
早速ですが、質問させて頂きます。
Admin権限を持っていないユーザでログオンし、Admin権限を持っていないと動かせないプログラム(例えばdefragなど)をrunasコマンドを用いて動かすとします。
この時、Administratorのパスワードを聞いてきますが、手入力以外で読み込ませたいと考えています。
テキストにパスワードを書いておいてそれを読むようにするというようなことは出来ますでしょうか?
試してはいるものの、そもそも試し方が間違っているように思い、質問させて頂きました。
乱文ですみません。
宜しくお願い致します。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
WindowsVista以降ではSendKey()などで自動化することはできません。
なので、そういうことをしたい場合はschtasksを使ったほうがいいと思いますschtasks /Create /TN [名前] /TR [コマンド] /ru SYstem
schtasks /Run /TN [名前]
schtasks /Delete /TN [名前]
No.5
- 回答日時:
RunAsにこだわらないのであれば,
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se388090 …
のようにパスワードなしで管理者アカウントで動かす仕組みもあります。
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se388090 …
No.4
- 回答日時:
raby さんは今でもこれ見ているのかな?
こういう方法でパスワード入力をバイパスさせることが可能です
(WindowsXP Home Editionでは無理かもしれません)
例えばAdministratorで起動させたい場合
コマンドプロンプトで
RUNAS /savecred /user:administrator regedit
をします。
すると
パスワードを要求されるので入力して
regeditを起動させます。
これでadministratorのパスワードが資格情報ファイルとして保存されます。
以降
RUNAS /savecred /user:administrator regedit
を実行してもパスワードを要求されなくなります。
No.2
- 回答日時:
こんな感じでしょうか?
拡張子はjsです。
var WshShell= new ActiveXObject("WScript.Shell");
WshShell.Run("runas /user:administrator c:\\windows\\notepad");
while(!WshShell.AppActivate("runas.exe")){
WScript.Sleep(100);
}
delayedSendKeys("zzzz");
WScript.Sleep(100);
WshShell.SendKeys("{enter}");
function delayedSendKeys(str){
for(i=0;i<str.length;i++){
WScript.Sleep(100);
WshShell.SendKeys(str.substring(i,i+1));
}
}
No.1
- 回答日時:
パスワードが丸わかりになってもいいなら、
runas /user:ユーザー コマンド < pswd.txt
としてみては?
リダイレクトする…どこまでリダイレクトが有効になるのかは未確認です。実行するのがWindowsのプログラムならリダイレクトは気にしなくてもいいと思います。
pswd.txtには、パスワードのみ書いておきます
pswd.txtの部分は、フルパスで指定した方がいいかもしれません。(cd等を使って、カレントフォルダを設定していない場合など)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バッチファイルでAdministrator権限を付与する
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
バッチファイルについて
Windows Vista・XP
-
バッチファイルではパスワードが標準入力で求められるので うまくいきません。
MySQL
-
-
4
バッチファイルの内容を表示させない
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
ユーザーアカウントが複数ある場合のタスクスケジュール設定
サーバー
-
6
RUNASコマンドを使って、自動的に再起動したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
7
グループポリシーのスクリプトを管理者権限で実行できない
サーバー
-
8
【バッチファイル】ホスト名をファイル名につけたい【変更】
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
9
バッチでテキストファイルから任意の行のみ取得したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
10
バッチファイルを常に管理者権限で起動
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
11
コマンドプロンプトで別ユーザで実行するとき記述
Windows 10
-
12
管理者権限以外でIP設定を変更するには
Windows Vista・XP
-
13
コマンドプロンプトの「%1」と「%~1」の違いがわからない
その他(プログラミング・Web制作)
-
14
Dirコマンドでフォルダ内ファイルの合計サイズをだすには?(コマンドプロンプトにて)
UNIX・Linux
-
15
コマンドプロンプトのキー入力処理に自動的に入力する方法について
その他(プログラミング・Web制作)
-
16
batである文字列内に特定の文字列が含まれているか確認したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
17
『Inetpub』というファイルがあるのですが・・・
その他(ソフトウェア)
-
18
管理者権限のないユーザーにプリンタをインストールするには?
ネットワーク
-
19
exeファイルの中身を見ることは可能ですか?
フリーソフト
-
20
runasを利用してネットワーク上のデータをコピー
その他(プログラミング・Web制作)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SNSのIDやら、GメールやYahooア...
-
verify@twitter.comから、メー...
-
Excelのセルにユーザー名...
-
インスタの捨て垢で友達のスト...
-
新規にAOLメールを作りたい...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
LINE TCBというところからLINE...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
AOL Mailにサインインできない!
-
Steamのアカウントにログインで...
-
Instagramからこんなメールがき...
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
メールのマナー編
-
存在しないアドレスにメールを...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
Twitterでログインしている端末...
-
メールについて 【DMNにより配...
-
パソコンがパスワードを要求し...
-
iPhoneのiCloudメールなよです...
-
WPS office のシリアル番号の確...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近、何かが違うと思った人 い...
-
verify@twitter.comから、メー...
-
SNSで電話番号がいる
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
Twitter verify@twitter.comに...
-
マッチングアプリに勝手に登録...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
不正ログインされました。対応...
-
Twitterでログインしている端末...
-
LINE TCBというところからLINE...
-
メールエラー
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
新規にAOLメールを作りたい...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
CDにパスワードをかける
おすすめ情報