
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
内閣府に設置された中央防災会議が2012年8月29日に公表した「南海トラフ巨大地震の被害想定」によると、4タイプの地震ケースについて最大24のシーンが想定されていますが、埼玉県の被害についての最小値と最大値を採ってみると、以下のようになっています。
死者数は「わずか」、
負傷者数は「わずか」~県民約10人、
死者及び負傷者数も「わずか」~県民約10人、
全壊及び焼失建物数は約300棟~約700棟、
断水の影響を受けて最大となる地震発生から1週間後の避難所への避難者数は県民約2,000人~約3,600人、
親族・知人宅などへの避難所外避難者を含めた避難者総数は県民約4,000人~約7,100人。
以上の回答は、「南海トラフ地震による埼玉県の被害」と言うキーワードで検索しただけで出てきたものすが、このサイトでは、検索すればすぐにわかることを質問してくる連中が本当に多いですね。 以前OKWAVEがこのサイトを運営していた時は、検索すればすぐにわかるような質問や、過去にあった質問と同じ質問は、このサイトの使用ルールで明確に禁止されていましたが、今はいい加減すぎますね。
詳しくありがとうございます。
調べました。
調べ方によっても出てくるものは変わってくるから何度も調べました。
でも私の知りたい、分かりやすいのが上手く見つけられなかったので質問しました。
調べずに質問してしまっている方々と同じにしないでいただきたいです。
No.3
- 回答日時:
ハッキリ言いますが、、、
南海トラフと首都直下を一緒にいわれても困ります。
また、埼玉県のどの辺りかによっても回答は違います。
【南海トラフ】
・大きな被害はほぼありません。
東日本大震災レベルだと思ってください。
【首都直下】
・埼玉県南部では、揺れは大きいと思います。
南東部において懸念されるのは、液状化ですね。
こちらも、東日本の時には起きましたね。
★埼玉県については、『関東フラグメント』の影響もありますので、他で大きな地震があったとしても、ダイレクトにそのエネルギーが伝わる事はないと思います。
No.2
- 回答日時:
震度5強だと新しい建物は耐震設計されているのでだいじょうぶですが、古い家屋や塀など倒壊の危険性はありますね。
お墓など倒れたり墓石がずれたりはあるでしょう。埼玉にも高層住宅や高層ビルがあるのでエレベーターの閉じ込めには注意です。または交通網の乱れもあるので運悪く電車で地震に遭遇することもあるかも知れないですね。
とにかく揺れが治まるまで身の安全を図り、落ち着いた行動が必要です。その為にも普段から地震が起きたらどうするかをシュミレーションして置くことが大事ですね。
因みに震度5強の場合、都心に車で向かう場合は環状7号線から内側には交通規制があり通行止めとなります。
私の家は20年近く前に設計されています。不安ですが東日本大震災では全然無事でした。
身の安全確保のためにシュミレーションしておきます。
詳しくありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(災害) 南海トラフや首都直下型が来ることを考えての質問ですが、日本国内で最も地震による被害が少ない県はどこで 5 2022/04/05 16:30
- 政治 無能自公政権は、首都直下地震、南海トラフ地震が起き、総理大臣含め内閣府、国会が全滅した場合、誰が災害 1 2022/04/24 17:38
- その他(悩み相談・人生相談) 南海トラフ、首都直下などこれから起こる地震を考えた上で、日本で安全な都道府県上位5つを決めるとしたら 7 2024/01/13 12:41
- 政治 首都直下型地震や南海トラフ地震が起き、津波が発生したら原発どうする? 地震起きても大丈夫と言ったのは 6 2022/04/25 16:25
- 地震・津波 南海トラフや首都直下地震、上町断層地震とか色々ありますが、東京と京都どちらにいるのが安全だと思います 9 2024/01/30 08:23
- 地震・津波 茨城県は南海トラフ地震の被害受けますか? 4 2024/01/11 09:11
- 地震・津波 南海トラフ 首都直下地震で津波が来ないところってどこがありますか? 7 2024/02/05 03:00
- 地震・津波 地震予知は可能ですか。 6 2024/01/10 11:44
- 地震・津波 南海トラフで首都直下地震併発される可能性もありますよね?逆も然りですが… 死にたくないです。どっかで 1 2024/01/04 14:25
- その他(お金・保険・資産運用) ウクライナの国内があんなにメチャクチャになっているのに、ウクライナの株価指数が全くと言っていいほど 2 2022/05/20 11:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2025 7月になにか起きますかね...
-
南海トラフ地震が怖くないので...
-
山口県で群発地震が発生してい...
-
東海地震と東南海地震は全くの...
-
神戸や東北の地震で液状化して...
-
音について
-
災害と戦争について 富士山破局...
-
今回の参議選ワザと給付金や減...
-
南海トラフ地震対策は、どうし...
-
南海トラフ地震が来ても以下の...
-
今年7月5日、巨大な大津波で日...
-
なぜ、今後関西で直下型の阪神...
-
南海トラフについて
-
南海トラフで岡山はかなり津波...
-
津波のイメージについて
-
福島原発事故の原因
-
東大寺で大地震ってありました?
-
南海トラフ津波について
-
地震の揺れについて
-
原子力潜水艦があるなら、原子...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
千葉県市川市
-
そこそこ巨大な地震が来るとワ...
-
房総沖の地震頻発
-
結局地震きたら逃げるの?逃げ...
-
、能登地震発生時(1月1日16j時...
-
南海トラフに係る地震がもうす...
-
家の耐震性について質問です。 ...
-
能登半島地震が震度3? 近隣県...
-
北陸地震お見舞い申し上げます...
-
笑わないでください。お願いし...
-
M7 クラスの地震に仮設足場は...
-
車の上に荷物を縛ること
-
首都直下型地震!!
-
高層ビルで働いていて、地震が...
-
地震、雷、火事、オヤジ、どれ...
-
4月25日は「歩道橋の日」。歩道...
-
質問します。 深夜地震があった...
-
死ぬかと思った体験
-
うっ! じ…ぢ…地震だ…!
-
萩の町の家の屋根にしゃちほこ...
おすすめ情報