
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
クリップボードの機能自体はWindowsのものですしわかりますよね。
クリップボードバーを表示させてどこかのリンクしていないURLや
メモ帳などに書かれたURLなどをコピーしてから、クリップボードバーの
左上にある「貼り付け」をクリックするとバー内にURLが表示されます。
それから下側にある開くをクリックするとそれらのURLをすべて開くことができます。
監視するをクリックしておくとコピーした時点で貼り付けられますし
バーの下の方にある直接開くにチェックしておくとコピーしただけで
自動的にURLが開きます。
毎回クリアするにチェックしておけばコピーするごとに前にコピーされたURはクリアされます。
バーの一番下には監視する拡張子が表示されていますが、ここに記入されている拡張子のみ
クリップボード監視で開かれることになります。
ここには自分で拡張子を追加することもできますよ。
監視されてバーに表示されるのは指定された拡張子のみであることから
コピーする際にはURLだけをきちんとコピーしなくても、文字や数字などが
一緒にコピーされてもそれのためにうまくいかないということはありません。
DonutPのツールバーにはクリップボードから開くやクリップボードバーから開くという
ボタンもあるのでバーを表示させなくともボタンから開くことができます。
私はXP風ツールバー(1)をちょっとだけ改造したのを使っています。
このように便利な機能ではありますが、最近のバージョンにはリンクされていないURLを
選択反転させてから右クリック、あるいは左ボタンを押しながら右クリックで
テキストを開く、リンクを開くなどの機能が付けられたためクリップボード監視より
こちらの方がより簡単にリンクしていないURLなどを開けます。
だからクリップボード監視は最近利用して無かったですね。
クリップボード監視の機能もそうですがh抜きやhttp抜きのURLも補完されるのでこれらの機能は便利です。
参考URLの回答NO.1にリンクしていないURLが沢山書かれているので
実験というかいろいろと試してみてはいかがでしょうか。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=363898
なるほど~。詳しい説明ありがとうございました。
左ボタンを押してから右クリックでリンクが開けるのはなかなか便利だと
思いました。ほかにもいろいろな機能がありそうなので
自分でカスタマイズしてみたいとおもいます。
No.1
- 回答日時:
DonutPはよく利用していて、大変重宝していますが、クリップボード機能は
利用したことがありません。
ヘルプを見て試してみたところ、Windowsのクリップボードにurlを
入れたときに、この一覧に登録されますよね。
ですから、マークしておいて、後で開くような時には便利な機能だと思います。
でも、実際に使用して便利かなと思うのは、直接開くにチェックしておいて
URLをWindowsのクリップボードにコピーすれば、そのURLが開き、同時に
DonutPのクリップボードの一覧にも登録されることかなと思います。
(後で簡単に呼び出せますから)
便利そうで、本当に便利な使い方をするのは結構難しいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) GooglePixel6aで写真が勝手に消えた 5 2023/04/05 15:48
- ドライブ・ストレージ iPhoneのストレージについて 4 2023/01/13 20:13
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) iPhone13を使用しています。 電話を切る際に、スマホを耳から離しても画面がつきません。 電源ボ 2 2023/06/16 09:22
- デジタルカメラ sony a7ii と 富士フイルムX-T2について 【sony a7ii】 数値変動・動画ボタンの 1 2023/03/21 01:14
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) PS4のコントローラーについてです 1 2022/05/29 16:05
- X(旧Twitter) Twitterで一度完全削除したアカウントで同じ人が同じアカウントで最近復活 1 2023/03/30 18:02
- Windows 10 Microsoft IMEを無効化する方法 1 2022/07/28 08:20
- 大学受験 大問題!!たった今、青山学院大学のホームページで、入学したての大学1年生をねらう原理研 4 2022/07/27 22:35
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- マウス・キーボード テンキーの設定がおかしくなっています。 5 2023/08/09 15:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sylpheedのデータの移動
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
ジャストホーム カラフルプリ...
-
Mozilla Firefoxをコピーする方法
-
Photoshopで、長方形を複製して...
-
ブラウザでテキストをコピーで...
-
firefoxに表示された画像をコピ...
-
コピースタンプツール 端っこ...
-
REAPER v0.999を日本語化しよう...
-
VLC Media Playerの設定を保存...
-
はがきデザインキット住所録移...
-
ブラウザの「google アプリ」、...
-
タブブラウザ(DonutP)につい...
-
Lotus Notes DBアイコンの場所
-
Webページをメモ帳にコピー
-
WebのページをそのままEメール...
-
サンダーバードポータブルへの...
-
ブラウザで右クリックをしても...
-
【秀丸】コピーペーストができ...
-
【Photoshop】余白の透明部分も...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sylpheedのデータの移動
-
PDF-XChange Viewerの文字コピー
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
ハイパーリンクを一瞬でコピー...
-
WebのページをそのままEメール...
-
Operaブラウザ(PC)のブックマー...
-
ブラウザで右クリックをしても...
-
Lotus Notes DBアイコンの場所
-
リンクが貼られているテキスト...
-
Photoshopで、長方形を複製して...
-
Beckyのデータ移行 XPからWin8.1
-
カードを作りたい…「ラベル屋さ...
-
【Photoshop】余白の透明部分も...
-
サンダーバードポータブルへの...
-
Photoshop でのクイックマスク...
-
VLC Media Playerの設定を保存...
-
PDFのテキストコピーを文字化け...
-
あるウェブページを閲覧途中で...
-
IE8からコピー&ペーストできない
-
イラストレーターでずれないコ...
おすすめ情報