
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
サラブレッドには「走る」という他に「種牡馬」としての役割を期待されています。
牝馬の場合は、(1年で1頭しか生まれませんから)ある程度のレベルがあれば繁殖牝馬、つまり母親になれますが、牡馬の場合は、年に何回も種付けをすることができるので、ごく一部のいい成績を残した馬しか種牡馬にはなれません。種牡馬になるときは個人所有という形ではなく、シンジケートといって、複数の出資者で共通して持つ、というのが一般的です。ディープインパクトの場合、その金額は51億円と言われています。
問題はこの種牡馬になるタイミングなのです。何でもそうだと思いますが、物には価値があります。上がることもあれば、下がることもある。だから種牡馬になるタイミングというのは非常に重要です。他の例で言えばプロ野球選手とかでしょうか?ドラフトで1位指名されようが下位だろうが、成績が良ければ年俸は上がり、悪ければ下がり、クビになります。ドラフトというのはその時点での価値でしかありません。
ディープインパクトの場合、すでに
3歳クラシック三冠
天皇賞・春、宝塚記念、有馬記念、ジャパンカップ
と勝っており、ディープインパクト向きの国内の大きなレースで勝っていないのは天皇賞・秋しかありません。仮にこれに勝ったとしても価値が上がるとは考えづらいのが事実です。勿論、負ければ価値は下がります。
したがって、価値を上げるためには海外のレースに出るしかありませんが、今回の一件に限らず、海外遠征はリスクがつきまといますし、負けた場合、内容によっては、価値が下がることになります。
また、競走馬ですから、故障がつきものです。ディープインパクトの場合、これまで幸いにも大きな故障とは無縁でしたが、あれだけの走りをする馬ですから、いつ故障が起きてもおかしくありません。
したがって、来年現役続行して得られる賞金や評価アップよりも、価値が下がることや故障リスク、また、種付け期間が1年減ることによる実質的減収(種付け料1200万とすれば100頭種付けすれば12億円で、ディープの去年の獲得賞金を上回ります)を考えれば、このタイミングで引退するのは当然の選択肢かと思います。
見る側や、興行的側面からは勿体ない感じもありますが、馬主の立場に立ってみれば今回の選択は妥当な判断でしょう。結果何も起こりませんでしたが、有馬記念すら使う必要はなかったかもしれません。(これまでの例では先にシンジケートを組んでGIを上乗せするごとに1億価値アップといったものもありますが、ディープにはなかったので)
No.10
- 回答日時:
儲けたいとか、お金の問題ではないと思います。
ホースマンとして、競走馬としての名馬を託されたならば、無事に走り終わらせて次世代の親として送り出したいと思うのは当然だと思います。
名馬の子供が出てくるのは楽しみです。
なぜ、今引退かというと、馬主さんが「私のハートが小さすぎた」と言っていました。理解するに、2歳・3歳・4歳と走ってきましたが、いつなんどき怪我をするかドキドキだったと思います。このドキドキを5歳時の受け入れられなかったと理解しました。
今はホッとされていると思います。
No.8
- 回答日時:
今から11年前、ヨーロッパで無敗のまま引退した『神の名馬・ラムタラ』を巡るシンジケートで大騒ぎになったことがありました。
シンジケート33億円という法外なものでしたが、ラムタラ(Lammtarra)の子供たちはいずれもたいした結果を残せませんでした。やはり、馬は牧場で走って才能が開花するのであって、種はあまり関係ないようです。 多分、ディープインパクトもたいした結果は期待できません。 しかし、それでも群がって来る『金の亡者たち』です。
ラムタラのその後を示すサイトを添付します。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%A0% …
No.6
- 回答日時:
走ることによって稼げる賞金よりも、引退して種牡馬生活を送ったほうが「安全・確実」に稼げます。
種付け権を共同してもつ「シンジケート」が51億円で作られました。日本競馬の生涯獲得金額レコードが約18億ですから、軽く超えます。
走り続けることにはリスクが伴います。故障するリスクもそうですし、負けるリスクもです。価値が下がってしまってはどうにもなりません。国内最強になってしまった今、価値をあげる勝利はもはや凱旋門賞勝利だけです。それだけのためにリスクは背負えないと判断したのでしょう。
名馬は血を残すことも大切な仕事です。ですから、無事に走りきれた今引退するのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
レースと種付けの両立できませんか?
競馬
-
なぜ引退しないと種牡馬になれないのか?
競馬
-
ディープインパクトが12月で引退。
競馬
-
4
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
5
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
6
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
7
東西
競馬
-
8
複勝の配当の決まり方
競馬
-
9
斥量とは?
競馬
-
10
IPATで馬券を的中させたのですが、10円単位の金額が表示されていません。
競馬
-
11
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
12
社台系と非社台系ってなんですか?
競馬
-
13
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
14
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
15
SEXする時、女と男どっちが気持ちいいのですか?
デート・キス
-
16
レース名の意味
競馬
-
17
専攻とは
大学・短大
-
18
ディーぴインパクトはどうして引退しなくてはいけないの?
競馬
-
19
既婚男性に質問です! 奥さんの母乳のんだことありますか?
親戚
-
20
暴走族の役職について
その他(ニュース・時事問題)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
セイウンスカイ
-
5
生前のサンデーサイレンスの種...
-
6
トウショウボーイ牡駒のセリ市...
-
7
史上最年少のダービージョッキ...
-
8
東西
-
9
「テン乗り」とは?
-
10
日本ダービー・東京優駿 人気に...
-
11
馬に乗って海に入ったりするツ...
-
12
馬並みとはどういう意味なので...
-
13
競馬の馬は「これは競走なんだ...
-
14
斥量とは?
-
15
騎手はどうやって決めるの?
-
16
産駒 の読み方教えてください。
-
17
競馬 何故、二人引きなのか?
-
18
古今著聞集に収録されている【...
-
19
馬の血統
-
20
競馬のゲートに入る順番
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter