
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
前の質問も閉じずになんども同じ内容で質問を繰り返すのは
非常に失礼な行為です。慎むべきでしょう。
そうでなくても質問を連投していますが、すこしは自分で調べてるのでしょうか?
copyコマンドはファイル名をプラスでつなげられます。
一度テンポラリーのファイルをつくって一気に投入すればよいでしょう
copy /b a.sql+b.sql+c.sql temp
mysql -u root -p < temp
No.2
- 回答日時:
「-p」オプションの後ろに空白を入れずにパスワードを指定できます。
mysql -u root -pxxx < a.sql
mysql -u root -pxxx < b.sql
の要領です。
バッチファイルにパスワードを直書きするのはセキュリティ上問題がある場合は
コマンドプロンプトの「SET /P」コマンドで
@ECHO OFF
SET /P %PASS%="root password:"
mysql -u root -p%PASS% < a.sql
mysql -u root -p%PASS% < b.sql
とすれば実行時に入力させることが出来ます。
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
かなり時間がかかりましたが、ようやくわかりました。
ありがとうございました。
ただ、
@ECHO OFF
をしても、入力時のパスワードが表示されてしまいますが、
これは、あきらめるしかないのでしょうか?
できれば、****という感じで表示されるようにできるといいのですが・・・。
No.1
- 回答日時:
1回目のパスワードは絶対に手で入力したいのでしょうか?
mysql -u root -ppass < a.sql
-pの後ろに空白をいれずにパスワードを書けばいけますが・・・
また、2行に分けずに
(cat a.sql b.sql)|mysql -u root -p
で処理するとか・・・
この回答への補足
1回目のパスワードだけは手入力したいです。
やってみたのですが、下記のようなメッセージが出ます。
どうしたらよいですか?
'cat' は、内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
mysqlがインストールされている...
-
#1062 - '0' は索引 'PRIMARY' ...
-
データベースの接続に失敗して...
-
[XAMPP Control Panel v3.2.4] ...
-
下記の問合せを行うクエリを、P...
-
テーブル名が可変の場合のクエ...
-
テーブル作成時のカラムについて
-
同一日に複数レコードがある場...
-
MAMP 99ドル約1.6万円 高い...
-
あってますか?SQL
-
WHERE `年月日` = '晴' OR `年...
-
SQLです教えてくださいお願いし...
-
SQLを作ったのですがうまくいき...
-
(初心者)MySQLやmaraDBで、crea...
-
SQLです教えてくださいお願いし...
-
SQLです教えてくださいお願いし...
-
SQLです教えてください。
-
SQLです教えてくださいお願いし...
-
SQLです教えてくださいお願いし...
-
SQLです教えてくださいお願いし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ERROR 1045 (28000) (using pas...
-
パスワード入力を省略したい
-
my.iniで設定するパスワードの...
-
サーバに接続できない
-
mysqlのユーザパスワードについて
-
xamppの設定の問題でしょうか。...
-
MySQLは起動しているが、PHPか...
-
PHPからのmysql_connect();がエ...
-
ERROR 1045 (28000)について
-
JDBCドライバの登録と接続
-
MySQLへroot以外でログイン
-
mysqlをシェルスクリプト(BASH...
-
mysql
-
HPの説明通りにするとエラー
-
mysqlがインストールされている...
-
MySQLカラム名は日本語と英数字...
-
ODP.NETのバージョン確認
-
副問合せにLIKE文を使う方法は...
-
SQLのVARCHARとVARCHAR2の違い
-
エクセルで連勤チェックをした...
おすすめ情報