dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日美容室でストレートパーマをかけてもらった際に全体的にストパーをかけたいと伝えたのですが、結局根本から真ん中ぐらいまでにしか薬剤を塗ってもらえませんでした。
毛先にまで塗らないのは何か意味があるのでしょうか?

A 回答 (2件)

「全体」を前髪だけとかではなく、「すべての部位に」と解釈した可能性もありますね。



毛先に塗らないのは、その必要がない場合のみです。
例えば、その塗らなかった部分にストレートパーマがすでにかかっていて、伸ばす必要がないときですね。

もし、塗らなかった部分にクセがあり、なおかつ傷みがある場合は時間差で薬剤を塗布し、縮毛矯正の場合であるならアイロンも温度を調整し、全体にかけます。

しかし、以前にストレートをかけてなく、塗らなかった部分と塗った部分の質がことなる場合、お店にそのことを言ってその理由を聞くとよいです。
    • good
    • 0

その美容師から見て、毛先にかけるほどでもないと判断したからでしょう。

全体にかける場合は毛先まで塗布するので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!