
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
すみません回答が分かれた感じになってしまいましたが、
両方できるが正しいです。
YouTubeをGoogleTVで観る場合はキャストとミラーリングという方法があって、
yoshimasa2000さんの回答はミラーリングの方ですね。
GoogleHomeアプリを使うとミラーリングになり、スマホの画面をそのままテレビに写せます。
この状態でYouTubeアプリを起動したり、LINEを起動したりするとそのまま画面に出ます。
これではなくて、スマホでYouTubeアプリを起動して適当な動画を再生すると、動画の右上にキャストボタンが出てきます。
これを押してYouTubeを選ぶとGoogleTVのYouTubeアプリでその動画の再生が開始されます。
(この時SmartTubeアプリを入れている場合は、ChromeCast(YouTube)とChromeCast(SmartTube)の2つが選べるので、後者を選ぶと広告がでません)
この場合がキャストで、スマホ側のYouTubeアプリはリモコンの様な動きになります(スキップしたり、選んだ動画をテレビで再生したり出来る)
キャストの場合は画質が最高画質で再生されるのと、LINEに変えてもテレビ側はYouTubeのままです。
またスマホなしでもGoogleTV単体でYouTube再生出来たりもします(テレビリモコンで操作する)
キャストは動画、音楽、写真に限られますが、
ミラーリングは画面そのままなのでゲームやLINEも写すことも出来る感じです。
参考になれば
No.2
- 回答日時:
ChromeCast for GoogleTVですよね?使えます。
スマホをYouTubeの画面にしておくとそこで操作ができますが、
YouTubeアプリを閉じてもテレビ側は変わらずYouTubeが表示されたままです。
LINEや電話、カメラなど使っても問題ありません。
またソニーのテレビなどGoogleTV搭載テレビはChromeCast不要ですので、
テレビをWi-Fiに繋ぐだけでキャスト出来ます。
無料のSmartTubeアプリを入れることでテレビでYouTube再生中は広告でなくも出来ます。
参考になれば
No.1
- 回答日時:
使えないです。
アプリによっては多少の挙動の違いはありますが、基本的にはスマホ画面のミラーリングであり、スマホの画面と同じものを映すことになりますので、LINEを使えばLINEの画面が映ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホが(画面キーボード)の設...
-
体調不良で1日LINEを返さないっ...
-
スマホでQRコードを読み取った...
-
スマホに電話がかかってくると...
-
QRコード決済について
-
メルカリでスマホを売る場合 IM...
-
Adblock Browserについて ブッ...
-
アンドロイドのスマホ画面に張...
-
車の運転でスマホのGoogleマッ...
-
スマホの画面収録の開始音につ...
-
gooIDとはなんですか?またどこ...
-
スマホのロック画面の左上に緊...
-
女性がスマホをいじってるとき...
-
アンドロイドスマホのパワーポ...
-
お礼と補足
-
PC版で作成したブログをSP版で...
-
スマフォに求めることについて
-
Androidスマホで画面を上下逆に...
-
スマホの大きさ・重さについて
-
人のスマホの画面気になる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホが(画面キーボード)の設...
-
体調不良で1日LINEを返さないっ...
-
女性がスマホをいじってるとき...
-
スマホに電話がかかってくると...
-
Adblock Browserについて ブッ...
-
英語のqweryキーボードで半角ス...
-
スマホでQRコードを読み取った...
-
スマホの画面収録の開始音につ...
-
スマホの誤作動
-
ノートパソコンを止めてスマホ...
-
スマホの内容を見てくる友達 友...
-
人のスマホの画面気になる?
-
Androidスマホで画面を上下逆に...
-
アンドロイドのスマホ画面に張...
-
よくスマホのスクショ画面を黒...
-
スマホのロック画面の左上に緊...
-
メルカリでスマホを売る場合 IM...
-
スマホの重さによる耐久性につ...
-
スマホについて
-
【スマホに詳しい方】Xiaomiス...
おすすめ情報