dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この前友達の親が死んでしまいました。
そのことを友達が言ったときなんていったらいいかわからず何もいうことができませんでした。
このような場合、なんていって慰めればいいのでしょうか?

「がんばって」っていうのも違う気がするし、「元気出してね」っていうのも元気が出るわけないのにそんなことをいってしまうと真剣に考えてくれてるのかな?とおもわれてしまいそうです。
「私にできることがあったら言ってね」というのもできることなんかないですし・・
このような時に励ましたり友達の心が少しでも慰められるような言葉を言ってあげたいのですがなんて言えばいいのでしょうか
また皆さんならなんと言って慰めますか?

A 回答 (17件中11~17件)

> このような場合、なんていって慰めればいいのでしょうか?



こういうときって、よーーく相手の様子を見て、沢山用意しておいた言葉を選んで言ってあげるといいと思うよ。本人はとっくに悲しいキモチの整理ができて乗り越えているのに「かわいそう...」と決め付けられて周りから言われるのも結構イヤだってこともあるしね。

以前、同じ質問に答えたことがあるのでご参考まで

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=760991
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>沢山用意しておいた言葉を選んで
この用意する言葉が自分にはつくれないのです。
具体的に教えていただきたいです。

気持ちの整理がつく前のときなんて言ったら良いのでしょうか?

参考アドレスも役に立ちました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/07 20:35

>そのことを友達が言ったときなんていったらいいかわからず何もいうことができませんでした。



それでいいのではないでしょうか。
あなたが感じるように、どんな言葉もピッタリ来ないよね。
お友達が近い存在であればあるほど、
なんて言っていいかわからないんじゃないかな。

以前も書いたことがあるんだけど、
私が弟を亡くしたときに印象的だったことがあります。
年老いた父は非常に悲嘆にくれていましたが、
葬儀に父の友人が参列してくれて、声をかけてくれたことに、
とても励まされたようで、心から感謝していました。
人を思いやる気持ちって、温かくて強い力があるものなんだよね。

特に、いろいろ考えすぎた言葉は要らないと思うよ。
これまでどおり、いつも友達でいることを伝えよう。
普通にそばにいて、普通に話せば、それが一番だと思います。
そして、きっかけがあったら、言葉で伝えよう。
「○○ちゃんの力になりたいから、私に出来ることがあったら、何でも言ってね。」
って。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

友人が声をかけてくれたことで励まされることってありますよね。

父の友人の方はなんて声をかけてくれたのでしょうか?
具体的にいくつかおしえてもらえませんか?
参考にしたいです。

>これまでどおり、いつも友達でいることを伝えよう。
これは言葉でなんて言えばいいのでしょうか?
具体的に教えてほしいです。

>「○○ちゃんの力になりたいから、私に出来ることがあったら、何でも言ってね。」
この一言参考になりました。

回答ありがとうございました。
再レスをお願いしたいです。

お礼日時:2005/05/07 20:28

こんにちは。



私も、17年前に父親を亡くしています。
当時高校生でした。
家族を亡くした本人としては・・・
言葉は要らないです。
声をかけられても、何と返していいか分からないから
が、本音ですね・・。

家族を亡くした心の痛みは、ホント・・
時間が解決してくれるのを待つのみなのですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうですね。やはりこのような時は時間が解決してくれるのを待つしかないような気もします。

でも言葉ですこしでも悲しみを和らげることができればいいなと思います。
自分が聞いた瞬間にできることは言葉で労わる以外ないですからね
こちらが見守ってることを伝えたいのです。

何かいい言葉はないでしょうか?

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/07 20:20

お葬式なら大人なら「ご愁傷さまです」、若いかたなら「言葉もなくて・・・」とあとをにごして黙っているだけでいいです。

お葬式が終わってからそれを知らずにいて友達から直接聞いて知ったときは、静かに「そうだったの、それは大変でしたね」などでもよいかとおもいます。気落ちしていることへのねぎらいと、葬儀にまつわる煩雑な庶務へのねぎらい両方の意味をこめています。どういう亡くなり方をしたかにもよりますが、相手がさりげなくふるまっているようなら、その気持ちをくんで、そのあとはこちらも普通に応対していいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>「そうだったの、それは大変でしたね」
これは気落ちしていることへのねぎらいもはいりますか?

お葬式がおわったあとならこの言葉って使うことができそうですね。 参考にさせていただきます。

お葬式が始まる前に聞いた場合はなんといえばいいでしょうか?

回答ありがとうございました。
再レスをお願いしたいです。

お礼日時:2005/05/07 20:13

こんにちは。


私は家族をなくした経験があります。
私が家族をなくした時、周りは本当に困ってました。
頑張ってと言う人もいましたが、正直重荷でした。
もし、できるなら
何かあったわけじゃなくてもただ一緒にいてくれる場所となってくれる人がいてくれたら、どれだけ救われるかと思います。
言葉は必要じゃないような気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>何かあったわけじゃなくてもただ一緒にいてくれる場所となってくれる人がいてくれたら

そうですね 私もそのようにしたいとおもっています。
ただそれは一区切りその友達の心の整理がついた後の話だと思います。

ただその事実を教えてもらったときには言葉で多少でも慰めてあげたいと思います。
たった一言でもいいので言葉で悲しみを労わってあげたいのです。
親しい自分だから言えるような(定例文ではなく)
なにか良い言葉はないでしょうか?

回答ありがとうございました。
できれば再レスをおねがいします。

お礼日時:2005/05/07 20:01

もし自分ならば、慰めて欲しいとは思いません。


ありきたりな言葉もウザイだけです。

「人はいつ死ぬかわからないから楽しんでおこう」
そういうテンションで居れば良いのでは?
そういう人を見ていると、悩みなんてアホらしい。って思えるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友達が悲しんでショックを受けてるときに
楽しんでおこうというテンションはその人から見ると
ぜんぜん親身になってくれないな、所詮他人事のようにしか思っていないのだろうな。って思われるのではないでしょうか?
このときに大事なのは悲しみを少しでも共有してあげることではないでしょうか?

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/07 19:48

お葬式の席なら、「ご愁傷様」がピタっとくるのですが、普通の状態でご家族の死去を聞いたときの反応は、「・・・・・」、つまり絶句だと思います。


沈黙でいいと思います。何も言う必要はありません。
向こうがしゃべりだすまでしばらく待ち、向こうがしゃべりだしてから、静かにお悔やみの言葉を述べましょう。こういう言葉に正解と言うものはありません。常識の範囲であれば、あなたの心からの気持ちを相手に伝えればよいでしょう。

この回答への補足

お葬式のときではなく普通の状態で聞いたときです。

電話で家族が死んだことを伝えてきた場合とかですね。

お悔やみの言葉ですがなんと言えば良いでしょうか?
今って「ご愁傷様です」って冗談で使うことが増えてますよね。
そう考えるとお葬式以外では(もちろん言い方にもよりますが)ご愁傷様は使いにくいです。

自分の心(その友達を励ましたい、少しでも慰めたい、)と思っているのですが、具体的になんて言えばいいのかわからないのです。
言葉に出していうとなんて言えばいいのでしょうか?
具体的に教えてくれるとありがたいです。

補足日時:2005/05/07 19:18
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
できれば再レスをお願いします。

お礼日時:2005/05/07 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A