
1台の親PCから複数の別PCにLANケーブルを通じて共有のフォルダ・ファイルの編集を行いたいと考えています。ネットワークは接続しません。
試しにPCとPCをLANケーブルで接続すると、ネットワーク資格情報が求められました。このネットワーク資格情報は親PCで改めて設定したうえで子PCの方で入力すると良いでしょうか?また、親PCでのネットワーク資格情報の設定方法を教えて頂けますと幸いです。
使い方としては親PCのデスクトップ上にフォルダ・ファイルを置いて各子PCがそれを見に行き、編集等を行いたいと考えています。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> ネットワークは接続しません
LANケーブルで接続すればネットワーク接続です。
という突っ込みは置いといて・・・
あなたが求めるのは「インターネット接続はしない」という事でしょう。
LAN端子同士で接続するのではなく、ルーターを入れてパソコンとパソコンを接続した方が、設定その他が楽です。
こちらの方が参考資料もネット上に多くあります。
ルーターをインターネットにつなげなければよい。
https://togeonet.co.jp/post-3723
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク 家庭内LANの2台のPC間で「ネットワーク資格情報の入力」で引っかかってフォルダが共有できない 1 2022/12/11 23:37
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワーク共有フォルダーにWi-Fiで接続したい 4 2022/06/17 00:01
- ルーター・ネットワーク機器 1台のPCを2か所で使用するためには 9 2023/06/27 07:34
- ネットワーク LANケーブル接続したPCのファイルが見れない 2 2022/08/18 16:00
- ネットワーク 社内サーバー上のフォルダに入れない 3 2022/03/26 10:51
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- Wi-Fi・無線LAN PCのWifiにSoftBank AirのSSIDが検出されません。 3 2022/09/28 22:02
- Wi-Fi・無線LAN 社用PCのWi-Fiがインターネット無しになる 5 2023/07/13 09:13
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップのローカ...
-
社内ネットワーク接続不可の問...
-
ネットワーク資格情報について
-
「ネットワークに接続されてい...
-
エクセル共有設定時に画像を挿...
-
Windows7で共有ボタンがグレー
-
【Excel VBA】ネットワーク上の...
-
社内LANにつながるけど、インタ...
-
パソコン上で付箋の共有が「ぺた...
-
net useを使用すると…。
-
ハブを使用して2台のPCでデータ...
-
OneDrive で共有したフォルダの...
-
「web上」と「インターネット上...
-
Googleフォトは共有機能で気付...
-
毎日同じ時間にインターネット...
-
Mail Distributorで送信できま...
-
「インターネット」「イントラ...
-
共有上のピボットテーブルはデ...
-
iPhoneのWi-Fiのところにipアド...
-
NASをスタンドアロンで使いたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップのローカ...
-
VPNとローカルのネットワークを...
-
ネットワークでXPのPCのみネッ...
-
VPNに接続するとインターネット...
-
ネットワーク資格情報について
-
IPだと接続できるのに、コンピ...
-
2つのXP
-
社内ネットワークにて「ネット...
-
社内ネットワーク接続不可の問...
-
マザーボードにLANポートが2つ...
-
apple TVについて
-
Win98とMeのLANでMeだけ...
-
社内LANの設定方法を教えて下さ...
-
Windows10のモバイルホットスポ...
-
サーバーに接続できない
-
外付けハードの中の一太郎ファ...
-
SHARP AQUOS 2TーC12AF チュー...
-
二台のパソコンをつなぐことは...
-
DSでWIFIを使用とすると...
-
メールやチャットについて
おすすめ情報