
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
埼玉朝霞駅→伊豆河津 車移動で検索です。
3 時間 38 分
238 km
首都圏中央連絡自動車道/国道468号 経由
現時点の最速ルート(東名高速道路の通行止めを迂回)
このルートには有料区間が含まれます。
詳細
3 時間 52 分
233 km
首都圏中央連絡自動車道 経由
4 時間 10 分
198 km
東名高速道路 経由
多少の交通量(通常どおり)
時間は、今掛かる時間です、詳しい地図は、Google Mapに現在地と行き先を入力すれば、教えてくれます。
また泊まりたい旅籠と料金も表示されます。
<https://maps.app.goo.gl/pqa15JpZzXTBEG9M9>
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
伊東から海沿いに河津で60分、三島からループ橋経由で河津まで60分以上掛かるのに、埼玉の朝霞から3時間ではとても間に合いません。
定石なルートは、
朝霞
⇩
首都高速5号池袋線、中央環状線、3号渋谷線、
用賀から東名高速。
⇩
厚木インターより小田原厚木道路で小田原経由。
西湘バイパス石橋出口より海沿いに。
熱海、伊東、熱川、稲取を経由して河津まで南下する。
これで4時間ほど。
渋滞しやすい箇所は、
▪3号渋谷線の池尻から三軒茶屋。
▪東名高速の横浜町田ICから海老名SA
▪西湘バイパスの石橋終点
▪熱海の錦ヶ浦
▪富戸
この辺りです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小田原厚木道路を使わず、厚木ICから東名高速をそのまま西に向かい、箱根を迂回する形で新東名高速の長泉沼津ICから伊豆縦貫道を使う経路もありますが、
▪東名高速の御殿場ICから大井松田ICはリニューアル工事中で渋滞しやすい。
▪伊豆縦貫道函南付近の流れが悪い。
▪めんたいパーク伊豆の裏の伊豆中央道から修善寺道路にかけての区間で渋滞しやすい。
遠回りですし、こちらでも3時間ではたどり着けません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スタッドレスタイヤを装備しているのでしたら、
小田原からターンパイクで山の尾根に登ってしまい、伊豆スカイラインを使い、
▪天城高原終点から八幡浜に下りる。
▪冷川ICから修善寺に下りる。
▪亀石峠ICから宇佐美に下りる。
これで渋滞箇所は減らせられます。
迂回経路を検討される際、参考にして下さい。
No.3
- 回答日時:
今、東名高速の御殿場の手前を工事で一部通行止めにしています。
そのため13時発16時着だとちょっと厳しいです。できればもう少し早く出発してください。
ルートですが、セオリーからいえば二つ
・首都高中央環状外回りから3号渋谷線→東名高速→御殿場で新東名→長泉なめりICで伊豆縦貫道
・国道254→国道463→入間ICから圏央道内回り→東名高速→御殿場で新東名→長泉なめりICで伊豆縦貫道
です。
または、御殿場手前の渋滞がひどい様なら、思い切って厚木ICから小田原厚木道路→真鶴道路→国道135号というルートもあります。
どれを使っても4時間程度なので、トイレ休憩などを入れると4時間では着かないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 二月下旬に河津桜を横浜の友人と見に行きたいですがどのルートが良いでしょうか? 2 2024/01/22 12:39
- 甲信越・北陸 富山県観光 1 2022/10/31 20:32
- 東海 沼津観光 2 2022/05/21 22:16
- 観光地・ランドマーク おすすめの観光教えてください。 横浜から沼津に行きます。当日は、 沼津から夜に伊豆スカイラインに行っ 2 2023/09/11 07:46
- 東海 静岡旅行 6 2022/06/12 23:45
- 甲信越・北陸 富山県観光反省会 1 2022/11/25 07:53
- その他(趣味・アウトドア・車) 旅が趣味な俺が考える車のマナーランキング・東北編(41歳 男性からの質問) ランク(当然SSSが最も 5 2023/12/26 14:24
- 関東 沼津から伊豆スカイラインは近いですか? 横浜住みです。 車で沼津に午前中に行き、その後観光し、夜に伊 3 2023/09/11 06:51
- 地震・津波 埼玉県 地震 日本 太平洋 津波 恐れ 4 2023/07/14 20:22
- 関東 おすすめの観光スポットやグルメを教えてください 1 2024/01/20 13:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
静岡に住んでいます。 否定的な...
-
のっぽぱん について、これは静...
-
名古屋グルメといえば、きしめ...
-
名鉄名古屋駅から名鉄豊橋駅ま...
-
岐阜県という山国は超地味で飛...
-
豊田市は財政が豊な市ですか!?
-
静岡県は統一性がないと言われ...
-
岐阜市は都会ですか?
-
三重県四日市市について
-
25年ほど前に、名古屋の上小田...
-
明日から開催される愛知県長久...
-
名古屋には名古屋駅前にしか高...
-
名古屋って人が冷たいと思いま...
-
愛知県名古屋市はなぜ相次いで...
-
静岡市のガソリンスタンドでお...
-
名鉄西尾線は部分的に複線化で...
-
静岡市内でたけのこが安く手に...
-
JR東海について
-
三重県内のおすすめのデートス...
-
愛知県岡崎で開催される岡崎桜...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
静岡県は統一性がないと言われ...
-
名古屋って人が冷たいと思いま...
-
名鉄西尾線は部分的に複線化で...
-
JR東海について
-
豊田市は財政が豊な市ですか!?
-
静岡市内でたけのこが安く手に...
-
三重県四日市市について
-
静岡市のガソリンスタンドでお...
-
三重県内のおすすめのデートス...
-
名古屋グルメといえば、きしめ...
-
静岡に住んでいます。 否定的な...
-
名鉄名古屋駅から名鉄豊橋駅ま...
-
のっぽぱん について、これは静...
-
米原はどちらかというと名古屋...
-
名古屋には名古屋駅前にしか高...
-
25年ほど前に、名古屋の上小田...
-
国道23号線名豊バイパスの混...
-
愛知県岡崎で開催される岡崎桜...
-
豊田市で、米10kgが2700円以下...
-
19日の夜中から、旅行で長距離...
おすすめ情報