重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の知る限りだと

・頑固
・1人じゃ結局何もできなくせに大丈夫みたいに意地を張る
・男優先
・男との関係次第では精神崩壊寸前になる
・恋愛がうまくいってると、安定していて何もかもうまくいくらしい
・そんなことで?ということを過度に心配する
・男のことで不安になると、男を知る人物や近い人を見方につけて協力を仰ぐ
・親子関係がやや歪みがち

A 回答 (1件)

一概には言えませんが、主さんが挙げているものはメンヘラではなくものによっては精神疾患に当てはまる可能性があります


うつ病などは脳が壊れるれっきとした病気なので、安易にメンヘラ呼びされるのは好きではありません

・一人じゃ何も出来ないくせに大丈夫と意地を張る→人に迷惑かけたくない、自分だけで解決出来る、もしくは一人で解決しなきゃ、と思ってしまう

・そんなことで?ということを過度に心配→人によっては「そんなことで?」と思うかもしれませんが、本人にとっては「そんなことで?」では済まされないかもしれません
逆に「そんなことで?となるくらい自分の悩みはどうでもいい」と自己嫌悪などに陥る人もいます。口ではそう言っていても心は追い詰められている場合があります

・親子関係歪みがち→それはそうです。精神的に歪むにも、自分は必ず理由があるものと考えております。それが親子関係が原因だとは一概には言えませんが。


もちろん、希死念慮(4にたいという願望があること)がある人もいます。
こういうことを、本人の事情を分かりもしないで「どうせメンヘラ」「口だけだろ」とどうか偏見を持たないでください。中には本気で悩んで苦しんでいる方もいます。

最終的な診断・判断は精神科医などのお医者様になりますが、そのような病気もある、うつなどの精神疾患はメンヘラなどではなく病気、という事を知っていただきたいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!