dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近所のスーパーにAmazonロッカーが設置されたのですが
6桁の認証キーを入力する画面のない
スマホで操作するタイプのロッカーです。

アマゾンのサイトで調べたところ
荷物を受け取るにはスマホのEメールを開き・・・とありますが
私はメールはパソコンのメールを使用しており
スマホのメールはほとんど使ってはいないため
アマゾンのメール設定をスマホに変えるのは面倒だし不便に感じます

もう一つの受け取り方法として
Amazonショッピングアプリを開き(スマホにアプリは入っています)
注文履歴を確認することでもできるような記載もあるんですが
詳しいやり方が書かれておらず
注文履歴を確認した後どうすればいいのかがよくわかりません

どなたかEメールではなく注文履歴からのスマホ操作で
Amazonロッカーで荷物を受け取ったことがある方
やり方を教えて下さい。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/displa …
画面付きのロッカーは ロッカーのスキャナー

画面なしのはちょっとややこしい
アプリの位置情報利用を許可し、Bluetoothも有効に
配送確認メールを開き、受け取りを開始を選択
配送状況の確認を選択
ピックアップを開始
接続ができたら、ロッカーを開けますを選択

注文歴はAmazonにログインして注文歴を見れば分かります。

私も家内と2人でああだこうだ言いながらできました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
画面付きのロッカーでないことがわかった時少々がっかりしましたが
やはりスマホでの操作は面倒そうですね

注文履歴から
配送状況の確認を選択してすぐ次に
「ピックアップを開始」の画面になるのでしょうか?

近所のスーパーなので知り合いに見つかるとちと恥ずかしいですが
やってみるしかないですね。

お礼日時:2024/01/15 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A