
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1 です。
>打ち込みでは任意のヘルツ数の音を出すことができますので
「純正律」の理論を理解した上で「振動数」を計算して設定しているのですか?
「ピアノ」などの鍵盤楽器やギターなどの「フレット付き」の楽器、あるいはシンセサイザーなどの「電子楽器」は、原理的に「平均率」しか出せません。(シンセサイザーなどで「純正律」や「古典調律」「ピタゴラス音律」などを選択できるものもありますが)
そういった「平均率で調律された楽器」と一緒に演奏する場合はどうしているのですか?
なお、いわゆるクラシックのアコースティック楽器(ヴァイオリンなどの弦楽器、木管楽器、金管楽器など)は、微妙な音程調整ができるので、純正律に近い音律での演奏が可能です。
たとえば「吹奏楽」などではハーモニーは「純正律」に近い形で演奏していると思います。
「耳で合わせる」という世界です。
あなたが「打ち込み」でやっているのは、音程調節のきかない「電子楽器」「鍵盤楽器」に、わざわざ純正律の振動数を入力しているということなのでしょうね。
それは、アコースティック楽器を使えば必要がなくなる作業かと思います。
ありがとうございます。
「純正律」の理論を完全に理解しているかはわかりませんが、「振動数」を計算して設定しているということになります。
打ち込み、というのはPCソフトに前もって演奏情報を入力しておいて(打ち込んでおいて)、データによって音楽を作るということです。演奏やセッションはしません。
No.1
- 回答日時:
単なる「調律」の問題です。
「打ち込み」で調律ができるわけではないでしょう。
純正律は、「主要3和音」のような古典的な和声なら美しく響きますが、転調もできないし、ポップス系の複雑な和音では濁ります。
機能性を考えれば「十二平均率」を使えば実用上の問題はほとんどありません。人間の耳なんてそんなものです。
ありがとうございます。打ち込みでは任意のヘルツ数の音を出すことができますので、純正律で作成することができます。転調した場合も、転調した基音を軸にした純正律を使うことができます。ピアノで言えば、それぞれ調律の異なる12段の鍵盤が独立して存在し、すべての音を使うことができます。聞き比べてみれば、美しさは素人にもわかるほどの差異があります。ポップスなどの場合はエレキギターなど倍音成分の多い楽器も使われるので、倍音の干渉の部分が大きいのだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語の曲のスタートで「ドゥッ...
-
聴くと、本当にゾワゾワとする...
-
山田沙織さんのEmotionallyって...
-
読み方を教えてください
-
AppleMusicのお気に入りの曲の...
-
「エリーゼのために」は敷居が...
-
「エリーゼのために」は小さい...
-
G線上のアリアってホラーな場面...
-
懐メロで結婚式にかける曲
-
歌詞に「汗」がある曲と言えば...
-
ドンドンドドドン ドドドドン L...
-
甲斐バンドといえば安奈ですか?
-
この韓国語の文に違和感がない...
-
ブルーノ・マーズってホンモノ...
-
ライヴ始開始前に流れる曲のこ...
-
この曲とアーティストを教えて...
-
HTBの日曜洋画劇場の後のウェザ...
-
似てる曲を探しています。
-
隠しトラック?
-
MLBの中継で球場でよく流れてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
聴くと、本当にゾワゾワとする...
-
英語の曲のスタートで「ドゥッ...
-
【昭和限定曲】 あなたが最も好...
-
この曲の題名を教えてください
-
最近GLAYさんにハマってて、昔...
-
「エリーゼのために」は敷居が...
-
MacBookから、iPhoneのApple Mu...
-
ブルーノ・マーズってホンモノ...
-
「エリーゼのために」は小さい...
-
rip slimeの「楽園ベイベー」や...
-
シンガーソングライターの優里...
-
あああーあー↑(ドーン)がサビの...
-
ライヴ始開始前に流れる曲のこ...
-
レコチョクとiTunesStoreで買っ...
-
よくTikTokで流れてるカカカ!...
-
AppleMusicのお気に入りの曲の...
-
はま寿司のCMの曲はなんでしょ...
-
KR Ver.の意味
-
マイクロSDカードの容量
-
曲についての質問です ちゃっち...
おすすめ情報