プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

地元民しか気にしないような完全にマニアックな地元ネタだと思うのですが、
肥後大津~阿蘇を結ぶ一部の道の北側復旧道路につき阿蘇から肥後大津に向かう側について、
トンネルの中で、概ね1区間だけ、どうしても多数の車がブレーキを一瞬でも踏まないと前と接触しそうになる部分があります
私は、仕事帰りに一度その謎が気になって何回か「ノーブレーキ走法」を試してみたのですが、悉く失敗してきました
しかし先日、ある仮定を前提に走ってみたところ、その仮定通りにブレーキを踏まずにトンネルを過ぎることができました
ちなみに、余りにも初歩的で簡単な仮定でした
じゃあ、思ったのが、
どうして殆どのドライバーはそのある区間でブレーキを踏まざるを得ないようになるのか、ということです
ちなみにこの区間は別にブレーキを踏むからと言っても、殊更に渋滞が発生するわけでもありません
また、トンネルを抜けた後もそれなりの車がちょこちょことブレーキを踏むわけです
じゃあ、このトンネルのある区間でどうにもブレーキを踏んでしまうことになる原因ってなんなのかお分かりになる方、いらっしゃいませんか?

A 回答 (4件)

エンジンオイルは、じぶんでもできますよ。

パーツを揃えればホームセンターで100円未満切り捨てでおよそでできます。エレメントフィルターは10,000キロごと、もしくは12ヶ月ごとに一回でいいです。 あと、エンブレ禁止って勝手に決めるのはどうかと思います。

高速道路っぽい自動車専用道路なら、最高速度って頑張っても80キロですから、それに見合った速度で走るしかないです。
あとトンネル前後は目の関係(つまり慣れ)、焦点がうまくいかないと、治るまで時間がかかるので、安全のためブレーキを踏んでしまうというだけに過ぎません。
うちも、東北中央自動車道が対面通行方式なので、坂道や急カーブはどうしても踏まないと…というところがあるので、自分でも速度速度と意識して運転してますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「DIYで取り敢えずできる」のと「正しくオイル交換できる」のとは全く別次元の話ですし、
そもそもオイルエレメント交換も含めてDIYでやろうとするとパーツを揃えると初期投資だけで5,000円以上は間違い無くかかります(中古品や貰い物は除きます)
仮に工具まで全てDIYで揃えるとしてもそのDIY工具を素人が使いこなすのは絶望的に難しいでしょう
何ならドレンボルトをなめてしまったり、車種によっては潰しのパッキンを付け間違えてオイルが漏れてきたり、
または漏れ確認を怠って、最悪はオイルエレメントが走行中に外れたり
ド素人がトルクの考え方を以てやれると思いますか?
普通の人は締め付けトルクなんて気にしません
アナタの回答からは、ある特定の車種の整備のDIYについてのアドバイスはできても、一般的な車の整備について詳しいとは1ミリも感じませんでした
そもそも車種によってはピット環境或いはカースロープ無しにDIYですべきではないケースだってあるわけですし(失敗するリスクの方が遥かに大きい)
ジャッキだってポイントを間違えれば車体を傷めます
なのでそんな低予算でオイル交換がDIYでできるのは既に一定の知識や経験がある人のみです
何なら特定の車種はそもそも使用可能なオイルすら限定されてるわけですしね
噓つきは大概にした方がいいですよ

話を元に戻します
アナタが指摘することは全て当たっていません
すなわち、私が想定している「仮定」に全く合致していないわけです
ただ、敢えて言えば、全ドライバーは全くスピードメーターを見ていないことが強く推認される状況だ、ということです
そしてその仮定に基づくと、坂道や急カーブですらも一切ブレーキを踏まないで何の問題も無いということになりますが、これも実証できています
それとも最近の寒暖差でボケていますか?

