
プログラミング初心者で、何度実行してもエラーになってしまう
ので、お力添えをお願いいたします。
ネットワーク上にあるコンピュータからデータを
持ってきて、ローカルにあるファイルを更新したいのです。
ネットワークから取ってくる方法は、net useでも、UNCでも
構いませんが、ネットワーク上のパソコンに入る際にログオン
する必要があります。
データの更新方法は、xcopyを利用して、ネットワーク上のPCが
送り手で、ローカルが受け手になります。
(※送り手をローカルにセットして、実行した場合は成功しております。)
runasの仕様がよく分かっておらず、runas以前に実行した
net useが無効になるということなので、runas実行前に
net useで接続を1回行い、runas実行時にはUNCを利用し、
実行するというものにしたのですが、うまくいきませんでした。
環境:WindowsXP,Windows2000
お力添えをお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
もうひとつ。
ファイルのコピーにXCOPYを使っていますが、「同期をとる」という利用目的ならば、ROBOCOPYを使用する手もあります。
ROBOCOPYはWindows2000やXPのリソースキットに入っているツールですが、WindowsVISTAからは標準ソフトとなっています。
ROBOCOPYの利点は差分コピーが出来るという点です。
XCOPYはすべてのフォルダとファイルをコピーしようとするので、コピーするファイルが大量にある場合、時間とネットワーク負荷がかかりますが、ROBOCOPYはファイルのタイムスタンプを見て変更されたファイルだけをコピーしてくれます。
注意点は片方向同期なので、AのPCの内容をBのPCの内容と同じには出来ますが、BのPCで変更した内容はAのPCの内容で上書きされます。
No.1
- 回答日時:
ローカルでrunasするのは、ローカルのユーザを変更しないと権限の問題とかでアクセス出来ないフォルダにデータを書き込みたいからなんでしょうか?
ローカルの権限の問題を解決するひとつの手段として、XCOPYをバッチファイルにして、タスクスケジューラから実行したらどうですか?
タスクはローカル端末の任意のユーザIDで実行出来るので、runasしなくてもユーザを変更出来ますよ。
相手側(ネットワーク側のPC)に接続するのであれば、以下のようにすればうまくいかないですか?
例1)NET USE N: \\Svr01\Shr_A "paswd" /USER:netusr1
XCOPY N:\ D:\Backup\20090306 /E /I
NET USE N: /DELETE
例2)NET USE \\Svr01\IPC$ "paswd" /USER:Svr01\netadmin1
XCOPY \\Svr01\Shr_A D:\Backup\20090306 /E /I
NET USE \\Svr01\Shr_A /DELETE
セキュリティの問題等で NET USE でパスワードを指定したくないという場合は、ローカル側に相手側のログインの際に使用するユーザIDとパスワードでアカウントをつくり、タスクスケジューラからそのユーザIDでXCOPYを実行するようにすれば、うまくいかないですかね?
Windowsはネットワークのサーバに接続する際、まずローカルでログインしているユーザIDとパスワードで認証しに行くので、ローカルでネットワーク側と同じユーザで処理を実行すればパスワードは聞いてきません。
もうひとつ考えられるのは、ネットワーク側の共有フォルダの権限設定か、共有フォルダの参照フォルダの権限がうまく設定されていなくて接続を拒否されている可能性もあります。
ちなみに、「うまくいかない」とだけ書かれても、この程度の回答しか出来ません。
どのようなコマンドを実行し、どのようなエラーメッセージが出たのかとか、ネットワークとローカルのパソコンのOSなどの情報など、最低でも環境や実行コマンドやどういった問題が発生したのか書かないと、誰も答えてくれませんよ。
具体的な情報を書けば書くほど解答は早いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) ネットワーク上のエクセルとリンクしている時にデータ更新をvbaで、refresh Allで行う場合の 2 2023/04/10 05:39
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- Visual Basic(VBA) VBAのエラーについて 2 2023/08/02 17:46
- その他(ゲーム) 至急お願いします! プレステ4のウイイレ2021やっていますがあのいわゆる神データを持っていてUSB 1 2022/04/29 15:06
- BTOパソコン テレビのネット接続について 2 2023/05/05 23:26
- ネットワーク ネットワーク資格情報について 2 2022/08/05 12:50
- その他(セキュリティ) Software Distribution folder の rename 手順 1 2022/08/19 13:08
- iPhone(アイフォーン) iphoneのテザリングを使ったappleTVのネットワーク設定ができなくなりました 1 2022/03/26 19:53
- ルーター・ネットワーク機器 通信量や通信量による影響を計算し想定できますか 3 2023/01/13 09:07
- その他(データベース) ファイルメーカーへネットワーク上のexcelデータを開く 1 2023/06/28 20:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトのエラーに...
-
これってパソコンの最適化が完...
-
Windows System32 Security Hea...
-
VBScriptでコマンドプロンプト...
-
[es]でpython2.5のファイル実行
-
プログラミング
-
pythonスクリプトを管理者権限...
-
データ更新で音楽再生
-
VBAを使って名前をつけて保存を...
-
exeファイルを実行するとコマン...
-
gccのプロファイラで時間が取得...
-
Excel2010 VBAが特定動作で実行...
-
CGI Error
-
HDDlifeの健康度
-
windows2000でのコマンドプロン...
-
複数のbatファイルを自動実行し...
-
VBSでフォルダ内の最新VBAファ...
-
VBA 既に開いているBookに継続...
-
Excel 2007のマクロについて
-
バッチ処理後に自動的にウイン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトのエラーに...
-
[teraterm] waitコマンドで停止...
-
バッチファイルの内容を表示さ...
-
exeファイルを実行するとコマン...
-
VBscriptが起動しない?
-
これってパソコンの最適化が完...
-
「読み取りと実行」と「読み取...
-
複数のbatファイルを自動実行し...
-
Windows System32 Security Hea...
-
ネットワーク名が見つかりません
-
エクセル フォルダの画像を画...
-
Excel(エクセル) VBA プロシー...
-
PDFファイルを開き、印刷し、閉...
-
Access の VBA 実行中に他の操...
-
バッチファイルが不正終了して...
-
VScodeのエラー解決法 Pythonの...
-
VBScriptでコマンドプロンプト...
-
pythonスクリプトを管理者権限...
-
VB.NETでのDOSコマンドを実行に...
-
batからexeを実行し戻り値を受...
おすすめ情報