
中古iPadの購入を検討しています。
用途は楽譜をスキャンし、楽譜として使用。サブ端末として動画視聴。ps4のリモートプレイ等です。
上記の用途でしか使わないためあまりスペックは求めていませんし、世代が古い方が安い為、4〜5年前の物購入しようと検討しています。
もう少し古い方でも充分でしょうか?OS等のサポート終了を考えたらもう少し新しい方がよいでしょうか?
またiPad Air とiPadの違いを教えてください。
詳しい方回答よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
iPadは描画が遅い(残像も出やすい)のとステレオにならないので動画やゲーム向けではないです。
iPadAIRはその辺改善されていて作りの無駄もないので大画面で軽量でオススメです。
サポートの関係があるので古いのはなしです。
極力新しいものをオススメしますが、価格と相談ですね。
ただiPad楽譜としては小さくて使いにくい、リモートプレイはラグがあるという問題があります。
まず楽譜ですが、A4サイズの楽譜1枚が14.3インチで、2枚並べた状態ですと倍の28.6インチですが、
iPadは10インチくらいしかなくてすごく小さいです。
その辺問題ないか買う前に実際に10インチで印刷して使用感を確かめてみるのが良いかなと思います。
リモートプレイは今お使いのスマホで試してみると良いです。
スマホでプレイに問題がなければiPadも似たような感じで動きます。
参考になれば
No.1
- 回答日時:
中古iPadを利用して長い者です。
iPadOSがサポート終了してからの買い替えとなると当然ながら値崩れしますので、サポート終了予測(あくまで予測ですがネットで出てます)の1年前には手離すことを考えた方がいいです。
そう考えると、4〜5年前のモデルだとすぐ手離すこととなり面倒くさいかもしれません。もう少し最近のモデルをお勧めします。あなたが後何年で買い替えしてもいいか、で決めてください。
大まかに、スペックとしては、pro>air>無印、と考えていいです。
proは文字通り、最近は音楽活動やお絵描きをほぼiPadのみで行うプロも出てきていますが、そういう人向けのハイスペックモデル。
airは薄くて軽いという特徴があり、日常的に使う人にはこれは結構魅力的です。
無印は一番安いモデルですが、動画視聴などごく一般的な使い方しかしないならこれでも充分です。ただし高速処理を要するアクションゲームなどに相応しいかは私はわかりません。そういうゲームをプレイしないので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
曲名を教えて下さい
-
エクセルで楽譜を作成する方法
-
楽譜台はブックオフなどで売れ...
-
おはよう おはよう 先生おはよ...
-
この曲わかる人いますか?ピア...
-
なんという曲でしょうか?
-
中国をイメージさせる“あの”音...
-
この唄は?「エピローグ終わっ...
-
池袋ウエストゲートパーク「ス...
-
「練鑑ブルース」の歌詞について
-
音楽をテーマにレポートを書き...
-
steelixのlay it down という曲...
-
歌の歌詞カードに書いてある(☆...
-
Applemusicで、相続者たちとい...
-
BIGBANGか、3代目どっちがすき...
-
リバイバルヒット
-
学校でマドンナと男子に言われ...
-
軽音楽部で、バンドのコピーを...
-
100均のセリアで流れている洋楽...
-
宇多田ヒカルってパクってるよね?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
曲名を教えて下さい
-
楽譜台はブックオフなどで売れ...
-
おすすめのPCで使えるノートを...
-
エクセルで楽譜を作成する方法
-
ダブルシャープの書き方が分か...
-
ハイパーリンクを一括復元の具...
-
童謡「麦わら帽子にトマトを入...
-
吹奏楽部員の者です。 部活で使...
-
合唱曲の涙をこえて のテンポ...
-
ヤマハで楽譜を、図書カードで...
-
ソラシのワルツの動画を教えて...
-
楽譜をメールで送る方法を教え...
-
おはよう おはよう 先生おはよ...
-
@ELISEのスコアのパスワード解除
-
カシオペア:Sailing Aloneのコ...
-
Il tombe enfin, et se relève ...
-
県歌 『信濃の歌』 4番の楽譜...
-
アメリカ国歌の楽譜(コードつき)
-
楽譜の管理の仕方について
-
たじま牛の楽譜について
おすすめ情報