プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

芦原妃名子さんの死について

さまざまな憶測と誹謗中傷が飛び交い
皆様様々なお考えをお持ちと思います。

あちこちで記事を読みますが、
肝心な事がどうもピンと来ないので
質問いたします。

そとそも、なんでドラマ化にあたって
現在を改変するのでしょうか?

改変前の現在が面白くて、
人気が出て、ドラマ化になったのに
それを変えてしまっては
本末転倒ではないでしょうか?

皆様の忌憚ないご意見をお待ちします。

質問者からの補足コメント

  • 入力ミスです。
    現在=原作 です。
    肝心なところをミスってしまい
    申し訳ありません。

      補足日時:2024/01/30 17:45

A 回答 (9件)

別の質問でも引用した動画です。


原作の映像化に当たって、原作者にとって様々な問題があるんですね

制作者側にとって、原作を改編する虫の良い理由もあるみたいです

今回の事件の場合、
・原作者と制作者の間で、改変しないという約束があった
・原作に敬意もなく視聴率を稼ぐための改変があり、
・原作者がなんとか原作を大事にしようとした行為が、逆に原作者が非難されるような形になって、原作者がプレッシャーを受けた
という流れですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは面白いですね。
ありがとうございます?

原作者にとっても
重版がかかるのに期待…だから黙っとこ。
は、あるのでしようね。

ドラマ制作側が若手や漫画を
バカにしているんだろうとは思いますが、
それなら漫画原作なんか使わなけりゃいいのに
漫画の人気にあやかっているのに
好き勝手するって…やっぱり
わけわかんないです。

お礼日時:2024/01/30 20:06

テレビ局側の要求は一貫しています。



視聴率の取れるドラマを作れ。
で、人気マンガのドラマ化。

原作の改編については、業界がいい加減なので、契約内容も適当。

原作者の中には、「儲かるのなら全部お任せ」で「どのようにしても良い」という人もいる。

脚本家は「視聴率」が頭にあるから、原作を改編。
脚本家の手腕が問われるところ。

原作者の意図は無視。
視聴率が取れているならそれで良し。

原作者が抗議しても、放送されてしまえばそれまで。
最終的には、「裁判までするのか」ということ。
裁判中にそのドラマは終わってしまう。

原作者にとっては、作品は自分の一部。
改編は、自分の身体の一部が、別の物に変わっている、ということ。
それなのに、改編されたものには「原作:××」となっている。

テレビ局側あるいは脚本家とのやり取りは、相当なストレス。

泣き寝入りが多いと思いますよ。
個人では無理。

原作者側が組織を作って、テレビ局と対峙できない限り問題は解決しないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそう、その
視聴率の取れるドラマ作り、が
謎なんですよ。

アニメでもありますが、
脚本家や演出家は
出来るだけ原作と同じにした方が
ずっとやりやすいはずなのに
なんでまたやりづらい改変を
しちゃうんでしょうか。

視聴率が伸びなきゃ
原作のチョイスミス!で逃げれるし…

本来脚本家や演出家は
漫画をテレビ画面向けにする際に
「ここはテンポが悪いから
思い切って端折ってるか…」とか
「このシーンは重要なのに画面映えしないから
大げさに演じさせるか…」
なんていったTVとしての改変なら
理解できるのです。

なのに作品の重要なテーマさえ
蔑ろにする改変が理解できません。
かえって自分の評判下げまくりじゃん…
と思います。

お礼日時:2024/01/31 11:44

裏事情はわからんけど、本来自殺するような問題ではないと思う。


なんせ、仕事の一部分にすぎないから。
寝る暇がない漫画家はよくいるらしいんで、睡眠不足で疲れ、ストレスがたまっていたのではないかと思います。ですんで過労死なのではないかと思います。
まんがやアニメのことは詳しくないんですが、かつて、新谷かおるさんは、アニメ化したふたり鷹のクオリティに不満があり、自分はかかわっていないと言いました。(実際かかわっていない。)
また、石ノ森章太郎さんの晩年のころ、戦隊ヒーローや仮面ライダーなどの特撮ヒーローは石ノ森さんから離れて一人歩きしてしまっていたんですが、つまり石ノ森さんはまったく制作に関わってなかったのですが、私はかかわっていないと言ってはいました。(それはあんまり知られていないかもしれないし、歌の中で原作・石ノ森章太郎と記されてはいた。)
私が思うに、普通は、それを主張すれば気のすむことのように思います。「ドラマは、私とは関係ないんで漫画を見てください。」と主張すれば。


関係ないこと書いてしもうた。迷惑でしたら通報して削除していただいてけっこうです。

芦原妃名子さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。
亡くなってしまったのは残念ですが、
そこまで思い詰めなくても…とは思います。

「アレはわたしの作品ではない!」と
言い切ってしまえない、か細く繊細な
方だったのだろうとは思います。
作品への思いが強すぎて
TV側の方々に大変な迷惑をかけてしまったと
思いこんでしまったのでしょう。

特にXって絶対にやめたほうがいいのに…
今回の件は残念でなりません。

お礼日時:2024/01/31 08:22

日テレが脚本家が途中で脚本を書かないのを許して、テレビ放送の日程を変更しなかったのが原因かもしれません。


日テレから、何故、トラブルが発生した時に、日程を変えなかったのか詳細な説明があるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回の件に限って言えば、
原作者と脚本家間での
すり合わせをやらないまま
進めてしまったのは何故か?
企画の段階での約束を反故にしたのは
何故なのか?

