
全く覚えのない高級ホテルを利用したとの引き落とし予定一覧を見つけて直ちにカード会社に連絡。
不正使用と認定され金銭的損害は未然防止できたが、カード情報が漏洩したとして再発防止のため
カード番号が変更されることになりネット通販をはじめカード変更の手続きが大変だ。
カードは肌身離さず持っているので他人の手に渡ったはずはない。
フィッシング詐欺にあった可能性はない。
残るはネット通販のお店がカード情報を知りえる立場にあると思うので、そこの何者かが悪さをしたのではないかと疑っている。げんにホテル側はネットを通しての申し込みと言っている。
ただ、腑に落ちないのは私が気づかなかった場合、カード会社からホテルなり宿泊取次業者に支払われるが、犯人の手にお金が渉ことはないと思うのだが、何が目的でこのようなことをするのでしょうか。腹が立つなあ。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も同様に、見覚えのない支払いでクレジットが何箇所かで利用されていて、引き落としがされそうになったことがあります。
それに気付いたのは、数千円程度の買い物をネットで行って、クレジットで支払おうとして、カードの認証が拒否されたからでした。
「何で認証されない??」と思って、クレジット会社に電話すると、「不審な請求があったので、クレジットカードを停止にしました」との回答がありました。
「これまでの取引履歴からして、その買い物は怪しい!」と、システムが判定したようでした。
それで、クレジット会社とのやりとりで、いくつかの取引が、身に覚えがないとして取り消しをしてくださいました。
このちょっと前に、怪しいサイトで買い物して、商品が届かなかったことがあったのですが、そのときのクレジットカード情報が使われたようでした。
このときは、ちょっと気になったので、利用頻度が低いクレジットカードで支払ったから、カード交換が終わるまで、あまり不便は無くて良かったのですがね。
>>ただ、腑に落ちないのは私が気づかなかった場合、カード会社からホテルなり宿泊取次業者に支払われるが、犯人の手にお金が渉ことはないと思うのだが、何が目的でこのようなことをするのでしょうか。
カードが使えるか?を確認しているのでしょう。
No.4
- 回答日時:
「店の何者か」より、ネットを介して情報をとられたと考えるの方が自然と思いますよ。
悲しいかな、カードの不正利用は珍しくもなんともないですから、利用履歴の確認は必須ですね。
犯罪者が実際にホテルを利用したのかは分かりませんが、カードが利用停止にならなければさらに使われるでしょうね。
No.3
- 回答日時:
偽造カードを作って売る人たちがいます。
犯人は偽造カード代金で儲けます。お金をはらって偽造カードを作ってもらった人は、支払代金を回収するためになるべく単価が高い場所で利用するわけです。
なので結局使用されたホテル側はお金をもらい、質問者様は支払いを差し止め、カード偽造犯は代金をもらい、偽造カード利用者は一応無料で利用していたはず、ということになります。
つまり損したのはカード会社だけ、なので日本人の感覚だと「なんでそれでクレカのビジネスが回るんだろう?」とおもうわけです。
でも、欧米では現金を持っていると強盗に遭うなど危険なので、元々「紙の小切手」を利用していて、大きな金額の支払いだと「小切手で支払う→店の人が銀行に行ってちゃんと支払い能力があるかどうか確認する→ようやく支払った物をもらえる」という手間がかかっていたのです。
当然ですが、ビジネスが滞るし捌ける商品数も少なくなるし、お客も減る(確認できる人数しか売れない)ので、その間に「クレジットカード会社」が入って、3%の手数料で「そういうめんどくさい部分、犯罪被害の補償を引き受けます」というのは、諸外国ではめちゃくちゃ便利なサービスだし、カード会社も損害賠償保険を掛けているので、大きな損失はかぶらない、ということなんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飲食店に行った時に会計でクレ...
-
新幹線をネットで予約して支払...
-
アマゾンにあるものを発注した...
-
楽天ポイント詳しい方
-
ZOZOTOWNのポイントが...
-
Amazonプライムの入金催...
-
PayPayカードからヤフージャパ...
-
Yahoo!ニュースのコメント欄で...
-
Amazonでアカウント登録後に電...
-
TSUTAYA のお試し無料登録は完...
-
ヤフーの請求
-
ヤフーショッピング利用してい...
-
ポイント払いの料金は店側はど...
-
Apple Musicは再登録時に学割も...
-
Amazonで支払いの後に商品をキ...
-
Amazonミュージックについて Am...
-
Amazon で、 支払い方法 一括払...
-
ピッコマでクーポンが使えませ...
-
楽天ポイントについて教えて下...
-
グルーポンサイトってお得?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飲食店に行った時に会計でクレ...
-
エポスカードの審査に落ちたの...
-
Z ZOZOTOWNでOZOカードを使って...
-
Amazonでの支払いを バンドルカ...
-
楽天クレジットカードを解約し...
-
Amazonテンポラリーカードの質...
-
paypalでの支払いについて
-
クレジットカード情報を悪用された
-
PAYPALをgooglepayに追加
-
未成年者のオンラインゲームカ...
-
クレジットカードの番号を打ち...
-
ネット不正あんしん制度@楽天...
-
Q10の決済
-
SSLは安全なのでしょうか?
-
NPカードを使用しようと考えて...
-
楽天ポイント詳しい方
-
自分はポイ活してます。
-
Amazonプライムの入金催...
-
アマゾンにあるものを発注した...
-
楽天マラソンの単品購入と複数...
おすすめ情報