
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
No.1さんの回答へのコメントを読んでの追加です。
ドイツ、ルクセンブルク、イタリアでは現地の方も他の欧米の旅行者もトイレなどでの手洗いを丁寧にしている印象を持ちました。
電車やバスなどや人ごみではマスクをしている方もかなり少数ではありますがおられました。
ニュースなどでは海外ではマスクをしている人がいなくなった的なところばかりが大きく報道されていましたが、行ってみると「withコロナが定着している」と強く感じ感心した次第です。
追記いただきありがとうございます。
欧米とアジア圏のwithコロナにはその対策に結構な差があるような気がしています。未だにコロナ抗原キットを台湾では未だに無料で配っていましたし。有効期限近いので在庫処分な雰囲気もありましたけどね。ただ、実は台湾から帰宅ですぐ発症して今コロナ感染中でこのキットが図らずも役に立ってしまいましたが・・・
欧米の人とかあの感じだとみんなあっさり何度も感染するんじゃないかと思ったりもします。というのが、今回、ツアーで家族と一緒に食事以外はマスクありで過ごしたのですが全員が陽性になっています。想像以上に強力な感染力を持つウイルスというイメージです。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
大事なことを書き忘れました。
No.2に記しました大枠は海外の航空会社でCAをされている日本人YouTuberさん数名の動画と幾つかの旅行情報サイトに掲載されていた記事を参考にした対策です。
No.2
- 回答日時:
昨年の夏以降、ドイツ、ルクセンブルク、イタリア、シンガポールへ行って来ました。
全て個人旅行です。トコジラミ対策としては以下のようにしました。
<持って行った物>
1.ガムテープ
2.使用するキャリーバッグやカバンを入れることができる大きさのビニール袋(ゴミ袋の大きい物)
3.アイマスク
<部屋に入ったら>
1.部屋に入ったらシャワーブースやバスタブ内などツルツルした所に荷物を置いて2.~4.の確認をする。
2.ベッドのシーツをめくりマットレスの四隅を中心にトコジラミやその血糞のシミなどが無いかを確認する。
3.同様に壁の隅やドレープカーテンなどを確認する。
4.同様に椅子の布部分や布張りのソファー、絨毯の床の隅やクローゼットの中を確認する。
2.~4.の確認でトコジラミやその形跡を見つけた場合はフロントに相談して部屋を変えてもらうなどする意向でしたが、幸いそういう事は一度もありませんでした。
持参したガムテープは捕獲用で、使わなくなったお店の会員カードに数回巻きつけて持って行きました。
<就寝時>
部屋の交換が出来なかった場合、明かりをつけたままにしてアイマスクをして寝る意向でした。
また、キャリーバッグやカバンや衣類はビニール袋に入れて保管する意向でした。
参考まで。
非常に具体的な対策方法ありがとうございます!
また、部屋交換ができなかった時の対策は思いつきもしませんでした。興味深く読ませていただきました。
No.1
- 回答日時:
何もしません。
そんなものが怖くて海外旅行ができると思いますか?回答いただきありがとうございます。無対策の人もいると思いますが多くの人は程度の差こそあっても、少なくともに日本人についてはそれなりに対策しているように感じました。3日ほど前に台湾から帰国したのですが、例えばコロナ対策については、とりあえず、日本人については7割位はマスクをしていますし、現地でも2-4割くらいはマスクしている印象でした。欧米旅行者はほぼ0割でしたが。また、台湾の入出国では抗原検査キット(4日分)の無料配布があったり、コロナ対策はそこそこしていましたよ。対策をしながら旅行するというのが定着しているような気がします。保険もしっかりかけていきましたし。あと、虫については帰国後はすぐに洗濯&乾燥機という感じです。もちろん100%ではありませんが出来ることをするという感じですかね。ただ、他の方はどの様に対策をして旅行をされているのか気になっている感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イタリア旅行のツアーに参加し...
-
両親(元気80歳)連れて安い欧...
-
ドイツのクリスマス市について...
-
イタリアが大嫌いになりました...
-
イタリアでテディベアが売って...
-
ローマ、空港に朝6時半到着で、...
-
海外のホテルで電機コンロは可能?
-
SAVOYの語源、由来ってな...
-
チェックアウト日のチップについて
-
イタリアの一般家庭へ伺う際の...
-
パリに行きますが、 パリなど海...
-
ヨーロッパのホテルは湯沸かし...
-
イタリアでは、なんで闘牛が流...
-
ヨーロッパ、イタリアでトラブ...
-
年末年始のギリシャは?
-
海外旅行みやげのふくろうの置...
-
スイスのホテルの装備について...
-
海外ホテルに冷房が少ない理由
-
イタリアに雪は降るのか?
-
ホテルのお部屋について質問で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親に海外旅行を反対される大学...
-
JALPAK、JTB旅物語どちらを選ぶ?
-
阪急交通社とH.I.S.で迷ってい...
-
ツアーで行くお店はなぜあんな...
-
北欧のオーロラツアーで迷って...
-
イタリア旅行のツアーに参加し...
-
両親(元気80歳)連れて安い欧...
-
7月下旬もしくは8月下旬で、初...
-
ウラジオストク旅行について
-
「JTB旅物語世界の旅情」のツア...
-
阪急交通社によるイタリア旅行
-
60代スペイン2人旅、阪神航空社...
-
フランス アルザス地方の観光...
-
トルコでスカートはNGですか?
-
旅行会社 ワールドブリッジに...
-
生まれて初めての海外:ドイツ...
-
英語も話せない女3人のスペイ...
-
初海外旅行!
-
GWのヨーロッパ旅行でクラシッ...
-
冬に日帰りでコトルとモスタル...
おすすめ情報