という事が語られなければならないと
思っています。
あの人がやりました!ではなく、
なぜそうしたのか?が重要だと
思っています。

お礼日時:2024/01/31 07:17

>めちゃくちゃな内容になって


それはあなたの主観でしかないことですし、
作る側は、売れる、面白いと思われる作品を目指しているのは
間違いありません。めちゃくちゃにしてやろうなんて考えてる人は
いませんよ。

私はこの作品の漫画もドラマも作者のことも
全く知りませんが、作品というものは、全員が一体になって
作り上げるもので、ドラマで言えば、いろんなたくさんの
人たちが関わっているものです。
マンガのように、作者と編集者のように少数ではなく、です。
だから、と言う意味ではありません。

作者の意向も、制作側の意向も当然あります。
そこの話し合い、すり合わせ、いろんな会議が長い時間を
かけて、行われているモノです。
それがどうだったのか?がわからない以上、
どっちが正義でどっちが悪か?などと言う判断は
できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おっしゃる事は分かります。
でも、漫画原作のTVドラマに限っては
原作とは違う内容にしているわけですから
主観ではありません。

TV会社の偉い人が、
「よく知らんが、
こんなのが人気あるらしいから、
これでドラマつくれや」
部下一同「はい。わかりました!…
よくわからんがお偉いさんが
作れって言うから作るか…」
監督、脚本家、演出家、
「よくわからんがお偉いさんが
気にいりそうな感じで適当に作るか」
原作を知るスタッフ
「ええっ!こんな風にしたら台無しじゃん…
でも偉いさんには逆らえないから
適当に作るか…」
こんなふうに作っている様にしか思えません。

アニメ化の場合、事実改変が行われても
原作へのリスペクトがあって
限られた時間と予算で面白い物を
生み出した例はあります。

もちろんどっちが悪で正義がなんて
論じるつもりはないです。

お礼日時:2024/01/31 07:11

原作が完結してなくてドラマでは続編を出す予定がない場合は、ドラマオリジナルの展開で完結させる場合があります。



これはアニメでもありますね。
鋼の錬金術師も、最初のアニメ化ではオリジナルのラストになりましたが、原作が完結して再度のアニメ化になったときは原作通りに完結しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ドラマのラストなんて
原作のブツ切りでいいと思うんです。

えっここで終わっちゃうの?ってなれば
原作で続きを読むか、
人気が出れば続きやリメイクで
いいじゃないですか。

強引に終わらせる改変は
最も悪手だとおもうのです。

お礼日時:2024/01/30 19:46

大人の事情というやつですね。



昔から原作通りに作られたドラマなんてまずないです。

どうしてもスポンサー絡みでワガママ言われたりして、出したくもない俳優を無理矢理出したり、その辻褄を合わせるために話や設定を変えたり。
キャラの性別すら平気で変えたりしますからね。

だから昔から漫画からドラマ化されたものでファンから絶賛されたものってなかったはずです。

俳優とかの人気で数字を取れれば良いという感じなんでしょうね。
原作ファンからは蹴られても、キムタク(古いですが)を出せばキムタクのファンは観てくれるし。

テレビ番組を観る人は漫画を読む人より多いわけで、原作ファンより出演する俳優が持ってる数字に頼るって面もあるんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうか、出演者で数字を取るという
視点が抜けてましたね。

それでも元々面白い原作を忠実に
スターが再現すれば
もっともっと稼げると思うんですけどねえ。

お礼日時:2024/01/30 19:49

>なんでドラマ化にあたって現在を改変するのでしょうか?


話数・時間に収めるためなど、いろんな条件があるからです。
マンガと実写での違いや、見せ方にも様々な手法があって、
そっちのプロなどからすれば、マンガの通りにするより、、、
ということも当然あります。

マンガ家さんにもこだわりがある場合も多々ありますし、
映像化するにあたってのプロの経験・意見も
ドラマ化の成功・失敗に大きく関わってくる問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
それはわかるのですが、
それでめちゃくちゃな内容になってしまっては
漫画を原作にする意味が無いと思うのです。

なぜ「原案」とせず、
原作を改変する事にこだわるのでしょうか…?
原作者の意向まで無視する理由がさっぱりです。

お礼日時:2024/01/30 18:55

日テレとどんな問題があったのか解らないので、何も言えません。


日テレが社会的責任あるメディアとして、説明すべき案件のように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

今回の質問は
「なぜ原作改変はなされるのか?」です。
日テレだけの話ではありませんから…

お礼日時:2024/01/30 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A