![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
こんにちは!
juunjunjunyaです☆
今度、3Dを使ったアニメーションを
作ってみてほしいとの依頼があったのですが、
同じ3D作成ソフトでも、モデリングの仕方とか、
違うものなんでしょうか?2Dでいう、フォトショップ
にあたるような定番ソフトはありますか?
アニメーションもできるような・・・。
知り合いに製作会社に勤めている人がいますので、
ちょこっと借りて使うことができるんで、
なんかお勧めのソフトないでしょうか?
3Dさっぱりだと最初っからライトウェーブとかマヤはまずいですか?
ちなみにマシンスペックは自作で、
セレロンの800、HDD60G、メモリはDDR128MBくらいです。
しかし、ホームページのトップページにその3Dアニメを使いたい、
となると、それはどうなるんですか?
画像形式とかを変えて軽くして載せるんですか?
それとも、使用するソフト自体が違ってしまいますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
セレロン800よりも速いCPU、今はいっぱい出てるじゃ
ないですか。って、私はMacユーザーなのでDOS/Vは
よく判らないんですが、ペン3の1GHzとかってありません
でしたっけ? まぁ、もしかしたらマザーボードの交換も
考えなければならないかも知れませんね。
あとはデュアルCPUとかかな?
それから、スピード以上に重要とも言えるのは安定性です。
例えば、20時間かかるレンダリングで、あと10分と言う
ところでフリーズだのクラッシュだのされてしまうと、
それまでの19時間50分はまるで無駄になってしまいます。
それが、3DCGをやる人の間で、Win NT系のOSが好まれる
理由です。
あとは、ソフトによってはネットワークレンダリングと
言って、複数台のコンピューターに、レンダリングの
計算を分散させて行なう事のできるものもあります。
その場合、例えば1GHzのCPUを使うよりも、700MHzを
2台用意した方が速かったりする事があります。
またまたさっそくのレスありがとうございます!!
マザーボード変えないとペンティアム4とかには
ならないんですよ~!値下がりを待ちますけど。
いいですねぇ~私ももとはマックユーザーでした。
フリーズがあまりなかったあの頃が懐かしい・・・。
レンダリングってほんとに時間かかるんですね。
頑張ってやってみようとおもいます!!
No.4
- 回答日時:
私はストラタな人だったんですが、最近はシェードな人になっていますね。
ライトウェーブもあるんですが、ペジエでのモデリングは思いのほか楽なんでホント最近はシェード一本です。マヤ使ってみたいです…ね。
ホームページのトップに3DのCGアニメですか?
大きさにもよりますが、見栄えする結構大きいの目指しているのなら、フラッシュに落とす方がいいかもしれません。
フラッシュ、ですね。
マヤ使えるかもしれませんが、極端にマニュアル少ないようなので
いささか不安ではありますが。
ありがとうございます!!
No.2
- 回答日時:
3DのCGアニメを作りたいとの事ですが、そうですね、
3Dソフトにも、もちろんクセなどはあります。
モデリングの方法なども、私が使っているShadeなどは
ベジェ曲線ベースのモデリングですが、その他多くの
ソフトはポリゴンベースのモデリングを行ないます。
私は使っていないので判らないのですが、Nullベースの
モデリングなんてのもあるらしいです。
また、同じポリゴンベースとは言っても、ソフトによって
多少違いがあります。
まぁ、それはそれでいいとして・・・アニメを作るので
あれば、定番と言うところでは、Light Waveだとか、
3D Studio MaxだとかMayaと言ったところが有名です。
が、実際のところ、CGアニメを作るのであれば、3Dソフト
だけでなく、動画編集用のソフトも必要になります。
CGソフトはCGのアニメを書き出すだけで、音声を入れたり
カット割りをしたりする事はできませんので。
それから『最初からライトウェーブとかマヤはまずいか?』
についてですが、別にまずい事は何も無いと思います。
特に、先程も書いた通り、ソフトによって操作感などは
かなり違ったりしますので、予算的に余裕があるのであれば
最初から高価なソフトを買って、徹底的に使い込んで
マスターした方が良いと思います。
ですが、ライトウェーブはいいとしても、マヤ買いますか?
