
お世話になります。
心が不安で一杯になる時(なった時)
心が弱った時、
皆さんは、どうやってそれを乗り切りますか。
友人にメールで愚痴っていたら
(私としては愚痴という感覚はなかった)
そういうメールは送って来ないで、
愚痴られるのは好きじゃない、
と言われ…
迷惑をかけていたんだと猛省する始末。
前を向けない時、
心が折れそうな時、
不安でいっぱいの時、
どうやって乗り切りますか。
誹謗中傷的なコメントは
ご遠慮願います。
宜しくお願いします。

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
ペットを飼っているので
この子を寿命まで生かして
最期を看取ることが
今の目標です。
ちゃんと面倒を見られるのは
私だけです。
人は誰かに(何かに)何かをしてあげられるうちは
絶望しないでいられます。
寝たきりの老人でも
介護してくれる人に感謝の言葉を言えるうちは
生きている甲斐が持てる、そう思います。
もし貴方が誰かお友達から愚痴めいたことを聞かされたら
なるべく聞いてあげる…
そして寄り添ってあげるといいと思います。
No.10
- 回答日時:
ストレスがあるから飛躍がある。
ストレスに潰されるのは生命力がないから。生命力ないと消え去る。いずれにしても人は死ぬ。消える。理不尽でもなんでもない自然なこと。
愚痴ってストレス解消するひとはいる。一々愚痴られたら聞いている方はたまったもんじゃない。不快で時間の無駄。
「ストレスはあった方がいい、腹をくくるときが来る。」byイチロー
物凄い記録残したイチローにしてストレス(不安)と闘っている。それを乗り越えるのは普段の精進。
>不安でいっぱいの時、
どうやって乗り切りますか。
ダメだったらその時はその時、別な生き方を考える。思い起こせば首の皮一枚ですり抜けて来られた。ラッキーと思う。
楽観的なのは母親が常に「お前は運がいい生まれだから」と言っていたからかもしれません。
幸運に恵まれるには種を蒔いておく必要があります。蒔かぬ種は生えぬ。
No.9
- 回答日時:
>不安でいっぱいの時、どうやって乗り切りますか。
好きなマンガ(最近は、キングダム)読むとか、寝るとか、
布団入っても寝れない場合、亡き母親や、元恋人を思い出す。
見返り無しの善行をいくつ行えたか、社会に役に立って
来たか、これからも生きる価値があるか等と思う。
そうすると、よくわからないが足がしびれた感や温かみを
感じられるようになってきて、微弱ながら霊力?を感じる。
そう言えば、庭木の枝切りで3mも落ちたり、何度か死にかけて
都度、ホースリールが忘れて落下地点に置いてあって取っ手が壊れ
て衝撃吸収、運良く助かってるのは、守護霊か何かが、いると思う。
もしかしたら、するべき使命があって未完なのかもしれない。
No.8
- 回答日時:
世の中ってその場その場で必ず、陰陽、善悪、良し悪しの意見に別れてしまうので、本当に理不尽な時もありますよね。
本当はどうしたら良いのかが訳も分からなくなってしまう時が……。(・・;)^^;
例えば芸能人名、有名人なども、一般人でも、何かで思い悩み、最悪な選択をしてしまったとしたら「なぜこんな事になる前に一言話してくれなかったのか……」となり
「一人で抱き抱えてないで何でも人にヘルプを差し出すべき」と言う人が多い。
でもその反対に、やはり、毎回毎回あまりにも重く、つらそうな話ばかりをされる立場になれば、負の連鎖や心を煩わされる負担は大きいので、うんざりされてしまう……。
どちらも正解であり、また無理もないのだと。
そこで人は悩むんですよね。
とことん辛い時にヘルプを出すべきか、やはり相手のことを思いやり、一人で解決すべきかと……。
私が思うに、愚痴や悩みが多い人は、自分から動こうとか改善を試みず、一歩も動こうとせず延々同じ事を悩み続けている人も少なくないのですよね……。^^;
定期的に思い出した様に他者にヘルプや意見を求めるばかりで、自分は何もせず、その場にただただ佇んで、不幸のぬるま湯の中にドップリと浸りきっているだけ。
もしもアナタにそんなことがないのなら、YouTubeなどにでもいくらでも無料の心療内科医や、プロの心理カウンセラーの動画が溢れてますし、アナタが尊敬できる人々の名言や、良い事を言ってくれているショート動画等いくらでもあります。
