
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Google(iPhoneのSafari含む)とヤフーは普通に詐欺サイトも出てしまうので、こちらでの対策は難しいです
スマホならあんしんセキュリティー
https://www.docomo.ne.jp/service/anshin_security/
パソコンならキヤノンのESET
https://eset-info.canon-its.jp/
など、こちらでできるのはセキュリティ対策ソフトでブロックするくらいです
パソコンは標準でEdgeですが、スマホでしたらデフォルトエンジンをbingにするか、Edgeブラウザアプリをインストールすることで回避可能です
参考になれば
No.1
- 回答日時:
そのサイトのURLを指定して拒否設定すれば良いんじゃね?
ヤフーを対象外とするなら、
-yahoo.co.jp
(マイナス ヤフー ピリオド シーオー ピリオド ジェーピー)
とすると、ヤフーのサイトがすべて検索対象外になります。
「商品名 -yahoo.co.jp」
で検索って事です。
この ”yahoo.co.jp” の部分をその詐欺サイトのURLに置き換えればOK。
・・・
まあ、キャッシュに変なものを銜え込んだのでしょう。
ブラウザの設定からCookieを削除することを勧めます。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/05/10 19:26
その詐欺サイトの数が膨大なのですよ
例えば「ヒグマ毛皮」でGoogle検索してみて下さい 上位4件を除いて全部詐欺サイトで占められてしまいます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Google Chromeが立ち上がらず
-
ハローワークインターネットサ...
-
このマークって何ですか?
-
クロームを使ってブラウザが開...
-
パソコンの起動時にブラウザを開く
-
Chromeのユーザーを追加すると...
-
クロームブックについて
-
いつもグーグルのサイトだけ偶...
-
GoogleChrome(グーグルクロム...
-
Googleフォームを回答したか確...
-
Google Chrome、ブックマークバ...
-
パソコンの設定について
-
検索した時に出てくる現在地情...
-
グーグルアカウントについて。 ...
-
グーグルクロームで長いURLをす...
-
ダウンロードした画像をブラウ...
-
ブラウザー(Google chrome)を...
-
Chromecastの寿命が分かりませ...
-
グーグルクロームでURLを全部表...
-
google chromeのプロファイルを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メールアドレス
-
一定期間内のYahoo! JAPAN IDの...
-
Google検索がおかしくなってし...
-
もうここをやめようとおもってます
-
教えて!goo への登録日
-
先にヤフーが立ち上がる。 10日...
-
ヤフーメールから転送でGmilに...
-
フリーメール(ヤフーやグーグ...
-
教えて!gooについて
-
保守党は教育問題に関してはど...
-
情報を集めるとき、どのサイト...
-
これから先本格的な食糧危機が...
-
弥生の青色申告オンライン を初...
-
サイト名とは何ですか。 全然分...
-
Webクエリで取り込んだ文字列の...
-
無料のドライバアップデートソ...
-
変圧器のトリータって何ですか?
-
Kierin near Tokyo?
-
有効なSEO対策、教えてください。
-
英文法 項(argument)と述語...
おすすめ情報