
来月にポートメッセなごやで行われるイベントに家族が参加します。
私はそのイベントに参加しませんが、なごやは行ったことがないので
せっかくなら私も観光かたがた…ということで東京から一緒に車で名古屋入りする予定です。
相方の、送りはともかく迎える場所をまよっています。
二人ともいったこともないので土地勘あありません…
イベント自体は2~3時間程度だと思います。
イベントの後は、あおなみ線だとか、周辺駐車場だとか
あっちこち混雑するんだろうと思うのですが
そこを回避して、多少あるいたとしても、どこか良さげな待ち合わせ場所はないでしょうか。
駐車場に停めてもいいかも、とおもったのですが
イベント後は出すのに時間がかかるとのこと…
でしたら、相方に多少歩いてもらって、どこかとおもっています。
どうぞお知恵をお貸しくださいませ。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ポートメッセなごや周辺は港湾エリアの工業地帯で、土地勘のない人にとってわかりやすい目印もなく、待つ間の時間を潰せるような店もありません。
混雑するとしても、あおなみ線で名古屋駅まで出てもらってそこで待ち合わせしたほうが良いと思います。
なお、名古屋市内の観光ですが、車での移動には問題ないとしても、休日の観光スポットや商業エリアでは駐車場が混み合います。土地勘がないと空いている駐車場を探すのも大変でしょう。いっそ公共交通機関での移動の方が楽かもしれませんよ。特に名古屋市中心部は市営バス・地下鉄が発達していますので、一日乗車券を使って移動した方が早くて楽で安いかもしれません。
名古屋での行動を考えて、移動手段を検討なさると良いと思います。

No.1
- 回答日時:
ポートメッセはどこいっても混みますので、それを覚悟したほうが良いです。
其の上で、最も時間が掛かりそうなのは車です。電車は決められた時刻があるので、どれだけ混んでいても時間になったら出発できます。少し我慢すればいい。バスも同様。ただ車は渋滞で止まったらそのまま時間を潰すことになります。立柱に止まったらそこから外に出るだけで1時間以上かかることもあります。橋もあって抜け道はありません。
なので、交通機関である程度のところまで出てもらって、そこから合流するのが無難かと思います。
また、観光場所にもよりますが、都心と同じでどこも駐車料がかかります。少し離れたところに止めれば1日止めてもさほど料金かからないところもあります。車で行かなくても交通機関でいけるのであれば、例えば地下鉄なら1日券というのがあります。確か600円前後だったかと…バスバージョンもあります。どれも600円〜800円くらいだったかと。
各駅で販売されているので、何回か地下鉄を利用するくらいならそれを買ったほうが安上がりです。
ありがとうございます。
イベント後ではその、あおなみ線に乗るのも通常の数倍かかって一苦労と聞きました。
楽をするために車で行くわけではないので、
とりあえず細かいことは現地に行って決めようと思います。
お時間を割いていただき、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポートメッセなごやでのイベン...
-
福井―東京を車で往復するのは無...
-
平日朝7時-8時台の環八と環...
-
南天の木のような生命力が強い...
-
埼玉県から草津温泉へ車で行く...
-
年末年始の日光・鬼怒川温泉の...
-
さいたまスーパーアリーナ周辺...
-
水戸駅周辺のネットカフェ!
-
静岡県浜松市から東京ディズニ...
-
環八から中央高速への入り方
-
東京ディズニーランドへの行き方
-
2月中旬に米子空港〜出雲大社に...
-
羽田空港駐車場P3かP4か
-
平日の朝、八王子から横浜まで...
-
横浜から東北道に入る行き方を...
-
舞鶴から敦賀までどれ位かかり...
-
国道17号が地図上に2つある...
-
JR中野駅から新中野駅へ徒歩で...
-
「東京発」超初心者の初ドライ...
-
首都高速と環八
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポートメッセなごやでのイベン...
-
南天の木のような生命力が強い...
-
新横浜駅周辺で3日間停められる...
-
「東京発」超初心者の初ドライ...
-
君津、富津、木更津あたりで、...
-
国道17号が地図上に2つある...
-
朝、太陽の光を浴びるといいっ...
-
平日朝7時-8時台の環八と環...
-
有料駐車場でまだ空きスペース...
-
雁坂トンネルの迂回路
-
福井―東京を車で往復するのは無...
-
オービスで真横から白い光が照...
-
日光・東照宮あたりで車椅子の...
-
日光ワンニャン村についてご存...
-
国道120号線、沼田インター...
-
首都高速道路の外壁が低い件
-
茅ヶ崎方面から片瀬海岸地下駐...
-
辰巳第一PAと第二PAについ...
-
町田にある日大三高のサッカー...
-
舞鶴から敦賀までどれ位かかり...
おすすめ情報