dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生男です。
3ヶ月前に付き合った彼女が19時に帰りたがるのですが、2つの意味でそろそろしんどくなってきました。

まず、私といるのがそれほど楽しくはない、と言われているようで自己肯定感が下がっています。彼女が帰りたがる理由は、「夜はお家でゆっくりしたい」「親がご飯作ってるから」の2つです。後者はなぜ晩ご飯の前に帰る前提なのか理解できませんし、前者については、私といるより家でゆっくりする方が彼女にとって良いことなのかと思ってしまいます。「友達といてもそうだから」とは言われましたが、友達と同じ扱いなのもしんどいです。

また、彼女は「彼氏彼女感がない」と思っているらしいのですが、それにもかかわらず、早く帰られるとキスすらできないのが辛いです。お互い車は運転せず、カラオケにも行きません。帰りは人通りの普通にある彼女の最寄り駅の駐輪場でお別れすることが多いです。今のところ、早く帰りたそうにしている彼女に気を遣って、人目のないところに行くなどはしていません。帰り際に頬を両手で覆だたりはしますが、嬉しそうにも見えません。


電話もしてくれず、旅行の話をしてもスルーされるのですが、私はどこまで我慢し、どこまで正直に話せば良いのでしょうか。

A 回答 (3件)

まぁ我慢って言うか、自分の意見は話さないと伝わらないよね。



まず、感情的にならず、自分の考えを話してみることが大事でしょうね。

価値観の違いは当然あると思うので、お互いどこまで歩み寄れるかでしょうね…
ま、合わないものは合わないし、それを見極めるのがお付き合い段階なのかと…?

くれぐれも自分は我慢しているって気持ちは忘れては話そうね。
人それぞれ、育ってきた環境は違うからね。

話し合いだね。
    • good
    • 0

19時くらいには、家に帰りたい、という、今の彼女の生活体系を、尊重してあげる気持ちも、強めに持たないといけない状況、のようですね。


この先、どんな風になって行くか?は、誰にも分かりません。
    • good
    • 0

3か月前の話なら忘れればいいね

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています