
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
騎手の勝負服に、広告となるロゴなどを何故入れないのか? ということでしょうか?
まず、現在、騎手の勝負服についてはルールが定められており、使ってよいデザイン、色が決まっています。ですので、なぜつけないのか? については、「ルールでつけることができないから」となります。
もし、するとなれば、このルールを改正する必要があります。
その上で、まず、騎手や調教師(厩舎)に対するスポンサー。
これらがロゴなどをいれることは(勝負服のデザインに関するルール改正が行われても)不可能でしょう。
なぜなら、中央競馬の勝負服は、騎手や調教師の持ち物ではなく、馬主のものだからです。
例えば、ある騎手が第1レースから第3レースまで、3レース連続で騎乗する、としても、第1レースは馬主Aの勝負服、第2レースは馬主Bの勝負服、第3レースは馬主Cの勝負服という風に、各レースごとに違う勝負服に着替える必要があります。しかも、レースが終われば、その勝負服は返却することになります。
騎手のスポンサーがいたとして、騎乗馬すべてに宣伝ロゴを入れ、レース後にそれを取り外す、なんていうのは無理です。
しかも、騎手は基本的に依頼があれば、その馬に乗ります。そうすると、スポンサー企業と、騎乗する馬の馬主が競業他社なんてことだって起こりえます。
例えば、トヨタ自動車の関係者が馬を持っていたとして、その勝負服に「日産自動車」とロゴを入れたりするのはできないでしょう。かといって、スポンサーの企業のライバル会社の馬には乗らない、なんてことをしたら騎乗馬の選択肢が大幅に狭まって騎手として活躍するチャンスが減りますし。
同様のことは調教師(厩舎)にも言えます。
勝負服のデザインに関するルールを改正すれば、唯一、チャンスがあるのは馬主でしょう。
ただ、あまり意味がないと思います。レース中、ほとんど見えないロゴなどを入れるよりも、もっと目立つ宣伝要素があるからです。それは、馬の名前、です。
一応、馬の名前について「特定の商品の宣伝になるようなものはダメ」というものはありますが、自分の会社の名前を冠名として使用している馬主は沢山います。
例えば、テイエムオペラオーやテイエムプリキュアの馬主は、テイエム技研という会社の社長。サクラローレルやサクラバクシンオーの馬主・さくらコマースは飲食店やスーパーなどを経営している会社。ニホンピロウイナーやニホンピロバロンの馬主は、日本ピローブロックという会社を経営していました(現在は社名が変更されていますが、ピローブロックという製品が主力なのは同じ) エイシンヒカリやエイシンフラッシュの馬主・栄進堂は玩具メーカーでした。
勝負服にロゴなどを入れても、それが見えるのは返し馬やレース中の一瞬ですが、馬の名前なら競馬新聞やレース中継にでかでかと載ります。
流石に、トヨタカローラとか、ホンダスーパーカブみたいな名前は付けられませんが、会社名などをアピールするならば、そちらの方がよほど効果的でしょう。
No.5
- 回答日時:
「競輪選手のジャージ」?
…ここは競馬カテです。
競輪選手の事なら、競輪カテで質問するのが良いでしょうね。
競技が違えば胴元も違います。
胴元の規模が違えば、スポンサーによる運営費用の調達が必要な場合も有るでしょうから。
…その場合でも賭博に付き物の八百長などに繋がらない手法で行われている筈です。
No.4
- 回答日時:
レース結果に影響しない部分でならスポンサーは付いてます。
競馬は賭博なので、
客が全ての配当資金を担ってます。
個別にスポンサーが付いて純粋な勝負が差配され配当に影響するような事は、
払戻に期待して出資する客が納得しないでしょうね。
馬はオーナーがスポンサーです。
レースには宣伝目的のスポンサーが付いてます。
レースの名称(サブタイトル)にスポンサー名が付きます。
勝負に影響しない形でなら、レースごとに全ての騎手が同じスポンサー名の勝負服を着る可能性は有るかもしれませんが、
現状で胴元の儲けに繋がらないスポンサーは必要とされてません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クーポン・割引券 スポンサー感謝チケットについて教えて下さい。遊園地に安く行きたいと思いオークションを拝見するとスポン 1 2021/11/03 19:54
- 競馬 南関競馬 観客あり、無観客 なぜぶれるのですか 1 2021/11/25 09:44
- 競馬 ギャンブル狂いがよく言う「有馬記念は特別だから」って何?スプリンターズステークスと何が違うの? 4 2021/12/26 09:39
- 競馬 競馬の控除率について質問があります 控除率とは簡単に言うと手数料のようなものという解釈であってますか 2 2021/10/31 08:11
- 歴史学 牛耕文化圏と朝鮮 2 2021/12/27 07:17
- YouTube YouTubeの収益について 1 2021/11/17 14:31
- 競馬 オッズパークではG1競馬は買えないのですか(?_?)‼️ 2 2021/10/21 16:52
- メディア・マスコミ ジャニーズ性被害問題で。 スポンサー離れが加速しているけど。 大手菓子メーカー アルコール飲料メーカ 3 2023/10/01 08:03
- 競馬 公営ギャンブルでの「一番人気」のメリット 10 2023/01/14 12:46
- 学校 厩務員になるためには 1 2021/12/23 19:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
競走馬登録で2つ同時に登録する...
-
競馬って結局金持ちが一番強い...
-
AKB48 込山榛香とDeNA 山本祐大...
-
馬主さんへのお祝い
-
法人で馬主になり、競走馬を所...
-
なぜ、一口馬主のクラブは、愛...
-
一口馬主の制度について
-
競馬の勝負服
-
馬主って儲かっているんでしょ...
-
公営ギャンブルでの「一番人気...
-
サンライズソアとサンライズノ...
-
サンライズノヴァとサンライズ...
-
どのくらい稼ぐ馬を所有すると...
-
元AKB48 田北香世子とAKB48 茂...
-
競走馬を買いたいです。
-
馬が、大好きです。競馬場に、...
-
馬名のキラキラネームとはどん...
-
馬主の配当金について教えて下さい
-
日本の一口馬主の人口
-
【競馬の共有馬主制度について...
おすすめ情報