
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
いいえ、業務上、FFとEdgeとChromeとを併用していますが
取り立ててFFだから失敗するってことは感じません
単に、サイト側がコピペ機能を無効化しているだけなんじゃないですかね?
30回というのが同一のサイト(サーバー)でのことなのか?
色んなサイトを使っている中で時折そういう制限を課しているサイトで起きたってことなのか?
もう少し発生状況や法則性(再現性)の有無を確認してもらわないとなんとも言えません
少なくとも私の使用している範囲では(コピー制限を課してない場合)そのような現象を感じることはないですね
そもそもそのコピー操作は、マウスの右クリックですか?それともキーボードでのctrl+cなんでしょうか・・・?
キーボードを使い込んでいて、時折感度が落ちるなんてオチで無ければ良いのですが・・・
ありがとうございます。具体的には、ヤフーショッピングや楽天市場、アマゾンで商品名をコピーしてヤフオクとメルカリで検索する時に発生しています。
マウスのチャタリングの可能性はゼロではないです。ただ、Add-onで選択すると自動コピーするもの、AutocopySelection2Clipboardを使っていても発生している(多分)ので、Firefoxか何かしらの相性が発生している可能性を今は疑っています。ただ、発生頻度が微妙でしていまいち特定に至ってない感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript javascriptのちょっとした動作不良(原因は突き止めたのですが) 1 2023/06/15 19:58
- 訴訟・裁判 【弁護士】弁護士は紙の書類のコピーをコピー機で印刷してはいけないという法律があるので 2 2021/11/17 21:38
- Visual Basic(VBA) EXCEL VBA シート比較し〇×判定 1 2021/11/19 11:49
- Photoshop(フォトショップ) photoshopの文字入力問題 1 2022/12/30 16:38
- Visual Basic(VBA) 転記先VBA 一致しているセルがコピーされない 5 2021/11/15 17:23
- その他(コンピューター・テクノロジー) マウスで文章をドラッグしてコピーする際に、横一列全てが選択されるのですが、 2 2023/06/17 18:05
- Excel(エクセル) Excel フィルタ後のコピー貼付けと可視セルの関係について 3 2023/02/07 16:42
- Chrome(クローム) 【 Chrome 】鎖のアイコンの「Copy Link Text」が機能しなくなりました。 1 2023/03/27 10:32
- その他(パソコン・周辺機器) 録画した番組の修復 3 2022/07/16 15:45
- その他(Microsoft Office) データのインポートって「(コピーの)貼り付け」ですか、それとも「移動」ですか? 3 2021/12/07 20:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sylpheedのデータの移動
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
ジャストホーム カラフルプリ...
-
Mozilla Firefoxをコピーする方法
-
Photoshopで、長方形を複製して...
-
ブラウザでテキストをコピーで...
-
firefoxに表示された画像をコピ...
-
コピースタンプツール 端っこ...
-
REAPER v0.999を日本語化しよう...
-
VLC Media Playerの設定を保存...
-
はがきデザインキット住所録移...
-
ブラウザの「google アプリ」、...
-
タブブラウザ(DonutP)につい...
-
Lotus Notes DBアイコンの場所
-
Webページをメモ帳にコピー
-
WebのページをそのままEメール...
-
サンダーバードポータブルへの...
-
ブラウザで右クリックをしても...
-
【秀丸】コピーペーストができ...
-
【Photoshop】余白の透明部分も...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sylpheedのデータの移動
-
PDF-XChange Viewerの文字コピー
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
ハイパーリンクを一瞬でコピー...
-
WebのページをそのままEメール...
-
Operaブラウザ(PC)のブックマー...
-
ブラウザで右クリックをしても...
-
Lotus Notes DBアイコンの場所
-
リンクが貼られているテキスト...
-
Photoshopで、長方形を複製して...
-
Beckyのデータ移行 XPからWin8.1
-
カードを作りたい…「ラベル屋さ...
-
【Photoshop】余白の透明部分も...
-
サンダーバードポータブルへの...
-
Photoshop でのクイックマスク...
-
VLC Media Playerの設定を保存...
-
PDFのテキストコピーを文字化け...
-
あるウェブページを閲覧途中で...
-
IE8からコピー&ペーストできない
-
イラストレーターでずれないコ...
おすすめ情報
URLがfile:///C:/MyApplications/HOME.html
この様な感じで、HOMEのURLは自前のHTMLにしていしていまして、そこに様々な検索ボックスやリンクを作っています。ここに貼付けしようとすると貼り付けができないことが非常に多いようです。
URLがfile:///ではなくhttp://であれば恐らく不具合は起きていない。
自作HTMLのテキストエリアでも問題なく貼り付けができる方法はありますでしょうか?
ただ、再現性は必ずではなくあったりなかったです。