先ずはお金のかかる心療内科や病院などにいく前に、そんなアナタの心の栄養や、修正に繋がる無料の善良な動画を見漁ってみるとか、癒しの音楽を聴いて寝る習慣を身につけると良いと思いますよ。
後は一日の嫌だったことや悪いことではなく、少しでも嬉しかった事、良かった事、感動したことを数えながら毎日を生きる事です。
なんでも良いんですよ。
朝のご飯が結構美味しく食べられたこと。
たまたま咲いていた花が可愛く見えたこと。
テレビでクスリと笑えたこと。
お風呂が気持ち良かったこと。
極端に言えば
目が普通に見えること。
手足が普通に動かせること。
悩みを悩みだと思って悩めることだって、ありがたいことかもしれないですよ。
世の中まだまだ宝物にあふれてますよ。
アナタの悩みが何だかは分かりませんが、自分自身がその悩みを作っている要因が一番多いことも、また確かなのですよね。
No.7
- 回答日時:
過去の楽しかった事を思い出す。
また、不安な事・心が折れそうな事・心配な事・・・何でも、ノートに書く。
そして、原因を考える。カウンセラーになったつもりで見て、反省や解決策を書く。
泣いても・笑っても人生は一度です。嫌な事等、逃げれる事は逃げて心穏やかに笑って過ごせる様に考えを変えると良いです。
相手は変えられませんので、自分の考えや行動を変えるしかありません。
No.6
- 回答日時:
あまり考えないことですね。
考えると気になるし、ますます気分が落ち込みます。
寝るかボーッとします。
いつまでもその状態が続くわけではないと思うので、時間が解決するのを待ちます。
明けない夜はないので、大丈夫ですよ(o´▽`o)ノ大丈夫
No.4
- 回答日時:
相談できるようなことなら、誰かに相談するか、気持ちの落ち着く音楽聴きながら、ゆっくり考えたり、何かできそうなことがあるか整理してみたり、とにかくゆっくり眠ったり…♪
親しい人に話すのが気が引けるなら、このサイトなら顔も見えませんし、解決法が見つかったり、違った見方、考え方に出会えるかも…(^^)?
でも、今は解決法が見つからないことや、自分ではどうしようもないことでも、周りや状況が変わることもありますし、必ずまた元気になれるから、大丈夫ですヨ…♪
明日はまた、新しい日…(*^^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3浪もして精神的に辛いです 私...
-
過去質問や過去回答は見えても...
-
「ピンチがチャンス」って本当...
-
知恵袋を使うと、すぐ見つかっ...
-
同じ職場での掛け持ちについて
-
たつき先生はトカラ列島で言い...
-
2025年8月も地震があるかも知れ...
-
地震あったし、津波も外国であ...
-
ダイエットしてて、1日1食です。
-
知恵袋、エラー番号F001で落ち...
-
値段が安い湿布はあまり効かな...
-
過去に知恵袋で悪目立ちした人...
-
駐屯地でのアルバイトについて
-
どう思いますか?
-
あくまでも自然界の話みたいで...
-
これって恩を仇で返すようなこ...
-
お中元の額
-
異性だったら付き合いたかった...
-
お尋ねします
-
同じ大学出身の同期と年収を比...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
久々の恋だったのですが
-
へいけい前なんですが、心残り...
-
旅館でゆっくりするだけ
-
座右の銘はありますか?
-
友達の一言でモヤモヤしています
-
社会人の方の意見を聞きたいです
-
最近の若もんは
-
義父が緊急入院。夫は落ち着く...
-
高校に行っておけばよかったと...
-
知恵袋や教えて!gooで聞くのと...
-
スマホ一台で何でも出来ること...
-
なぜ男性は?
-
冷蔵庫で少し古い納豆見つけま...
-
知恵袋、教えて!goo、永久追放...
-
夫の姪に対する接しかたに違和...
-
7月5日(土)
-
自分は第三者的にお金持ちの部...
-
Aさんのような女性は珍しくない...
-
50代前半の女性が見た目35...
-
話したことない人から嫌われる...
おすすめ情報