重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

学生です。今テスト期間なのですが、小6ほどから他人が鼻をすする音に耐えられなくなってしまいました。最近花粉も流行り出し、わざと鼻をすすっている人はほとんどいない事も分かっているのですが、どうしてもイライラして心臓がバクバクして、物事に集中できなくなります。
なので、テスト中でも書く時以外は図のように耳を塞いでいます。耳栓が使えるようになればいいなと思ってしまいます。
これは何か病気ですか?治し方はありますか?

「学生です。今テスト期間なのですが、小6ほ」の質問画像

A 回答 (2件)

その時期はなにかと敏感になることはあります。

他にも極端に一部の物事に執着したり、そもそも不安定な時期なので、そーいうもの、と言えばそんなものかとは思います。

あまりにも授業やテストに差し支えると思うのなら、先生や学年主任に事情を伝えて耳栓をする許可を得たら良いかと思います。
本当に敏感な人は常日頃からヘッドホンをしている人もいます。もちろん医師の診断はありますが。
    • good
    • 1

普段から鼻をすする音をわざと流しておき勉強するとかして慣れるというのはいかがでしょう。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!