はOneDriveというクラウドに保存されていて、パソコンのアカウントで保護されています。
これは自動保存というよりもバックアップに近く、
パソコンが壊れても同じアカウントで再セットアップした場合に最後に保存していたファイルが復元されるバックアップ的な意味合いになります。
参考になれば
No.1
- 回答日時:
Microsoft社が提供するクラウドストレージの ”One Drive” に自動保存されますね。
OneDrive はOfficeアプリとは別にログインしているので、意図しない保存をしていると思いますよ。
念のため OneDrive に該当する書類が保存されていないか確認してみましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモ帳を閉じても内容が保存さ...
-
紅茶(密封、ティーバッグ)を...
-
「名前を付けてリンク先を保存」と「...
-
知恵袋を見ていたら、Googleド...
-
法律上の「備置き」と「保存」...
-
エクセルをPDFで保存し、ファイ...
-
サイト上の画像や背景等を保存...
-
pixivで画像の保存てどうやるん...
-
保存用のグッズって何の為に使...
-
office365って抵抗感ないですか?
-
Googleドライブへの保存がWi-Fi...
-
フォトショップでブラシで書い...
-
WEB用に保存すると余白ができて...
-
サクラエディタでファイル名を...
-
DocuWorksのフリーソフトを紹介...
-
DNAの保存温度
-
エクセル(WPS)の保存が拒否される...
-
Wordの自動保存が解除できません
-
イラストレーションを保存でき...
-
Webページと単一ファイルWebぺ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「名前を付けてリンク先を保存」と「...
-
サイト上の画像や背景等を保存...
-
フォトショップでブラシで書い...
-
Googleドライブへの保存がWi-Fi...
-
エクセルをPDFで保存し、ファイ...
-
知恵袋を見ていたら、Googleド...
-
PDFの回転と保存
-
法律上の「備置き」と「保存」...
-
Wordの自動保存が解除できません
-
Webページと単一ファイルWebぺ...
-
保存用のグッズって何の為に使...
-
「リーディングリスト」.htmlフ...
-
PCで保存したブックマークを、...
-
DocuWorksのフリーソフトを紹介...
-
エクセルをPDFにし複数のユーザ...
-
FirefoxからVideoDownloadHelpe...
-
チューブメイト見たいなユーチ...
-
Excelの保存で" "を付けないよ...
-
DNAの保存温度
-
VBAでPDFを保存する
おすすめ情報