
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
仰る通り、
セール品を別にすれば、無印良品の店舗とローソンとで値段は同じです。
消費税のつけかたが違うため、1円の差が出ることはあります。
画像は、見えますでしょうか…。(PCからだとリサイズされて潰れてしまうかもしれません。)
下段が無印のスキンケアで値段が同じ、
上段右側は、無印ではすでに廃盤になっているハーバルスキンケアシリーズの携帯用がローソンではセールになっている、
左側はカレーがローソン独自のセールになっている画像です。
昨夜撮ってみたので回答してみます。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウーバーについて
-
ウーバー
-
コンビニのスイーツ
-
ローソンCM『あなたの笑顔』編...
-
ローソンの無印良品の商品につ...
-
ファミマ・セブン・ローソンの...
-
UQモバイルユーザーです。 キャ...
-
Suica の残高の最高金額は、い...
-
ICOCA は、セブンイレブン、ロ...
-
ローソン ローソンの店員が制服...
-
PDFを写真用紙に印刷できるとこ...
-
ローソンの引換券って使ったこ...
-
ローソンの唐揚げくんは何味が...
-
ほっかほっか亭とほっともっと...
-
ローソンのパンについて
-
Pontaポイント スマホのバーコ...
-
ローソン特有のでかいカップ麺...
-
ローソンで売ってるドラクエの...
-
人生で一番 うまいと思ったもの
-
山梨県のローソン富士山の黒い...
おすすめ情報