
短縮URL がいつのまにか、関係ない別サイトにリンクされることは考えられますか?
今までこんな事なかったですが、去年サービスを終了した 短縮URL URX で短縮していたものを久々に踏んだら全然関係ない、インポ (勃起薬)の結構適当に作った怪しいサイトにリンクされてました。
これは 短縮したゆーあーるの文字列が 「別件サービス」に新しく使われた(生成された)のか?
でも urx 自体は終了だし、新規は作れないわけで、すると、怪しいサイトが 傍から無理やりリンクしたんですか?
意味がわかりません。
詳しい方お願いします。
http://urx2.nu/riyou.php
http://urx2.nu/
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
>何故だかわかりますか?
サービスの段階的な縮小でしょう。
短縮URLを徐々に削除しているのでは。
正常に転送されなくなっている段階かと。
なので死んでるドメインにでも飛ばされたのでしょう。
空きドメインがわけわらん広告になってることはよくあります。
No.2
- 回答日時:
短縮URLが関係ない別のサイトにリンクされるという状況は、以下のような可能性が考えられます。
旧短縮URLサービスの再利用: URXがサービスを終了した後も、その生成された短縮URLが再利用されている可能性があります。これは、別のサービスが同じ短縮URLを再利用し、異なるコンテンツにリンクすることがあります。この場合、元のURLとは異なるコンテンツにリダイレクトされることがあります。
短縮URLの乗っ取り: 短縮URLが乗っ取られている可能性も考えられます。つまり、元々のサービスが終了しても、そのURLが別の個人や組織によってコントロールされ、異なるコンテンツにリダイレクトされるようになっている場合があります。これは、セキュリティ上の脆弱性や管理の不備によって発生する可能性があります。
偽装リンク: さまざまな理由で、ユーザーを欺くために短縮URLが使用されることがあります。例えば、スパムメールや詐欺的なウェブサイトへのリンクが送られる場合があります。この場合、短縮URLは本来のコンテンツとは全く関係ない場所にリンクされています。
いずれの場合も、元のサービスが終了している場合や、元のURLと異なるコンテンツにリダイレクトされる場合はセキュリティ上のリスクが高まります。そのため、リンクをクリックする際には特に注意が必要です。

No.1
- 回答日時:
上段は添付画像
下段は
『長年ご利用ありがとうございました。
近々サービスを閉鎖しようと思います。
サービス閉鎖にあたり、まず新規作成を停止させていただきます。』
http://urx2.nu/
こちらのドメインもサーバーも生きているみたいですね。
正常なので、これまでの短縮URLは正常に転送されていると思われます。
なので死んでるドメインにでも飛ばされたのでしょう。
空きドメインがわけわらん広告になってることはよくあります。

解説ありがとうございます。ただ付け足しで補足したのですが、死んでるドメインではなく、リンク先は自分のサイトです。ですので短縮したときも現在もリンク先は正常です。(一年半くらいは普通に飛んでました)。しかし、この短縮会社が「終了」を告知してからリンク先が入れ替わったんです。
何故だかわかりますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AIは自分がいま直面している難...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
「Yahoo!知恵袋」って、使って...
-
フェイスbookアカウントロック...
-
知恵袋、回答者少なくない?
-
人力検索はてなはどうか
-
教えてgooにて、パソコンやスマ...
-
gooが暇すぎて、知恵袋に行った...
-
教えてgooとヤフー知恵袋を併用...
-
UBIアカウントについて。 ps4で...
-
Yahoo!知恵袋は意外に回答がつ...
-
Q & A サイトのクオーラを使っ...
-
Apple Watchの警報音
-
Quoraというサイトなんですが、...
-
これはチャットgptのジブリ風で...
-
パソコンに保存している写真を...
-
新しいOutlookで変な表示
-
Yahoo!知恵袋、AI質問とは?
-
チャットGPT よろしくおねがい...
-
Skypeが終了してTeamsへ移行し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
短縮URL がいつのまにか、関係...
-
助けてください!!
-
サイトつくりについて。
-
adf.lyというサイト
-
たらいまわしサイトって儲かっ...
-
あなたが厳選して選ぶ、スナッ...
-
高位=上位
-
e-hentaiというサイトに登録で...
-
俺には萌えオタの友人がいます...
-
ブログが・・・・・・
-
未来人って本当にいるのかな❓ ...
-
なぜ勉強やスポーツに限らずゲ...
-
比較サイトに掲載ないとだめ?
-
Googleの検索でフィッシングサ...
-
ホームページの検索を増やす
-
SEO対策 キーワードごとに区切...
-
SEO対策?それとも人気なだけ?
-
完全移転ではないメインURL変更...
-
いわゆる「出会い系サイト」に...
-
SEOに関して教えてください ...
おすすめ情報
◆補足です◆
短縮したリンク先ですが、知らない人のサイトではなく自分の持っているドメイン、レンタルサーバーの自分のサイトです。