dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者の質問です。windows7でwordpress導入のためインストール、
アップロードときて、データベースまで終え初期設定でつまずい
ています。MySQL 5.0.xのデータベースは問題なし。管理ツールにて
ユーザー名・パスワードを打って確認しました。phpMyAdmin
には私のホルダあり。

当初、マニュアルにしたがって「設定ファイルを作成する」
にてデータベースの情報を記入。すると、
「データベース接続確立のエラー」と表示されます。

自己解決できなかったので、wp-config-sample.phpを書き替えて
アップロードすることにしました。

sakuraエディタにてwp-config-sample.phpを適切に書き替え、
フェイル名wp-config、ユーザー指定PhP、文字コードセット
UTF-8、改行コード変換なし、BOMにチェック入れずでアップロード。
もともとのwp-config-sample.phpはサーバーから削除しました。
すると以下のメッセージです。

Warning: require(/home/●●/public/www/wp-includes/load.php)
[function.require]: failed to open stream:
No such file or directory in /home/●●/public/www/wp-settings.php on line 21
Fatal error: require() [function.require]:
Failed opening required '/home/●●/public/www/wp-includes/load.php'
(include_path='.:/usr/local/share/pear')
in /home/●●/public/www/wp-settings.php on line 21

ハッスルサーバーはwp-config-sample.phpを書き替えなくても
アップロードするだけでwordpressの設定画面に行けますが、
データベースに問題ありでその次のステップに行けないということで、
詳しい方、対処法を教えてください。

A 回答 (2件)

以下のページに、ハッスルサーバーへwordpressをインストールする方法が書いてあります。


きちんと手順を踏めば出来ると思います。

http://wordpress.blog-2.com/hustle/
    • good
    • 0

phpMyAdmin


には私のホルダあり。

これが変

wordpressは最新版ですか

「設定ファイルを作成する」とは何
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!