100万くらいしますけど(^^;
それからマシンスペックについてですが、CPUとメモリー
は、目一杯使いますね。HD容量は、外部メビアに保存する
など、回避策はありますが。3DCGは浮動小数点演算能力が
高く、さらにクロック周波数の速いCPUがいいです。
メモリーは128MBでは少ないと思います。最低でも256か
512など積みたいところですね。
で、出来上がった動画は、QuickTimeムービー(.mov)や
MPEG(.mpg)にして公開するのが一般的ですね。ただし、
HP上で再生しようとするのであれば、.movにした方が
良いと思います。それで、見る人のブラウザーに、QTの
プラグインがインストールされていれば、HP上で再生できます。
ベジェ曲線ベース、ポリゴンベース、Nullベースって・・・?
とにかくやらなきゃ始まらん!!どれでも、いいからね☆
ってことですよね。マヤ高いっすね~前々から名前だけは
知っていましたが、先日FFを見たとき、マヤの名前が出ていたもので・・・。
セレロン800より速くて体感速度変わるくらいのCPUあるのかいな・・・。
マザボ買い替えが必要かも・・・。
メモリはすごい値下がりしましたもんね、買いやすくなったものです。
どこからどこまでと、親切に教えて下さってありがとうございます!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アニメ ディズニーってどんなソフトを使って3Dアニメを作っているのですか? 2 2022/07/20 21:17
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンに詳しい方教えて下さい!! 以下のパソコンを使っています。 Lenovo ideapad L 4 2022/11/08 09:05
- その他(ゲーム) steamにソードアート・オンラインのザ・シードのように 誰でも簡単に2D、3Dのゲーム作れるソフト 1 2022/12/31 16:44
- その他(映画) 昔の映画の3Dリメイク版。どうやって作るのか? 4 2023/02/16 10:17
- デスクトップパソコン 仕事で使うPC 10 2023/04/23 00:27
- CAD・DTP Auto CAD LT → Auto CAD 1 2022/04/20 12:29
- CPU・メモリ・マザーボード i5-13400Fとi7-12700Fは3DCGにはどちらが向いていますか? 2 2023/08/13 19:44
- 専門学校 3DソフトMAYAについて MAYA初心者です。 今初の顔のモデリングをしているんですけど、頂点を選 2 2022/07/11 23:44
- 教育ソフト・学習ソフト 3Dモデリングソフトでお勧めを教えてください 1 2022/06/05 01:17
- その他(映画) 3D上映がある映画作品で、2Dのスクリーン、3Dのスクリーン両方ある劇場もありますが、客側の2Dで観 2 2022/12/24 01:41
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
.dat ファイルの開き方
-
AutoCADとME10はどちらがいいか?
-
イラストレーター10で面積を測...
-
macに対応した無料のペイントソ...
-
大きなサイズのデータを分割し...
-
FXのヒストリカルデータ(時間...
-
駅の構内図の作成ソフトを教え...
-
ファックスソフトの解像度
-
RS232Cを経由してEXCELに...
-
拡張子「.OL」とは何のデータで...
-
3Dプリント用のモデリングソフ...
-
jpegを漫画のように2ページずつ...
-
vb.netでExcelみたいに管理画面...
-
DVD ファイナライズだけをする...
-
macの「GarageBand」という音楽...
-
デュアルブートのOS選択画面(G...
-
AutoCAD2014体験版再インストー...
-
「名前を正しく入力したかどう...
-
買い切り版Officeの海外、国内...
-
mac ドック
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AutoCADとME10はどちらがいいか?
-
DVD ファイナライズだけをする...
-
拡張子mdlの読み込み
-
駅の構内図の作成ソフトを教え...
-
RS232Cを経由してEXCELに...
-
拡張子「.OL」とは何のデータで...
-
イラストレータをCAD代わりにで...
-
AutoCADで製作した3Dモデルを実...
-
.dat ファイルの開き方
-
64ビット機で32ビット時代のHDD...
-
先日NECのLAVIE Direct DTとい...
-
ステンドグラスの原画作成に適...
-
イラストレーター10で面積を測...
-
合成写真
-
PDFの用紙サイズを変更するには?
-
jpegを漫画のように2ページずつ...
-
jw-CADでのヘロンによる求積に...
-
造園のソフトありますか?
-
大きなサイズのデータを分割し...
-
最近はPCのソフト(アプリ)も...
おすすめ情報