
ドコモの安いディズニーカレンダーを毎年もらいに態々行っているんですが、去年から抽選制で?星4つ(毎月ポイントを1,500以上貰ってる奴)が条件だそうです。上限は星5つで私はかなりん十年とドコモの利用者ですが、関係なくなり、星は2つが限界です。ここでAAAを貰った時は星3つまでいきました。ポイントなんかもうスズメの涙程度です。毎月一万円以上支払っています。
なぜ、ドコモを選んだか?老舗だと思ったからです。親はエッジやJ-phoneだったんで自動的にauなりましたが、私だけ反逆児でドコモなんです。
富士通を贔屓にしていましたが、富士通はなんか最近ぱっとしなくなり、キャリアを変えたい気持ちでいっぱいです。
サポートを使ってもたらい回しで、ケータイが故障しても男6人がかりで店舗から予約予約!と追い出され1週間先とか、言われて散々な思いをしました
一番、アプリなどかサクサクで安くて通信が安定している会社はどこですか?
親のUQは通信速度が恐ろしく遅くなるときがあります。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以前は長期契約者はプレミアムクラブ最上位ステージでカレンダーなんか送ってきましたよね。
今はどれだけ課金しているかがステージ決定要素になってしまいました。でも毎月1万円以上課金してるのにステージがしょぼいのは不思議ですね。
最新の契約に切り替えれば恐らくステージは上がると思います。
電波の繋がりはなんだかんだ言ってもdocomoが一番安心できます。契約を見直してdocomoを継続するのがいいんじゃないですか。
ほんそれ!携帯料金は月々16000程で90〜100Pです。
課金をしていないのでここで思わず貰ったポイントが2,400を超えていた時に星が上がったとおもわれます。契約は一番高いギガホプレミアです。
毎月ギガは20Gくらいです。
No.5
- 回答日時:
2023年は、”dポイントクラブLINE公式アカウント友達追加”と”dアカウントとLINEアカウントの連携”の2つが条件でしたね・・・
2023年は、どうも抽選もあったようですね・・・
抽選だと、郵送されたみたいですね。
抽選にはずれても、上記の条件を満たせば、ドコモショップにいけばプレゼントでしたから・・・
抽選は、郵送されたみたいですから、郵送のコストがかかるから、お得様だけの抽選の対応でも文句は言えないでしょう。
昔は、プレミアステージ以上のみが壁掛けor卓上のどちらか
それ以外は、卓上のみって制限がありましたね・・・
今は、壁掛けのみになり、一時期はプレミアステージ以上のお得意様のみ配布ってときもありました。
ドコモだけが、鼠カレンダーを今も無料で配っているだけですからね。
KDDI・沖縄セルラー、ソフトバンクは、そんなことをやっていませんから。
>富士通はなんか最近ぱっとしなくなり、キャリアを変えたい気持ちでいっぱいです。
富士通って携帯電話事業では、基地局とALADDINの方ですからね・・・
携帯電話の端末事業って、2018年には、FCNTになりわずかな株を取得のみで売却。
2021年に富士通としては、完全撤退。そして、2023年に経営破綻&Lenovo傘下での再建の道へ・・・
京セラもコンシュマー向けの携帯電話事業から、撤退。
SONYは、外資系の流れもあったから、海外での販売ルートやブランド力はある。
でも、シャープ、京セラ、FCNTって、海外での知名度は皆無に等しい。
iPhone一強の日本で、日本国内だけでやっていけたのが凄いと思いましたから。
シャープは、台湾でも少しシェアがあるらしいですが・・・
>ケータイが故障しても男6人がかりで店舗から予約予約!と追い出され1週間先とか、言われて散々な思いをしました
COVID-19が感染拡大していたときで、一時期は、時短営業とか予約のみってやっていたこともありましたからね・・・
一応は、故障の場合のみ予約外でも可としていたが・・・
その頃なら、基本的に予約のみで、それ以外は、追い返されるとかありえましたから・・・
でも、基本的に各キャリアのキャリアショップとも、予約のみの対応でしたからね・・・
ドコモは、COVID-19が流行する前から、予約優先でしたけどもね。
>通信が安定している会社はどこですか?
通信速度が比較的安定しているのは、今は、ソフトバンクとも言われている。
ただ、都市部の人が多い一部地域で極端に速度が出ないって症状が出ているのは、ドコモだけですから・・・
回線とかの電波とかの安定性を言えば、
ドコモ>KDDI・沖縄セルラー>>ソフトバンク>>楽天モバイル
この順ですが・・・
一部地域での速度がでないとか接続とかの悪さが改善されたなら、やはり、ドコモってなりますが・・・
No.4
- 回答日時:
ahamoですね。
ドコモと同じ速さで安いです。やはり回線はドコモ→au→ソフトバンク→楽天と通信品質が落ちていきますのでドコモ系は安定していますね。
機種はソニーのXperiaオススメですね。
特にサクサクなのは明後日発売のXperia5Vですが新機種だけあって価格はやや高めです。
しかし、春にとにかく快適で熱くもなりにくくバッテリー持ちやすいという久しぶりにかなり良い機種のXperia1Vが出ていて、Xperia5Vはそのコンパクト版なので、長く使うなら良いと思います。
ポイントはスマホ料金をdカード払いにしておけば✩3は貯まり、少し買い物するだけで✩4になると思いますので、
とりあえずdカード作っておけばいいかなと思います。
ゴールドの方は年会費かかりますがポイントが1→10%になること、スマホ故障で3年間の保証が使えること、Amazonや楽天等で使っても還元率1.5%と高いこと、毎年1〜2万円くらいのクーポンが来ることと年間費以上にはお得です。
参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AQUOS R7とXperia 5Ⅲ今から買う...
-
ドコモショップでひどい対応を...
-
充電/着信ランプ の代わりに
-
音声通話が途切れる。ドコモ端...
-
携帯の解約について
-
携帯電話電話について。 とある...
-
wifiが繋がらないときの設定
-
ahamoをiPhoneで契約しています...
-
スマホのメモ帳の文章をパソコ...
-
ドコモ利用料
-
スマホスクリーンショッについて
-
ドコモの「いつでもカエドキプ...
-
Amazon プライム会員
-
携帯決済限度額
-
ドコモ携帯料金は引き落とし日...
-
スマホについて
-
Androidスマホで指紋認証をしよ...
-
ドコモってセーフティアドレス...
-
携帯電話の代替え機について
-
ドコモminiに詳しい方、irumoよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外Wi-Fi
-
スマートフォンのショートメッ...
-
ドコモ回線を何年を利用してい...
-
dアカウントに登録の携帯メー...
-
dアカウント削除によりメルマガ...
-
auからドコモの乗り換える手順
-
docomo→楽天モバイルへ乗り換え
-
OCNモバイルって機種変更で AQU...
-
携帯の電話番号って絶対11桁で...
-
かけた覚えがないのに着信があ...
-
「+」で始まる電話番号からの...
-
030。と始まる番号で電話があっ...
-
gメールで送信しようとしたら、...
-
「かけた覚えが無い電話」に困...
-
私の名前を知っていた、いたず...
-
携帯に022-***-****から着信履...
-
パソコンのみでSMSメールを受信...
-
海外の知人の電話番号を携帯に...
-
内緒で買ったスマホを家のWi-Fi...
-
USB型のWIFI子機の熱問題
おすすめ情報