

ひろゆきに感化されてネット上には「エビデンスは?データは?ソースは?」なんでも二言目にはこればっかりでそれが無いと何のアイデアも出てこない人が非常に多いです。
こういう人達ってもしエビデンス、データ、ソースが通用しない世界において世渡り出来ると思いますか?
普通にあります、お仕事でもクライアントの言う事は絶対であるケースが多い、クライアントが黒だと言ったら白いものでもクロと答えなければ明日が来ない世界もあります。
独裁国家や反社会的勢力においてもボスの言う事は絶対でり「正論ですから」なんて言ってボスの機嫌を損ねたら芽を摘まれますね。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
エビデンスがないものを根拠に、課題を決めつけたり、改善のアクションを取ることは、ビジネスででこそ、ありえません。
クライアントだろうと、企業内の仕事だろうと同じです。ひろゆきに感化されている、一部の情弱層は別ですが、論破にしろ、エビデンスにしろ、ビジネスでは、何十年も前から必要不可欠なものとして扱われます。ただ、エビデンスだけじゃない。経験にもとづく勘のようなものももちろんあるし、AIなどによる推定も、かなり力を持ってきているのは事実ではあります。また、ひろゆきのような言い方では、誰でもついて来ないと思います。
なので、質問の状況が、いっさいないとは言いませんよ。一部の太鼓持ちはは、上司に言われれば何でもする。クライアントが命令すれば何でもする・・・・のも事実でしょう。
でもね、それが許されてきたのは、日本が豊かな時代の話です。豊かな時代は、やったふり、成果が出た雰囲気作りで、出世して、認められる人もいたでしょうね。
今は違います。競争、成果、最適化、生産性向上の時代ですから、だれが命令しようと、結局施策の効果がでなければ、その活動は無価値。責任を取るはめになるのです。そのために、できるだけ、エビデンスや根拠をもって、課題を見極め、アクションを決めることが、重要なテーマになります。
No.10
- 回答日時:
No.7です。
>怒らないで欲しいのですがこれは率直に言うとあなたのような人が典型になります、
かなり独特なスクリーニングですね。あなたがそう思い込みたいのであれば、そう見なしていただいて構いません。
>エビデンスが無いなりに解決を試みる人と、エビデンスが無いからお手上げの人に分かれます。
私は質問に回答するという目的で投稿しており、そのために前提を確認する必要があるのです(いや、あったのです)。私が求めているのはエビデンスではなく、「前提が間違っていませんか?」という問いかけに対するあなたの認識です。現時点で私が解決しなければならない問題は何一つありませんから、エビデンスも必要としないし、解決を試みる必要すらありません。
また、この質問そのものにも何ら解決する問題が存在しないということもわかりました。
No.8
- 回答日時:
一般的でない見解には、エビデンスやデータを求めますよ。
一般的であっても、実は迷信であるものを引用してくる人には、エビデンスやデータを求めます。
本当のところ、エビデンスやデータを求めている訳じゃなく、陰謀厨、少しは自覚しろよって意味で言ってますけどね。
でもね、何かを引用して、それを根拠に主張するってのは、被引用者の責じゃなく引用者の責なんですよ。「権威ガー」とか幼稚な主張の補強に使うような人達だと、もう、小学校低学年の理科から遣りなおしてもらわないと、直りはしないので、直りを期待するより治りを期待するこのごろです。
No.7
- 回答日時:
>こういう人達ってもしエビデンス、データ、ソースが通用しない世界において世渡り出来ると思いますか?
