dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

wordpressをインストールしようとしています。
(「WordPressレッスンブック」を見ながら)

画面で、データベースの情報を入力するところがあります。
この画面を使わなくてても、wp-config-sample.php を開き、データベース接続の詳細を記入してこのファイルの名前を wp-config.phpで保存すればいいそうです。
つまり目的は、wp-config.phpを作る過程です。

何度やってもうまくいきません。
白紙画面が出ます。
そのうち、下記の画面がでます。


Warning: require_once() [function.require-once]: Unable to access /virtual/(ドメイン名)/public_html/wp/wp-includes/pomo/translations.php in /virtual/(ドメイン名)/public_html/wp/wp-admin/setup-config.php on line 186

Warning: require_once(/virtual/(ドメイン名)/public_html/wp/wp-includes/pomo/translations.php) [function.require-once]: failed to open stream: No such file or directory in /virtual/(ドメイン名)/public_html/wp/wp-admin/setup-config.php on line 186

Fatal error: require_once() [function.require]: Failed opening required '/virtual/(ドメイン名)/public_html/wp/wp-includes/pomo/translations.php' (include_path='.:/usr/local/lib/php') in /virtual/(ドメイン名)/public_html/wp/wp-admin/setup-config.php on line 186

データベース情報はまちがってないんです。
わざとスペルミスで間違うと、「データベース接続確立のエラー」が出るからです。
上記のような画面が出るのはどういうことでしょうか?

A 回答 (3件)

WordPress インストール 設定メモ | coreserver



http://wp.any-style.net/

ここは癖があるから サーバ毎に当たり外れがあるようです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
確かにはずれを引いてしまったのかも・・・

お礼日時:2011/09/30 13:46

どこのレンタルサーバですか



まさか サーバ環境が無いパソコンにインストールかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
コアサーバーって、いうとこです。
有料だし、ちゃんとしてるんじゃないでしょうか。

お礼日時:2011/09/29 22:30

普通は一旦ローカル まあ自分のパソコンで


terapadを使って編集して
再度 レンタルサーバにアップします
その後にインストールのセットアップが出来ます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やり方が悪いってことでしょうか

お礼日時:2011/09/28 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!