
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そういえば・・・と私も思っていろんなところに問い合わせてみたんですが
専門誌の方でも、「詳しくはわからない」との回答でした。
日本軽種馬登録協会に問い合わせのメールもしてみましたが、
いまだ返事なし、です。
ただ、専門誌の方の回答では”オー”っていうのはやっぱり”王”
の場合が多いのでは!?とのことです。
末尾にオーって付ける傾向って例えばニッポーテイオーとか
相当昔からのことですよね。
昔からの”ゲンかつぎ”みたいなのもあるのかもしれません。
末尾に”オウ”が付いてる馬より”オー”の馬のほうが
圧倒的に大成してるのはたしかかと・・・
よく種牡馬の名前から付けたりもしますけど、
○○オーっていうなまえでトップクラスの種牡馬が昔にいたら
その名残がいまでも続いてるともいえるんですが・・・
該当する馬がいたかなあ!?
ご回答ありがとうございます。問い合わせまでしていただいて、恐れ入ります。
質問した当初は、簡単にわかるだろうと思っていたのですが、専門誌の方でも詳しくはわからない、というのはちょっと驚きました。相当昔から、ということは、一種の習慣みたいになってるんでしょうか。○○オーという名馬は、競馬のことは全くのシロウトである私ですら軽く何頭も思い浮かぶので、ゲンかつぎということもあるかもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
英文表記(ローマ字?)がOUではなくOHになるからじゃないですかね?
いや、なんの根拠も無いですけどw
ご回答ありがとうございます。
ローマ字表記の問題ですか。そこまで考えおよびませんでした。でもそれならどうしてトーカイテーオーにならないんでしょう。疑問は残ります。
せっかく回答していただいたのに、ごめんなさい。
No.1
- 回答日時:
こんばんわ。
とりあえず、~オウですぐ思い付いた馬でケンメイオウという名前の馬がいました。
~オウより~オーの方が実況をやるアナウンサーの方は発音し易い気がしますが、これが関係しているかどうかはわからないです。ただ、馬名の文字数の制限も確か実況が関係しているらしいです。
適切な回答になっていなくてすいません。
参考URL:http://db.netkeiba.com/horse/2004102912/
ご回答ありがとうございます。~オウという馬いるんですね。
なるほど、オーのほうが実況アナにとっては見やすいかもしれませんね。それが理由なんでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 白馬の王子様ってどこかにいましたか? 4 2022/10/15 17:14
- 競馬 競走馬の骨折 2 2022/10/06 22:47
- 国産車 30年近く前に70スープラ2.5ツインターボやR32など乗ってました。その後1〜2年した頃ランエボ4 5 2023/05/10 23:10
- 競馬 競走馬 馬主です『地方競馬』ですが… 最近2歳になったばかりのサラブレッドと縁組みをしたのですが名前 5 2022/06/19 00:24
- 競馬 競馬史において特に盛り上がった年代は? 4 2022/08/24 00:43
- 競馬 トウカイテイオーの復活 2 2022/09/11 00:57
- 競馬 競馬の国民的認知度 3 2023/04/03 21:58
- 依存症 競馬依存から抜けれない理由が、競馬の馬名(英独仏伊西やら最近はアジア語とかなんでもあり)やらレース名 4 2023/04/16 23:38
- 競馬 スポーツとしての競馬が好きなのに 13 2022/06/09 05:24
- 政治 泉代表は競馬場の予想屋並みに競馬に詳しいですが、こんなギャンブル好きの人物が政党の代表で良いですか? 2 2023/02/18 12:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報