ここが質問の主文ですね。
そもそも論、あなたは「エビデンス」「データ」「ソース」の意味を理解していますか?百聞は一見に如かずという諺がありますが、一人の人間ができることは限られているため、全てのものを「一見」することが困難です。それを「百聞」程度でできるだけ精度よく補おうとするためにこういった情報を入手するのです。
これらが通用しない世界というのは、これまで誰も経験したことがない問題だけしか存在しない世界ということになりますが・・・想像できませんねぇ。
>「エビデンスは?データは?ソースは?」なんでも二言目にはこればっかりでそれが無いと何のアイデアも出てこない人が非常に多いです。
というか、「非常に多い」と言わしむるだけのエビデンスを、然るべきソースから得たデータとして教えてほしいですね(データが欲しいのは、「多い」という大小の評価するためには必ず数値が存在するはずなので)。ちなみに私がこのように問う理由は、「非常に多い」という評価を全く信用できないからです。だって、私はそんなこと言われたことないし。
もしあなたが主観として「非常に多い」と感じているのであれば、普段から信用されないような発言を繰り返している可能性も考えられますね。
回答ありがとうございます。
怒らないで欲しいのですがこれは率直に言うとあなたのような人が典型になります、エビデンスが無いなりに解決を試みる人と、エビデンスが無いからお手上げの人に分かれます。
その結果自己で生じたフラストレーションは質問者へ感情をぶつける、ないし質問文そのもんがおかしいという形で乗り切ろうとするというものです。
理性を装った文章なのですが端々に感情が表れています。
No.6
- 回答日時:
そりゃ場面や相手によって変わりますよ。
辛いことがあって悲嘆にくれている相手ならただ言いぶんを聞くし
進路に悩む人間相手ならその人の能力など先々に影響のありそうな根拠を求めるし
ニホンウナギの保護について議論するなら稚魚の漁獲高の推移等のエビデンスを求めます。
エビデンスを求めるのがひろゆきの影響、なんて決めつけをしているバカには持っているわけ無いエビデンスなんて求めませんよ。
わかりますか?バカには求めません。
No.5
- 回答日時:
私の勤務先はホワイト企業ですから、相手が上司であろうと顧客であろうと、エビデンスは非常に重要視をします。
他人を動かそうとしているのに、エビデンスも無く感想ベースで進むような仕事では無いので。
この質問文には実はトラップがあり、読解出来ていれば容易に引っ掛かることは無いのですが感情的になっているか理性的かをスクリーニング出来るようになっています。
そのトラップとはエビデンスを否定している箇所は意図的に設けていないのです。そこに引っ掛からないで問題解決を考察出来る人とそうでない人がはっきり分かるようになっています。
他の回答者も見て頂けたら引っ掛かっている人が散見されるのが分かると思います。
No.4
- 回答日時:
世渡りできないから所謂「ひろゆきキッズ」
と称されるような世の中に出てない世代が支持層なんでしょ
「エビデンスは?データは?ソースは?」が出来るのは
経営者や管理者です。経営判断当する時、
それらは重要になりますからね
そういう意味で言えば従業員、下積み時代があまりない
ひろゆき氏とかが多用してますね
んで、注意しないといけないのはそれらは
ディベート、討論の手法であるって事を忘れてはいけない
仕事で討論する場面ってどんだけあんのよ?
って事です
まぁ、仕事の打ち合わせ等で
「資料、説明書持ってきて」や「図面、指示書見ながら話しましょう」
って言いかえると通用する話ではあると思いますよ
No.3
- 回答日時:
実生活で面と向かって言ってくるということは自分より下に見ているということです。
「だから?で?それがなんなの?あっそ」の言い方を変えただけで、困ったりイライラしてる姿を見ることで快楽を得るので根拠があるかないかとかどうでも良いのです。
なので、舐めてない相手の前や、無礼を働くことでデメリットがある相手の前では猫被りますので世渡りできると言えます。ボロが出なければ。
No.2
- 回答日時:
>ネット上では根拠のないデマに振り回されている人がとても多くて心配になります
2020年3月に出回った「鳥取トイレットペーパー」事件が有名です
本人は面白半分で発信しましたがこのデマで日本中のトイレットペーパーが一時品薄になり大混乱
https://www.asahi.com/articles/ASN343F1RN34PUUB0 …
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200304/k10012 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たつき諒さんが私の予言を契機...
-
なんで社会学ってデマばかり垂...
-
「根拠あるの?」「エビデンス...
-
たつき諒さんの予知夢に、備え...
-
今年7月5日、日本で大災害が...
-
南海トラフ地震はまだ先ですか?
-
トカラ列島の群発地震今後どう...
-
今年の7月5日の大災害の予言...
-
トンビが空を旋回しているのは...
-
雨の予測
-
松戸市の地盤を教えて下さい!
-
日本は植民地ななるのでしょうか?
-
2個のサイコロを同時に投げると...
-
予言の2025年7月5日に大地震が...
-
全国の鵜飼いの鵜って 茨城産と...
-
7月5日
-
至急です。 2025年の7月5日が凄...
-
旦那のiPhoneの予測変換について
-
鑑別所や刑務所が地震などで被...
-
たつき諒の予知夢 万が一の7月...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
たつき諒さんが私の予言を契機...
-
なんで社会学ってデマばかり垂...
-
悪い噂がついてまわる人。
-
皇室に関するデマ
-
日本の最高裁判所長官を外国人...
-
村上水軍の末裔
-
「根拠あるの?」「エビデンス...
-
東京に大地震
-
本当に森元首相は、who are you...
-
玉城知事と外患誘致
-
半年先の日取
-
独身税ってもう確定なのでしょ...
-
え…これヤバい感じ?デマ? な...
-
今年の7月5日の大災害の予言...
-
たつき諒さんの予知夢に、備え...
-
予言の2025年7月5日に大地震が...
-
全国の鵜飼いの鵜って 茨城産と...
-
松戸市の地盤を教えて下さい!
-
南海トラフ地震はまだ先ですか?
-
たつき諒の予知夢 万が一の7月...
おすすめ情報