
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
・First Name と Last Name が定型で 「substring」で文字が切り出せる
・正規表現で対応できる( First Name と Last Name の間に定型文字が入っているなど)
http://dev.mysql.com/doc/mysql/ja/regexp.html
以上二点のどちらかがクリアされていない限りは無理なのでは?
参考URL:http://dev.mysql.com/doc/mysql/ja/regexp.html
格闘していましたが、substringとlocateを使って出来ました。
名前の間は全て半角スペースなので
select no_c,name_c from customer
order by substring(namee,locate(' ',name_c))
というかんじで。
locateという関数は初めて使いました。
データ自体を入れ替えずにすんだので良かったです。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
mysqlをバックアップするツール...
-
シングルクォーテーションとダ...
-
MySQLのLOAD DATA INFILEコマン...
-
副問合せにLIKE文を使う方法は...
-
管理画面に入るときに出るエラ...
-
大文字小文字を識別しない検索...
-
VBAで変数内に保持された二次配...
-
perlからMySQL5に接続できません
-
複数行のクエリを、まとめて実...
-
MYSQLでストアド
-
全角大文字、小文字の区別
-
MySQLカラム名は日本語と英数字...
-
PHPとデータベースの接続ができ...
-
【MySQL+php】 MySQL が認識さ...
-
”MySQL”以前は実行できたのです...
-
カラムの長さを指定する意味に...
-
mysqlパスワード設定方法を教え...
-
MySQLに外部PCから接続できない
-
DB内の日本語データがPHPで取得...
-
SQLで日本語データを入力したい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
mysqlコマンドでSQL文が実行で...
-
cseデータ閲覧時に文字化け
-
mysqlへのインポート処理がうま...
-
シングルクォーテーションとダ...
-
"文字列"? > CSVデータをMySQL...
-
文字列分割して、ソート出来ま...
-
mysqlのmatch() against()で検...
-
MySQLのデータの互換性は?
-
ERROR 1054 (42S22) 原因不明です
-
MySQLのLOAD DATA INFILEコマン...
-
now()
-
access2000からmysqlへ access...
-
PHPの質問です、ご回答いただけ...
-
接続ができません
-
MySQLカラム名は日本語と英数字...
-
副問合せにLIKE文を使う方法は...
-
列数が多いと結果が行単位に改...
-
like句を使って日本語を検索す...
-
SQLのVARCHARとVARCHAR2の違い
-
VBAで変数内に保持された二次配...
おすすめ情報