
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
「どのサイトが安い」と断言することはできない。
というのは、予約サイトでの価格はホテルとサイトとの契約によって決まるからである。
ふつうはホテル提示の価格に落ち着くのでどのサイトで予約しようと同じになる。
が、サイト側が「キャンペーンをしたい」などと強く押してホテル側も了承するとキャンペーン価格が設定される。
またはサービス等に反映される。
どのサイトの要求が通ったかはサイトを見ないと分からない。
今はどうか知らないが、JTBで予約するとよいことがあった。
とある島に旅行に行ったとき、一般客室の値段でスウィートが用意されていた。
楽天でも低価格でランク上の部屋に泊まれたことがある。
競争の激しい業界。
こういう努力はどの旅行社もどのサイトもやっている。
No.7
- 回答日時:
No.5です。
6の回答はまさしくその通りなんですが順番が逆です。
まずは行く場所の宿を予約サイトで探すんです。
その検索結果をみて「あ、ここのビジネスホテルが良いかも?」となってから公式サイトですね。
自分は車で旅行なので距離・時間から宿泊する地域を決めて楽天トラベルです。そこでルートインがあれば公式サイトで予約という感じです。
No.6
- 回答日時:
実はビジネスホテルの公式HPがどこよりも一番安い料金を提示する場合もあります。
予約サイトからの予約だとホテル側は10%の成約手数料を予約サイトへ支払わなければなりません。言い換えれば、予約サイトで10,000円の部屋を公式サイトで9000円で売り出しそれをあなたが予約したとすれば、ホテル側は10%の手数料を支払わずにすみ、あなたは予約サイトよりも1000円安く泊まれます。
だからビジネスホテルの予約はまず、公式HPをチェックして「最安プラン」があるかどうかを探しましょう。そしてそのプランと予約サイトのプランを比較するのです。その上で安い方で予約すると言うのが賢い使い方です。
No.5
- 回答日時:
自分は旅行サイトは基本的に楽天トラベルですが、じゃらん・一休・booking.comも登録しています。
これらのサイトでの料金はほぼ同じかホテルによって数百円の差です。
結局、自分にとって使いやすい(検索しやすい)サイトを使えば良いです。
ちなみにビジネスホテルの場合、車移動ならルートインで電車移動なら東横インがベストで、これは公式サイトから予約するのがベストです。
自分は全国各地を自家用車で旅行するのでルートインをよく使います。
ルートインは基本的に大浴場があるので非常にくつろげます。
後は今は多くのビジネスホテル共通ですが朝食バイキング無料は助かります。
自分のスマホには「楽天トラベル」・「じゃらん」・「ルートイン」・「アパホテル」のアプリが入っていて、目的地や旅行プランによって使い分けています。
No.4
- 回答日時:
訂正
誤 https://www.jal.co.jp/domtour/easy/index.html?_g …
正 https://www.jal.co.jp/dom/option/index.html
正に誤のサイト内にあります
No.3
- 回答日時:
https://www.jal.co.jp/domtour/easy/index.html?_g …
ホテル予約サイト一覧で検索で上記と同様のサイトがヒットする思います
脱線しますが、俺はJALマイレージ(JMB)貯め重視なので
目的地にルートインホテルがあり予算内ならルートイン直接予約で
予算オーバーならイージーホテルで予約してます
ポンタポイント付与からJMB移行
ルートインホテルは予約サイトより直接予約が安い事が多くて
1泊に付き自販機のドリンク1本、朝食無料などある
https://www.route-inn.co.jp/?_ga=2.91363294.5577 …
https://routeinnhotels-point.com/?_ga=2.26335482 …
ホテル予約サイト一覧で検索で上記と同様のサイトがヒットする思います
脱線しますが、俺はJALマイレージ(JMB)貯め重視なので
目的地にルートインホテルがあり予算内ならルートイン直接予約で
予算オーバーならイージーホテルで予約してます
ポンタポイント付与からJMB移行
ルートインホテルは予約サイトより直接予約が安い事が多くて
1泊に付き自販機のドリンク1本、朝食無料などある
https://www.route-inn.co.jp/?_ga=2.91363294.5577 …
https://routeinnhotels-point.com/?_ga=2.26335482 …
No.1
- 回答日時:
昨年,出張の予定がらみで、
早割が使えず、
やむを得ず、とあるサイトを使ったら、
たまたま旅行支援の対象で、交通費を含め
半額以下で行けました。
いろいろ探してみるものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホテルを予約したのですが、間...
-
ホテル用語?オンハンドって・・・
-
ブッキングドットコムでホテル...
-
ホテルの連泊料金がおかしい!...
-
ラブホでデリヘルを呼ぶ際、嬢...
-
デリ ヘルの利用方法について。...
-
デリヘルを初めて利用する予定...
-
ふと思ってしまったのですが、 ...
-
男女の出張
-
宿泊したホテルから後日請求の...
-
セフレいる人に質問です。 セフ...
-
ラブホに隠しカメラ付いてる!...
-
ホテルの最終チェックアウトが1...
-
だれかと旅行に行くのはとても...
-
アプリから同じホテルの予約を...
-
ホテルで友達の部屋に遊びに行...
-
上司と出張する際の、ホテルに...
-
ホテル事情に詳しい方!! ご回...
-
気になってる男友達と居酒屋行...
-
ビジネスホテルで2名1室と書い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホテルを予約したのですが、間...
-
7月10日
-
ホテル用語?オンハンドって・・・
-
ホテルを予約したいのですが、 ...
-
ホテルの値段について。 無知な...
-
ホテルの連泊料金がおかしい!...
-
ビジネスホテルの予約について
-
ユニバ ホテル
-
ホテルの予約は比較サイトより...
-
(緊急) ホテルの予約を偽名でし...
-
ホテルの予約を当日にするのは...
-
ホテルを休憩として利用する場...
-
アゴダ予約サイト システムエラ...
-
ブッキングドットコムでホテル...
-
キャバクラで働いています。 す...
-
じゃらんのイタリア旅行の二重請求
-
ホテルの予約の仕方がいまいち...
-
今日泊まりたいホテルをアプリ...
-
12/29~1/2にビジネスホテルに泊...
-
ホテル予約に詳しい方 ホテルの...
おすすめ情報