
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
残念ながら115と入力すると115という数値しか入りません。
書式を変えても数値は変わりません。時間計算するには日単位の数値(1:15なら0.052083333)にするしかありません。計算式で別のセルに入力するのではダメでしょうか?例えば、A1セルに115と入れてB1セルに「=(QUOTIENT(A1,100)*60+MOD(A1,100))/60/24」を入れ、B1セルの書式を時刻にすれば「1:15」と表示できます。時間計算にも使用できます。
No.5
- 回答日時:
似たようなご質問を他のサイトで見つけました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
いんちょさんやenunokokoroさんのご指摘のように、「別セルで計算する」という方法が好ましいようです。
No.4
- 回答日時:
入力側の希望が判りませんが、
時間と分を別々のセルに入力する形式が簡単に計算出来ると思いますけど…
No.3
- 回答日時:
No.1の回答者です。
中途半端な回答だったので、補足しておきます。
No.2の回答者さんが提示された計算式のように別セルにて計算を
して、表示形式で時刻を指定したほうが確実です。
私が紹介したGoogle Apps Scriptの場合、[書式なしテキスト]で
1時間未満なども処理できるようにしていますので、文字列での
入力と同じになります。
合計する場合、その範囲を日時の書式に切り替えてからするか、
個別にVALUE関数などで処理をして合計するなどで対応します。
No.1
- 回答日時:
入力を簡略するためにコロンなどを入れない方法は、入力側では
楽になりますが、その後の処理は面倒です。
「115」は整数である数値なので、表示形式を変えても、中身では
日付ではなく数値です。(経過時間なら2760:00:00となる)
別セルの計算式で
入力を簡略化したいのなら、Google Apps Scriptで対応します。
https://jill-tone.com/addcolon-google-apps-script/
これなら、入力後に時間と認識する処理をします。
(若干の処理時間がある場合も)
参考までに
https://note.com/koushikagawa/n/n04aed663361f
https://www2.kobe-u.ac.jp/~tnishida/programming/ …
初回実行時の承認が必要なので、少し手間かも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセル セルに文字を入力したら別のセルに入力した時間が表示されるようにしたい 3 2023/10/19 03:42
- Excel(エクセル) エクセルの早退時間を計算したいです。計算はうまくいっているようですが… 1 2022/12/26 16:22
- Excel(エクセル) スプレッドシート 関数で集計したい 2 2023/01/08 17:09
- Excel(エクセル) エクセルで作った勤怠表に発生する時間の誤差の修正方法を教えていただけないでしょうか? A1セルに出社 6 2023/12/29 13:09
- Excel(エクセル) エクセルの条件式について 4 2024/01/22 17:47
- Excel(エクセル) [日程計]の計算式 1 2022/05/20 13:43
- Excel(エクセル) エクセルシートの合計の変動 5 2022/04/05 15:56
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) Excelについて質問です。 接客業の職場で出勤時間と退勤時間を入力して残業の量を調べる表を作成しま 2 2023/09/22 07:59
- Excel(エクセル) エクセル/列追加時、合計行の計算式 7 2023/03/15 11:14
- 会社・職場 Excel、Googleスプレッドシートなどへのデータ入力 2 2023/07/06 05:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドロップダウンリスト 自動表...
-
autocad 数値が表示されなくな...
-
VBAの日付チェックでオーバーフ...
-
エクセル 日付超過でポップアッ...
-
エクセルVB ポップアップウィ...
-
Excelについて
-
エクセルで半角カナや特殊文字...
-
エクセルのリストについて
-
マクロ 入力規則は残し文字の...
-
エクセルの質問です。 行数の最...
-
エクセルのマクロの使い方
-
ACCESSで日付型のフィールドにY...
-
名前付き範囲の3列目の最終行の...
-
excelのInputBoxで日本語入力OF...
-
エクセルの入力規則のプルダウ...
-
バーコードリーダーで読み取っ...
-
「IMEが無効です」「丸にx」と...
-
Googleドキュメントで数式を書...
-
バーコードリーダーを使ってフ...
-
GIMP2 キーボード入力がうまく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドロップダウンリスト 自動表...
-
Excelについて
-
autocad 数値が表示されなくな...
-
VBAの日付チェックでオーバーフ...
-
エクセルで半角カナや特殊文字...
-
マクロ 入力規則は残し文字の...
-
excelのInputBoxで日本語入力OF...
-
ドロップダウンリストを2列で...
-
エクセルVB ポップアップウィ...
-
エクセル 日付超過でポップアッ...
-
求人情報で「SAP入力可能な方」...
-
小数点以下の入力規則
-
pdfの文字入力で一文字ずつしか...
-
excelで第二金曜日を…
-
EXCEL VBAの入力規則で小数点桁...
-
アクセス2000 クエリ抽出でBet...
-
エクセルで入力規則(リスト)...
-
Excelで日報を自動で作成したい...
-
弥生会計05、「摘要」入力について
-
【スプレッドシート】時間入力...
おすすめ情報