
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
練習次第。
論文の書き方の本で、出来そうのを1冊マスターすると、大体出来ます。テーマは、日頃から、いろいろな社会問題について自分はどう思うのか?をまとめておく事をお勧めします。慣れですよ。慣れれば書けます。
頑張ってください。
No.8
- 回答日時:
よほど普段から、考えているテーマでないと
難しいですね。
支離滅裂で、論理的整合性のない
文章になりそうです。
考えているテーマでなくても、
強引に、自分の考えているテーマに
してしまう、という方法もありますが。
No.6
- 回答日時:
800字ですね。
30分では文章を十分推敲する時間はありませんが、書ける自信はあります。
普段から文章を書く(もっとも今はパソコンですが)ことに慣れていればそんなに難しいことではありません。
No.5
- 回答日時:
何かのテストなのかな?
書かないと困る状態なら かけると思います。
テーマについての考えを最初に少し書いて、その後、根拠を支えるエピソードを書き添えたらちょうどいい感じじゃないですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows 10 のエクスプローラー...
-
映画「グリズリー」と「ものの...
-
国語の感想文(いのうえひさし...
-
ハイコントラストを元の状態に...
-
自分の好きなことについて、パ...
-
うーん
-
≪≪緊急≫≫小論文について教えて...
-
テーマをその場で言われ、30分...
-
アイデアの作り方
-
レポートのテーマの設定の仕方
-
統計グラフのテーマ
-
ワードプレスでこれから経営す...
-
パソコンの設定??
-
WindowsVISTAのフリーのテーマ...
-
ツールボタンが・・・
-
インターネットの画面が黒く?
-
wordpressでMOREタグが効かない
-
Wordpress テーマ
-
マイニンテンドーで交換したゼ...
-
大学1年生がテーマ自由のレポ...
おすすめ情報