
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>ホームページのURLをクリックしても
管理者ページURLとホームページURLは違います。
あくまでも管理者URLというものを確認した上でアクセスしてください。
エッジで作業されている場合は、他のウェブブラウザでも試してみてください。
ウェブサイト開発は複数のブラウザで動作する確認作業が必要です。
管理者URLをコピーしておいて、Google Chromeででアクセスしてみる、などの方法が有効です。
また、確認ですが、管理者URLとして表示された階層にはindex.htmlは存在しないですよね?
確認方法はサーバのコントロールパネルから調べてください。
コントロールパネルの操作方法がわからない場合はロリポップに尋ねてみてください。
No.2
- 回答日時:
>ロリポップ使って、ムームードメインも登録済みです。
ロリポップのかんたんインストールを使った、ということでしょうか?
インストール完了後の「管理者ページURL」をクリックした、ということで合ってますか?

この回答へのお礼
お礼日時:2024/03/08 10:34
ご返信ありがとうございます。はい、その通りです。その後、ホームページのURLをクリックしても、進めなくて困っています。できましたら、何かアドバイスお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワードプレスに詳しい方に質問...
-
WooCommerceでの配送方法
-
外国人のコメント欄でよく、コ...
-
ブログの画像サイズについて。...
-
ブログのプレビュー画面が表示...
-
ホームぺージの移管について。...
-
ホームページで集客する場合た...
-
ワードプレスアドレスの固定ペ...
-
Googleアドセンス
-
ワードプレスは、ドメイン作った後
-
ワードプレスでドメイン2つも作...
-
ホームページ制作の単純な無料...
-
サーバーについて
-
ホームページ制作とコーティング
-
1つのサーバー契約で複数のドメ...
-
ワードプレスのプラグイン
-
Adobe Express(アドビエクスプ...
-
ワードプレステーマkatawaraのCSS
-
ワードプレスのテーマ:katawara
-
ホームページやブログに関しま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
価格ドットコムのスマホアプリ...
-
CPU温度のログ取得ツール
-
Dropboxとウイルスバスターにつ...
-
ビデオカードの動作がおかしい
-
【Windows update】この画面の...
-
Windows セキュリティーからの...
-
yahoo mail checker インストー...
-
ローカルログオン
-
槙原敬之さんのSuch a Lovely P...
-
教えて!gooで得たポイントの確...
-
WinXPでAdministratorのパスワ...
-
Net BEUIがつかえますか?
-
PC版LINEインストール
-
「設定を保存しています・・・...
-
管理者制限について
-
dellのvostro が操作不能に
-
ヤフーのチャット機能について...
-
映画「グリズリー」と「ものの...
-
国語の感想文(いのうえひさし...
-
【wordpress】ヘッダー動画をiP...
おすすめ情報