
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
スーパーリアルイラストレーションというジャンルが、かつてあったんです。
いまはPCでなんでもできるんですが、昔は手描きしか方法がなかったので。
その技法で教えられたのは、とにかく細かく描くということでした。
とても細い面相筆を使って、髪の毛1本ずつ、ちまちまと加筆するんですね。
その技法は水彩でしたが、画面上で色を混ぜることはしないんです。
同様に、最近X(旧Twitter)でリアルすぎる油絵を描いている方がいろいろポストされていますが、画面上で色を混ぜる方法は使っていません。
薄塗りを重ね続けることでリアルさを前面に打ち出していました。
それらを鑑みると、技法や画材は個人の好みで追及する以上のリアリズム追及はないよな、という感じの答えにたどり着くと思います。
リアリズムを追及すると「肌の下の血管の色から塗り始める」みたいなところにたどり着きます。
実際にそのような描き方をする方がいらっしゃいますので、一度検索してみていただければ。
絵画ではありませんが、立体でそういう作品を制作されている方もいらっしゃいます。
ロン・ミュエックさんは、めちゃくちゃ大きな「人物」をリアルで作る方なんですが、肌の表現は重ね塗りによる透過の技法を取り入れておられました。
展覧会では肌パーツの単体も置いてありました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
悲しい色やね、横ノリ?
-
道路(アスファルト)の色の塗り...
-
googlecalendarの予定の「説明...
-
雷が落ちやすい色ってあります...
-
色について
-
マイクロソフトのオフィス、ア...
-
access2013でフォームに配置し...
-
TENGAって色々な色があるけどな...
-
ユニクロ色落ち
-
好きな色を聞くのは、どんなとき?
-
細かいアドバイスぜひお願いし...
-
プラバン
-
目の塗り方が物足りない感じが...
-
類似色と近似色の違い分かりま...
-
パワーポイント(2016 forMAC) ...
-
パイナップルについて
-
この写真の髪の毛の色を色鉛筆...
-
コピックチャオ24色だと色が足...
-
また書きました。コピック使い...
-
ドラゴンボールのイラスト描き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルのポインターの色を変...
-
パワーポイントでフォントの色...
-
悲しい色やね、横ノリ?
-
エクセルのセルの色が突然変った
-
エクセルに挿入した図の一部を...
-
道路(アスファルト)の色の塗り...
-
類似色と近似色の違い分かりま...
-
PowerPoint2003で重ねた図の色...
-
色画用紙に絵を写したい! 学校...
-
ユニクロ色落ち
-
access2013でフォームに配置し...
-
Word 2010で「その他の色」を保...
-
Excelの参照元の色がつかない
-
好きな色を聞くのは、どんなとき?
-
Inkscapeの鉛筆ツールが…
-
真っ赤なTシャツの色を落とす(...
-
ダブルクリックでセルの色を変える
-
某大手スーパーの看板の色
-
DataGridViewのヘッダー見出し...
-
ペンキの混色の作り方
おすすめ情報