
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
データは消えませんが、新たにデータを追加したり上書きしたりすることは出来なくなります。
iPhoneの本体容量はあまり関係ないかと。iCloudのデータがiPhone本体に保存できるなら、特に心配することは無いのでしょう。
No.1
- 回答日時:
iCloudのストレージが満杯の時にiCloudをダウングレードしたら、iCloudのデータはどうなるかについての質問ですね。
iCloudをダウングレードすると、**現在のプランよりも小さい容量のプランに変更**されます。¹ その場合、**iCloudに保存している容量がプランの容量を超えると、新しいデータをバックアップできなくなります**。² また、**iCloud+の機能(プライベートリレー、カスタムメールドメイン、HomeKitセキュアビデオなど)も利用できなくなります**。¹ そのため、iCloudをダウングレードする前に、**不要なデータを削除したり、他の場所に移動したりすることがおすすめです**。²³iPhone本体のストレージの容量が余裕がある時は、**iCloudからiPhoneにデータを移動することができます**。³ ただし、**iPhoneに保存したデータは他のデバイスと同期されなくなることや、iPhoneが故障や紛失した場合にデータを失う可能性があることに注意してください**。²³
以上がiCloudをダウングレードした場合のデータに関する情報です。ご参考になれば幸いです。
ソース: Bing との会話 2023/8/16
(1) iCloud+ プランをダウングレードまたは解約する - Apple サポート .... https://bing.com/search?q=iCloud+%e3%83%80%e3%82 …
(2) iCloudストレージの容量を減らすとどんな問題が? - いまさら聞け .... https://news.mynavi.jp/article/20211228-iphone_w …
(3) 【大公開】iCloud+ プランをダウングレード・解約した後、データ .... https://jp.imyfone.com/ios-data-recovery/cancel- …
(4) iCloudストレージの容量を減らすとどんな問題が? - いまさら聞け .... https://www.mapion.co.jp/news/column/cobs2347060 …
(5) iCloud+ プランをダウングレードまたは解約する - Apple サポート .... https://support.apple.com/ja-jp/HT207594.
(6) iCloudやめるとどうなる?保存データは?オフにするデメリット .... https://www.komama.blog/icloud_downgrade/.
回答ありがとうございます。
それでしたら、200gbから50gbに変更した際に、150gb分のデータがiCloudから消去されるとか、データはあるけど課金するまで見れなくなるとかそのようなことはないということでよろしいですか??
そのような場合、例えばですがファミリーで共有をしてた場合、1ヶ月だけ2TBにしてiCloudに情報を保管し、翌月にダウングレードを実施。ダウングレードしてる間はiCloudは更新されないが、iPhone本体に何かトラブルがあっても、2TBにした時点までは復旧できるという考えで問題ないでしょうか??
仮にそれができた場合、毎月ではなく2〜3月に一回容量を課金することで費用を抑えながら、バックアップを取れることになりますか??
実際にやるわけではないのですが、疑問に感じてしまって質問してます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) iphoneのicloud写真データ移動について 3 2022/11/28 18:11
- iCloud iPhoneストレージとiCloudストレージの同期について。 iPhoneストレージは本体の容量。 1 2023/04/29 23:18
- iCloud iCloudの写真の容量が増えなくてiPhoneストレージの写真の容量が増えるんですが、これってちゃ 2 2022/11/30 16:35
- iCloud iPhoneのストレージが写真でいっぱいになったのでiCloudの容量を増やしました どうやって写真 4 2023/02/19 23:56
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのストレージにゆとりを持たせたい。 iPhoneのストレージが写真でいっぱいなのでiCl 3 2023/04/12 08:31
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのストレージは空いているのにバックアップできない 6 2022/06/10 12:43
- iCloud iCloudについて 1 2022/04/14 17:11
- iCloud iPhoneストレージ。メール空き容量が減らない理由 以下全部試しました。 〇iCloudメール内の 3 2023/03/04 20:15
- iCloud 今まで容量が足りなかったのでiCloud写真がオフになり、アップデートされなくてiPhoneストレー 2 2022/11/28 00:15
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのソフトウェアアップデートをするとき、容量が残ってないといけないというけど、iPhone 3 2022/11/19 22:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10のアプリと機能の使用...
-
このドイツ製ポータブルSSDとい...
-
M.2SSDでRAID1を組む。
-
7年前に買ったノートパソコンが...
-
ポータブル外付けストレージの...
-
内臓HDD安いの探してます。
-
外付けHDDを買い足そうかどうか...
-
文系大学生です。 レポートや将...
-
私のパソコン。SSD500GB。使用...
-
偽装容量SDカードを元の正しい...
-
前にしたのと似た質問を再度さ...
-
学生のノートパソコンの容量
-
Outlookを開くと「ストレージが...
-
HDDの消耗
-
iCloudストレージに関する質問
-
NVME1.3 M.2SSDは今後価格が下...
-
iPhoneストレージの容量が写真...
-
microSDは64GBまで?
-
HDDの容量拡大はないの?価格は...
-
スマホやネットについて詳しい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10のアプリと機能の使用...
-
Outlookを開くと「ストレージが...
-
偽装容量SDカードを元の正しい...
-
外付けSSDでPCを高速化できるか
-
ローカルディスクとGoogleドラ...
-
外付けssdの見た目容量と内容量...
-
このドイツ製ポータブルSSDとい...
-
Cドライブの容量が急激に増加
-
SSDの容量は125Gで十分ですか?...
-
SSDについて教えてください。
-
M.2SSDでRAID1を組む。
-
SSDの256GBって4年くらい使って...
-
大容量HDDって壊れやすいの...
-
今時、CD-R Audio メディアを使...
-
私のパソコン。SSD500GB。使用...
-
SSDとHDD
-
Ubuntuに必要なSSDの容量について
-
パソコンを操作していると「記...
-
外付けSSD Windowsが認識するの...
-
5年後もHDDは一般向けに売られ...
おすすめ情報