お礼日時:2024/04/19 23:18

ノーブレーキ走法ではなく、エンジンブレーキ走法です。


エンジンブレーキを強めにかけられるんです。 そうすると速度は自然と落ちるので、フットブレーキを使う回数が少なくなります。
つまり、60キロ区間なら60キロが維持できるんです。 そして、車間距離は運転していて当たり前のこと。 100km/hなら、100メートルの推奨がありますよね?急な反応も可能ですので。
エンブレって、オートマだけを使う人は全くわからないかもしれませんが、やるとよくわかります。
ただあまりにも強いブレーキには推奨しないので、三段階か四段階あるものだったら、ぜひ使ってみてください。
ちょっと落ちるぐらいなら、エンブレは効果ありです。
もちろん、オイル交換等定期的にちゃんと整備していることが条件です。
(オイル交換は5000キロ毎もしくは、6ヶ月毎です。 約2000円程度でできます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

表現に不足がありましたのでこれは訂正します

私が北側復旧道路でしているのは、要は「如何にブレーキを踏まず、そのトンネルを抜けるか」ということです
なので、それこそエンブレすらも考える要素には該当しません
単純に「ブレーキを踏まないでいけるか」、言い換えればブレーキパッドやブレーキフルードもそうですが、
MTも含めればクラッチも傷めずに済むか、ということが題目となります
エンブレ目的のシフトダウンも厳禁、というルールという想定です
ただエンブレのかかり具合って、別にMTでも、ハイギアだとほぼわからなくないですか?

あとこれは敢えて揚げ足取りですが、2,000円でオイル交換できるってどういう想定ですか?
軽自動車に10W-30をエレメント交換を一切せずにオイルだけ交換する、みたいな感じですか?
それだと燃費落ちますしそもそも4気筒以上の車だとその予算は不可能ですよね?
工具とか廃油受けとかどうするんですか? 持ち込みオイルでどこかでやってもらうとしても2,000円なんて軽く超えますよね
パーツクリーナーとかも自前で揃えると3,000円は余裕で超えてきますよね

お礼日時:2024/04/18 23:47

あの…Dレンジのみだとブレーキを多用し過ぎて、ブレーキが熱によって効かなくなるおそれがないとは言い切れないので、急勾配用に使うためにあるんです。


キッキングもありますけど、それだとあまりにもノッキングすると乗り心地に影響したりするので、レンジを変えてやる。マニュアル車だったら、ある意味ずーっと5速で登り降りをするようなものですし、一定速度のために私は使用しています。 そのほうが連続した坂道で速度が落ちにくいし、渋滞も少なくなりますからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フェード現象を起こす程の距離区間ではありませんし、大抵の車両は30秒にも満たない短時間でブレーキランプが消えています
或いはベーパーロック現象を起こすにしても視認できている車両は全て正しく減速できています
ニュルみたいな極めて特殊な環境や極端に坂道が続く道ではないのですよ
そもそも北側復旧道路を走ったことありますか?

>5速で登り降りをするようなもの

車の駆動方式にはざっくり大きく分けてMT・AT・DCT・CVTがあるのにそのことを踏まえた回答と思えません

お礼日時:2024/04/18 23:30

一、レンジの操作ミス


二、フットブレーキの多用
三、加速のし過ぎ(適応速度でない)
四、車間

要は30キロ区間で45キロで走ればもちろんブレーキ

あと、Dレンジの場合は他のレンジがある場合はそれを使わない
(Dレンジのみの場合は致し方ない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1.意味がわかりません

確かにD以外にもSやBレンジ、或いはそれに相当するレンジが設定されている車もメーカーによってはあると思いますが、私はDレンジのみで困ったことは一度もありません
むしろその他のレンジを無意味にカッコつけて使おうとして燃費が悪化したことなら何度でもあります
そもそもレンジミスって言いますが、レンジでミスることってありますか?
これまで色んなメーカーや型式の車を触ったことがありますが、レンジをミスってしまうような車って見たことがありません
MTであればシフトミスによってオーバーレブになればすぐ気付きクラッチを切るだけでしょう(サーキット走行中はイレギュラーですけどね)
或いは不適切なシフトアップをしてしまってもそれ以上アクセルを踏まなければいいだけのこと、むしろフューエルカットを意識するだけです
ただアタナの回答だとそもそもMTの仕組みを理解されているか怪しいです

2~4.因果関係が理解できません

お礼日時:2024/04/18 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A