dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日パソコン(OS:WindowsXP、機種:富士通のノート型、FMVMG9 85C)のリカバリをして、リカバリ前にあったソフトをもう一度インストールしてました。3‐4個プログラムをインストールした後で、いきなりコンピュータが勝手に終了し始めました。そして。「設定を保存しています・・・」の画面で固まったままです。今もそうです(少なくとも家を出る前までは・・・)。いろいろと調べた所、どうもQ307274 hotfixが必要など、いろんな対処の仕方があるようですが、「設定を保存しています・・・」の画面を切り替えなければなりません。Ctrl+Alt+Deleteを押しても画面がビクともしないので(何をやっても画面は変わりません)今のままでは対処のしようがありません。まず、こういう場合は、どのようにこの「設定・・・・」画面を切り替えれば良いのでしょうか?

A 回答 (2件)

とりあえず数分待っても応答がないようでしたら、


パソコン本体の電源ボタンを数秒間押し続けて、強制的に電源を切ってください。

しばらくのち、電源を投入して、こんどは正常に電源を切ることができるか、確認した方がいいでしょう。


もし電源が切れない不具合が続くようでしたら、
再度リカバリをかけて、必要なソフトのみをインストールしていってください。

今回のインストールしたという3~4個のプログラムを、
まとめてインストールせずに、「1個ずつ」順次インストールしていってください。
このとき、ひとつのプログラムをインストールするごとに電源を正しく切ることができるか確認してください。

もし、特定のソフトウェアをインストールしたことが原因となって不具合が再現されるようなら、
そのソフトウェアの導入の是非を再検討し、不要だと感じたら導入を見合わせてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、回答どうもありがとうございました。うちに帰ったらやってみます。
>3~4個のプログラムを、 まとめてインストールせずに、「1個ずつ」順次インストールしていってください。
はい・・・再起動はわかってはいたのですが、面倒くさくてつい・・・おお馬鹿でした。

お礼日時:2003/07/28 13:01

電源長押しで終了しかないと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、回答どうもありがとうございました。うちに帰ったらやってみます。

お礼日時:2003/07/28 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!