A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
ももクロの場合は
早見あかりは脱退。ただし事務所は変わらず関係は良好。
有安杏果は卒業。辞めて何年かはお互い言及することもなく有安が映り込んでいる映像は使われませんでした。これは所属が変わったための取り決めだと思われます。
早見あかりは、ももクロがこれからと言う時に抜けたので自ら「脱退」と言いました。
有安杏果はももクロでやれることはやったからもう自分のやりたいことをやりたいという事でしたが、事務所が「卒業」と表現しました。
他のグループがどうなのかは知りません。
No.9
- 回答日時:
卒業は円満退社、プロ野球なら任意引退
脱退は、そうでない場合、一般企業では懲戒理由での解雇だけど、それ以外の理由もあり、卒業を拒否して「やめてやる」と椅子を蹴るような状態や病気療養が長くなってひっそり発表される場合などがあり、前者は欅坂の平手友梨奈が該当すると思う。プロ野球だと、自由契約
そのほかに、活動辞退というのがあり、主に正規メンバーになっていない準メンバーに使う、試用社員の退職に相当。理由はいろいろ
No.6
- 回答日時:
ここに質問を書き込む前に
この教えてgooの過去の質問を見ましょ
何年も前ら、同じ質問何度も書きこまれています
投稿する前に、確認すれば わざわざ投稿しなくても済む
No.3
- 回答日時:
「脱退」は所属している団体や組織から抜けることで アイドルの場合はマイナスなイメージ 方向性の違いで辞め他の事務所に移る事です。
「卒業」契約会社と円満に契約終了 グループでアイドルとしてやり遂げ次のステップに移る時 別の事務所に移る時も『円満に』を強調するときに使います。
No.1
- 回答日時:
普通の会社に例えると
「脱退」→嫌なことが起きて辞めたいと思ったから退職願を出して辞める
「卒業」→寿退社など何の問題も無く円満に辞職
個人的にはこういう認識です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アイドル・グラビアアイドル アイドルの「卒業」と「脱退」の違いは? 9 2024/02/21 08:26
- タレント・お笑い芸人 女性アイドルグループ引退後 1 2022/09/23 17:15
- アイドル・グラビアアイドル アイドル→俳優 4 2023/02/25 22:36
- アイドル・グラビアアイドル King&Princeの4ヶ月連続リリースが決定しましたね。5月に脱退するんですよね?5人体制最後の 1 2022/12/25 15:02
- その他(就職・転職・働き方) バイト、派遣で10、20.30年以上経過の人って 様々な欲は無いんですかね? 1 2022/04/17 09:30
- カップル・彼氏・彼女 高校生の恋愛 4 2022/11/08 19:19
- アイドル・グラビアアイドル 柏木由紀ってなんでいつまでも卒業しないんですか? 30歳超えているのこの方だけですか? 3 2022/12/25 17:52
- 就職 新卒で脱毛サロンで3年間働いてましたが、会社都合退職となり別の脱毛サロンに転職しました。 しかし、脱 1 2022/09/02 21:04
- いじめ・人間関係 いじめられてパンツ脱がされた者です。あれからの進展ですが、いじめっ子のひとりは退学処分、もうひとりは 5 2022/09/18 22:18
- アイドル・グラビアアイドル アイドルグループ & 事務所を退所、 引退したアイドル 3 2022/08/20 22:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
付き合う相手に求める学力
-
永野芽郁 なんで自粛しないんで...
-
土生さん
-
あのアイドルは今
-
CUTIESTREET 、KAWII LAB、CAND...
-
メジャーデビューしたアイドル...
-
FRUITS ZIPPERや、CUTIE STREET...
-
詳しい方、、
-
CANDYTUNEっていうアイドルグル...
-
AKB48はなぜ衰退したんでしょう...
-
矢田萌華
-
ローソンでの店内放送を録音し...
-
西尾由佳理
-
森高千里さんは、30年前から「...
-
この子は誰ですか
-
SnowManの国立競技場の映画館ラ...
-
ジャニーズ事務所のタレントの...
-
乃木坂46の中西アルノさんが...
-
国民的アイドルだったAKB48が人...
-
嵐
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
顕正会 脱退 顕正会を脱退した...
-
ジェイル大橋の脱退理由 ~聖...
-
なんで組合に入ってない美容院...
-
『D&D』ってどうしたんでしょ...
-
King&Princeの3人が脱退するだ...
-
脱退届け
-
手越君
-
Reserve your smile(リザーブ ...
-
福田明日香ちゃんについて
-
五十嵐さんはELTの曲を作らない...
-
アイドルグループの「脱退」と...
-
初期のチューリップのメンバー
-
なぜ純烈は、人が次々辞めるの...
-
ウルフルズのジョン・B・チョッ...
-
元 Pink Floyd の シド・バレッ...
-
「脱退」の反対語は何ですか?
-
The Willardについて
-
ポルノグラフィティ
-
iwcを脱退しても日本は何の利益...
-
ROUAGEについて。
おすすめ情報